アカウント名:
パスワード:
20世紀は、古典的な物理とか化学の科学の時代だったのでしょうか。最近たまたま高校の家庭科の教科書が出てきたのですが、定量的なことが科学的だと考えたのか、材料が肉でも野菜でもみんな数値で書いてありました。でも、鳥の胸肉一枚やトマト一個が何グラムだとかいう知識がなければ、まともな物は作れないし、買い物にも行けません。今では知識の科学も自然科学のひとつとして認められていると思いますが、科学の範囲が狭く捉えられていたことが、廃れる原因のひとつだったのでは。スイッチを入れたら電気がつくような感覚では、生命から高エネルギー物理までの今の複雑な科学をやるのはむずかしいのではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
科学立国に暗雲が? (スコア:1)
Re:科学立国に暗雲が? (スコア:1)
20世紀は、古典的な物理とか化学の科学の時代だったのでしょうか。最近たまたま高校の家庭科の教科書が出てきたのですが、定量的なことが科学的だと考えたのか、材料が肉でも野菜でもみんな数値で書いてありました。でも、鳥の胸肉一枚やトマト一個が何グラムだとかいう知識がなければ、まともな物は作れないし、買い物にも行けません。今では知識の科学も自然科学のひとつとして認められていると思いますが、科学の範囲が狭く捉えられていたことが、廃れる原因のひとつだったのでは。スイッチを入れたら電気がつくような感覚では、生命から高エネルギー物理までの今の複雑な科学をやるのはむずかしいのではないでしょうか。