アカウント名:
パスワード:
この手のお話だと、日本のマンガを海外向けに翻訳するときにある問題で、読む方向の違いというのがありますね。
5年以上前の話ですが中国に出張に言った知人がねたで買ってきた、日本のマンガを中国語にローカライズするためのHowTo本を見せてもらったことがあります。 日本の漫画は基本的に右から左に読むように作られていますが、日本以外の国は大半の書籍が左から右に読むようになっています。このため、マンガをローカライズするときに左右反転する処理が行われるわけですが、単純に左右反転させただけでは見開きページやコマの中の描き文字などに不都合が生じるし、作風(というか原作者のデッサンの技量)によっては顔を反転させると印象が変わってしまうなんてこともあるようで、結構な職人的作業が必要になるようです。
最近だと日本のマンガはこういうものなんだとして右からそのまま読ませるようになりつつあるらしいという話も聞くんですが、今はどうなってるんでしょうね。
日本式(右開き)が定着してきているようです。 海外漫画ファンが語る「右から左に読むの平気?」 [livedoor.jp]では日本方式を支持する声が多数。 英国の公共図書館における日本のマンガ [ndl.go.jp]では図書館で漫画を展示する際に 裏表紙を上にしないように注意がある(つまりマンガとは右開きである)とあります。 本記事リンクのWikipediaの記事にもマンガとはこういう順番で読むべしと図解があります。
fansubbed なマンガがネットで流通しているような現状もこの流れを加速させているのでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
読む方向の違いからくる問題 (スコア:1)
この手のお話だと、日本のマンガを海外向けに翻訳するときにある問題で、読む方向の違いというのがありますね。
5年以上前の話ですが中国に出張に言った知人がねたで買ってきた、日本のマンガを中国語にローカライズするためのHowTo本を見せてもらったことがあります。
日本の漫画は基本的に右から左に読むように作られていますが、日本以外の国は大半の書籍が左から右に読むようになっています。このため、マンガをローカライズするときに左右反転する処理が行われるわけですが、単純に左右反転させただけでは見開きページやコマの中の描き文字などに不都合が生じるし、作風(というか原作者のデッサンの技量)によっては顔を反転させると印象が変わってしまうなんてこともあるようで、結構な職人的作業が必要になるようです。
最近だと日本のマンガはこういうものなんだとして右からそのまま読ませるようになりつつあるらしいという話も聞くんですが、今はどうなってるんでしょうね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:2)
日本式(右開き)が定着してきているようです。 海外漫画ファンが語る「右から左に読むの平気?」 [livedoor.jp]では日本方式を支持する声が多数。 英国の公共図書館における日本のマンガ [ndl.go.jp]では図書館で漫画を展示する際に 裏表紙を上にしないように注意がある(つまりマンガとは右開きである)とあります。 本記事リンクのWikipediaの記事にもマンガとはこういう順番で読むべしと図解があります。
fansubbed なマンガがネットで流通しているような現状もこの流れを加速させているのでしょうね。
Re:読む方向の違いからくる問題 (スコア:1)
青心社編集部さんが twitter でつぶやいてました。 [twitter.com]