アカウント名:
パスワード:
> 直近の国民生活を守るためには、優先度の低いものや先送りできるものは切らざるを得ないのはわかります
わかりません。「高校の無償化(さらに酷い奴は私立までとか言い出してる)」とか「(世帯収入に関係ない)一律の子供手当て」とか、一体なにが「直近の国民生活を守っているのか」。
目に見えるミクロなところでアピールして、マクロな直接の利害関係者が少ない所を潰して回っているだけでしょう。目に見える部分さえやればテレビ受けはいいからね。
郵政という大票田を敵に回してでも郵政民営化を推進しようとした自民党のほうがよほど腹は据わってるし、まともだったと思いますよ。投票した奴は反省してほしい。
負けなくても反省できる奴はもっと偉いと思うけど。間違ってるかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ある意味非常事態なのは分かるが (スコア:2, すばらしい洞察)
仕分け人たちが知っているかは不明ですが、もちろん日本の科学技術レベルや人材ベースには少なくない悪影響があるでしょう。
基礎研究は確かに具体的に成果が一般国民に見えるまで長い時間がかかりますが、これをないがしろにして応用研究も技術開発もないし、そ
Re: (スコア:0)
> 直近の国民生活を守るためには、優先度の低いものや先送りできるものは切らざるを得ないのはわかります
わかりません。「高校の無償化(さらに酷い奴は私立までとか言い出してる)」とか
「(世帯収入に関係ない)一律の子供手当て」とか、一体なにが「直近の国民生活を
守っているのか」。
目に見えるミクロなところでアピールして、マクロな直接の利害関係者が少ない所を
潰して回っているだけでしょう。目に見える部分さえやればテレビ受けはいいからね。
郵政という大票田を敵に回してでも郵政民営化を推進しようとした自民党のほうが
よほど腹は据わってるし、まともだったと思いますよ。投票した奴は反省してほしい。
Re: (スコア:0)
Re:ある意味非常事態なのは分かるが (スコア:2)
負けなくても反省できる奴はもっと偉いと思うけど。
間違ってるかな。