アカウント名:
パスワード:
人口の50%が首都圏に住んでいるのだから、何の偏りもないのかも。
統計の魔術っぽくて元記事はなんだかなーでした。
直接関係無いし又聞きですが、AV関連機器メーカーの人によると日本人の購買力の概ね半分ぐらいが東京圏に集中しているそうです。
たしかに東京は物価が高いですね。給料もそれなりに高くないと生きていけないのでしょう。
> たしかに東京は物価が高いですね。給料もそれなりに高くないと生きていけないのでしょう。馬鹿も休み休み頼む。
・土地や家地価に影響されるので東京は高い上に狭い。・食料品店舗差を平均すると実はどこもあまり変わらない。生活圏に安いショップがあるかどうかで印象は変わる。原則、人が多くて競争が激しい地域は安くなる傾向(神奈川が顕著)・生活雑貨食料品とほぼ同じ。が、店舗によって価格差が出にくいので、流通量や均一ショップの有無で差が出る。・家電地方はぼったくりレベル。・他基本、数が出るほど安くなる。
以前はてなでもそんなのが話題になっていたんだけど、総括すると案外物価では差が出にくく、地方の方が若干安いが自動車が生活必需品になるので必要となるコストはそんなに大きくは違わないみたいな感じ。
決定的に違うのが住宅費で、地方だとそれだけ広くて安くなる傾向がみられる。
しかし首都圏で生活してるからって給料が高い奴らばかりじゃないぞ。#ソースはオレ。
たとえば、海外旅行しようにも時間も金もないし、金のかかったソファーなどは置く場所さえない。マンガさえも置く場所がないから、トコロテン指揮に買った分だけ売りに行く。結婚?家を買う?一生かかっても無理。酒も飲まなければギャンブルもしない。#女を買う?もう、そんなに若くねえよ。
よってせいぜいできる贅沢というのが、PCやAV機器を買うくらいしかないんだよね。これなら場所も取らないし、価格も10万単位だ。まとまった時間も必要ない。自動車や住宅や、或いは結婚や子育てなどの贅沢品に比べたら、AV機器など実にささやかな庶民の娯楽と言えるのでは?
日本人の購買力の概ね半分ぐらいが東京圏に集中しているそうです。
その中に、通販は含まれますか?
#通販サイトからのフィードバックがあるなら話は別ですが…
全人口で言えばそうだが, 高齢者でオタクはそんなにいないぞ.
それもそうだが、元記事のオタクの定義「アニメやマンガ、鉄道、ミリタリー、コスプレなど「おたく属性」の趣味を持つユーザー」はどうなのかというのも。
「諸君 私は~が好きだ」を貼って <26> http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1241879948/386 [2ch.net] 386 :水先案名無い人:2009/09/21(月) 22:58:36 ID:Kvrvca2f0「リア充…!!」「失礼なことを…言う…もんじゃない、お嬢さん。私はしっかりとオタクだよ」「リア充め。お前はリア充だ」「違うね、私はオタクだ。オタクがオタクたらしめていう物はただ一つ。己の意思だ。 流行や風潮を読み、他者に迎合し続けなければ居場所を保てないような、 リア充の様な哀れな奴らと、あんなか弱いものと一緒にするな。 私は私の意思で追求する限り、例え古今東西の文学にどっぷり
>高齢者でオタクはそんなにいないぞそこから察するに齢66になるパソコンオタクなうちの親父は稀少価値なのかもしれないな。
「オタク」という言葉が今の使い方で使われるようになる前だと「マニア」「ファン」当たりが普通に使われてたような。(なんちゃらファンってタイトルの雑誌っていくつかありますよね。) 高齢者の中で自分のことをこの手の呼ばれ方をするタイプだと自認している人たちを、「オタク」とエイリアスすれば良いだけではないでしょうか?
つーか、30代以上の認識だと「オタク」ってのはある意味蔑称としても敬称としても敷居の高いもの(「その道の専門家」扱い)で「Linuxユーザって名乗れるのはカーネルに100行以上コード提供した人だけだよねー」みたいな認識と、「LANDISK買ってみたらOSがLinuxでした=だから私はLinuxユーザ」みたいな認識くらいの世代間格差はあると思う。
石坂浩二の高齢者プラモデルサークルなんかは(ry
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
人口比 (スコア:5, すばらしい洞察)
人口の50%が首都圏に住んでいるのだから、何の偏りもないのかも。
統計の魔術っぽくて元記事はなんだかなーでした。
jmz
Re:人口比 (スコア:1, すばらしい洞察)
人口の3割くらいだよ。
オタクがオタク産業を育成し、オタク産業がオタクを育成する。
人口が少ない地方で、このサイクルが回りにくいのは納得できる。
結局ニッチだもんね。
映画館は全国に分布しているが、歌舞伎や能を見せてくれる場所は少ない。
それらを見られない地方に住んでいる人は、都市部と比較してそれらにハマる可能性は低くなるだろう。
そんな感じだと思う。
Re:人口比 (スコア:2, 興味深い)
直接関係無いし又聞きですが、AV関連機器メーカーの人によると
日本人の購買力の概ね半分ぐらいが東京圏に集中しているそうです。
Re: (スコア:0, 荒らし)
たしかに東京は物価が高いですね。給料もそれなりに高くないと生きていけないのでしょう。
Re: (スコア:0)
> たしかに東京は物価が高いですね。給料もそれなりに高くないと生きていけないのでしょう。
馬鹿も休み休み頼む。
・土地や家
地価に影響されるので東京は高い上に狭い。
・食料品
店舗差を平均すると実はどこもあまり変わらない。生活圏に安いショップがあるかどうかで印象は変わる。
原則、人が多くて競争が激しい地域は安くなる傾向(神奈川が顕著)
・生活雑貨
食料品とほぼ同じ。
が、店舗によって価格差が出にくいので、流通量や均一ショップの有無で差が出る。
・家電
地方はぼったくりレベル。
・他
基本、数が出るほど安くなる。
Re: (スコア:0)
以前はてなでもそんなのが話題になっていたんだけど、総括すると案外物価では差が出にくく、
地方の方が若干安いが自動車が生活必需品になるので必要となるコストはそんなに大きくは
違わないみたいな感じ。
決定的に違うのが住宅費で、地方だとそれだけ広くて安くなる傾向がみられる。
しかし首都圏で生活してるからって給料が高い奴らばかりじゃないぞ。
#ソースはオレ。
たとえば、海外旅行しようにも時間も金もないし、金のかかったソファーなどは置く場所
さえない。マンガさえも置く場所がないから、トコロテン指揮に買った分だけ売りに行く。
結婚?家を買う?一生かかっても無理。酒も飲まなければギャンブルもしない。
#女を買う?もう、そんなに若くねえよ。
よってせいぜいできる贅沢というのが、PCやAV機器を買うくらいしかないんだよね。
これなら場所も取らないし、価格も10万単位だ。まとまった時間も必要ない。自動車や
住宅や、或いは結婚や子育てなどの贅沢品に比べたら、AV機器など実にささやかな
庶民の娯楽と言えるのでは?
Re: (スコア:0)
日本人の購買力の概ね半分ぐらいが東京圏に集中しているそうです。
その中に、通販は含まれますか?
#通販サイトからのフィードバックがあるなら話は別ですが…
Re: (スコア:0)
2つ目に年齢構成がありますから。
Re: (スコア:0)
Re:人口比 (スコア:1, 興味深い)
それもそうだが、元記事のオタクの定義「アニメやマンガ、鉄道、ミリタリー、コスプレなど「おたく属性」の趣味を持つユーザー」はどうなのかというのも。
Re: (スコア:0)
「諸君 私は~が好きだ」を貼って <26>
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1241879948/386 [2ch.net]
386 :水先案名無い人:2009/09/21(月) 22:58:36 ID:Kvrvca2f0
「リア充…!!」
「失礼なことを…言う…もんじゃない、お嬢さん。私はしっかりとオタクだよ」
「リア充め。お前はリア充だ」
「違うね、私はオタクだ。オタクがオタクたらしめていう物はただ一つ。己の意思だ。
流行や風潮を読み、他者に迎合し続けなければ居場所を保てないような、
リア充の様な哀れな奴らと、あんなか弱いものと一緒にするな。
私は私の意思で追求する限り、例え古今東西の文学にどっぷり
Re:人口比 (スコア:1, 興味深い)
無線、ラジコン(特にエンジン機)、オーディオ、釣りオタク辺りは高齢者の独擅場の様な気がします。
もう70代ですが、ウチのオヤジがそんなカンジ。
Re:人口比 (スコア:1)
>高齢者でオタクはそんなにいないぞ
そこから察するに齢66になるパソコンオタクなうちの親父は稀少価値なのかもしれないな。
オタクに相当する別の用語を使ってみましょう。 (スコア:1)
「オタク」という言葉が今の使い方で使われるようになる前だと「マニア」「ファン」当たりが普通に使われてたような。(なんちゃらファンってタイトルの雑誌っていくつかありますよね。)
高齢者の中で自分のことをこの手の呼ばれ方をするタイプだと自認している人たちを、「オタク」とエイリアスすれば良いだけではないでしょうか?
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re: (スコア:0)
全人口で言えばそうだが, 高齢者でオタクはそんなにいないぞ.
つーか、30代以上の認識だと「オタク」ってのは
ある意味蔑称としても敬称としても敷居の高いもの(「その道の専門家」扱い)で
「Linuxユーザって名乗れるのはカーネルに100行以上コード提供した人だけだよねー」みたいな認識と、
「LANDISK買ってみたらOSがLinuxでした=だから私はLinuxユーザ」みたいな認識くらいの世代間格差はあると思う。
Re: (スコア:0)
石坂浩二の高齢者プラモデルサークルなんかは(ry