アカウント名:
パスワード:
クリンチャーの場合リムテープが痛んでいる可能性もありますね。私はリムテープが駄目だったため、数十キロごとにパンクしていた次期がありました。
タイヤはクリンチャーです。リムテープは、特に見ていませんでした。購入したばかりだったですし。
でも、たぶん、リムテープではないと思います。先程、調べてみたところ、私の目では、異常がない状態ですし、パンクする時は、いつも、接地面のほうに小さな穴が一つだけ空いているので...
でも、次回のパンクは、自転車屋さんで、事情を説明したうえで、直してもらおうかな。どこかで、キチンとしたいですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
タイヤはクリンチャーですか? (スコア:1)
ゴミが入っていると、パンクしやすくなります。
Re: (スコア:1)
クリンチャーの場合リムテープが痛んでいる可能性もありますね。
私はリムテープが駄目だったため、数十キロごとにパンクしていた次期がありました。
Re:タイヤはクリンチャーですか? (スコア:1)
タイヤはクリンチャーです。
リムテープは、特に見ていませんでした。
購入したばかりだったですし。
でも、たぶん、リムテープではないと思います。
先程、調べてみたところ、私の目では、異常がない状態ですし、
パンクする時は、いつも、接地面のほうに小さな穴が一つだけ空いているので...
でも、次回のパンクは、自転車屋さんで、事情を説明したうえで、
直してもらおうかな。
どこかで、キチンとしたいですし。