アカウント名:
パスワード:
その燃料を作るときや使用済み燃料を保管するときに大量のカーボンを排出することは無視ですかそうですか
気のせい。 どうもライフサイクル全体でみて原子力は CO2 を排出しないっぽい。 (資料(PDF) [denken.or.jp])
>ライフサイクル全体でみて原子力は CO2 を排出しない
そのうち各所で深刻な放射能災害が発生して、そしてCO2はめでたく出なくなるということだったりして
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
もう素直に (スコア:1)
2007年のCO2排出量が増えているのは、柏崎刈羽の原発が停まったせいって話ですし。
火力全廃なんて無茶な事はいいだしませんが、原子力の比率を大きく上げるだけでも大分改善にはなるはず。
#こないだこのネタでレポートが出たのでID
#最初は日本国は火星なり月なりをテラフォーミングして、全員移住すれば、
#地球上でのCO2排出は0になるから最強じゃんとか思った。
##と、いうか、中国様の排出量を減らせば日本の25%分なんてどってこたぁうわやめろなにを(ry
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
その燃料を作るときや使用済み燃料を保管するときに大量のカーボンを排出することは無視ですかそうですか
気のせい。
どうもライフサイクル全体でみて原子力は CO2 を排出しないっぽい。 (資料(PDF) [denken.or.jp])
Re:もう素直に (スコア:1)
>ライフサイクル全体でみて原子力は CO2 を排出しない
そのうち各所で深刻な放射能災害が発生して、そしてCO2はめでたく出なくなるということだったりして