アカウント名:
パスワード:
この記事の最後の方が面白い気がする
■最良の解決策はペットを「食べる」こと? ベイル夫妻によると、最も良い方法は、ペットを2つの目的を兼ねて飼うことだ。例えばニワトリによる環境への負荷は、食用の卵を産ませることで相殺できる。ウサギは、最後にはディナーテーブルの皿の上に載せられることで、その生涯における環境負荷を埋め合わせることができる、としている。
最初は冗談かと思いましたが、自然と向き合うならこういったペットとの付き合い方が理想なのかもしれませんね。いまのペット文化とはあまりにもかけ離れてますが……。
親コメの問答がおもしろかった。
西洋人にとって、イヌはどこまで行ってもペットなんですね。家畜にはなりえないのかと。
日本をはじめアジア圏だと犬も食用だった時代がありますから、「飼い終えるときに犬を食べよう」って発想があっても良いかも。犬の代わりに家畜としての兎や鶏が出てくるのが現代(西洋)的ですね。
李鴻章に観賞用に犬を送ったら「おいしかった」って返事されたとかいう話ありますものねぇ。でも一部のアジア圏での犬食いは過去形じゃなくて現在進行形なんですが。
日本人は食わないけど、鳩も結構いけるらしいぞ。逆に欧米人は食べなかったイカとかタコとかを食す東洋人もいるという話だけどな。
食文化は文化の差なんだから、深入りすると危険だよ。
日本の公園にいる鳩(ドバト)は、臭くてまずいらしいぞ。#ソースは香港旅行に行った時のガイドさん(日本留学経験あり)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:1, 興味深い)
この記事の最後の方が面白い気がする
最初は冗談かと思いましたが、自然と向き合うならこういったペットとの付き合い方が理想なのかもしれませんね。
いまのペット文化とはあまりにもかけ離れてますが……。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
Re: (スコア:1, 興味深い)
親コメの問答がおもしろかった。
西洋人にとって、イヌはどこまで行ってもペットなんですね。家畜にはなりえないのかと。
日本をはじめアジア圏だと犬も食用だった時代がありますから、「飼い終えるときに犬を食べよう」って発想があっても良いかも。犬の代わりに家畜としての兎や鶏が出てくるのが現代(西洋)的ですね。
Re: (スコア:0)
李鴻章に観賞用に犬を送ったら「おいしかった」って返事されたとかいう話ありますものねぇ。
でも一部のアジア圏での犬食いは過去形じゃなくて現在進行形なんですが。
Re: (スコア:1)
日本人は食わないけど、鳩も結構いけるらしいぞ。
逆に欧米人は食べなかったイカとかタコとかを食す東洋人もいるという話だけどな。
食文化は文化の差なんだから、深入りすると危険だよ。
Re:ペットの環境負荷を考えるなら (スコア:1)
日本の公園にいる鳩(ドバト)は、臭くてまずいらしいぞ。
#ソースは香港旅行に行った時のガイドさん(日本留学経験あり)