アカウント名:
パスワード:
GPLの名を騙ることによるイメージ低下を狙っているのか、逆に狂信的なスクリプトキディが宣伝のために含んだのか。あ、でも、GPLだから、各セキュリティソフトメーカーはウィルス作者に連絡してソースを公開してもらえばいいんですね。
すみません、どうして/*GNU GPL*/と入っているとバレにくくなるのか、わかりません。よろしければ説明していただけますか?
ソース眺めた時一見オープンソースを利用しているように見えて解析を遅らせる目的かと。
(Windowsのウイルスがwinsys.exeとかいうファイル名なのと一緒)
それにしても元コメントは煽りくさいなあ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
反GNU思想の陰謀ニダ (スコア:0)
GPLの名を騙ることによるイメージ低下を狙っているのか、逆に狂信的なスクリプトキディが宣伝のために含んだのか。
あ、でも、GPLだから、各セキュリティソフトメーカーはウィルス作者に連絡してソースを公開してもらえばいいんですね。
Re:反GNU思想の陰謀ニダ (スコア:2, 参考になる)
Re:反GNU思想の陰謀ニダ (スコア:2)
すみません、どうして/*GNU GPL*/と入っているとバレにくくなるのか、わかりません。
よろしければ説明していただけますか?
Re:反GNU思想の陰謀ニダ (スコア:1)
ソース眺めた時一見オープンソースを利用しているように見えて
解析を遅らせる目的かと。
(Windowsのウイルスがwinsys.exeとかいうファイル名なのと一緒)
それにしても元コメントは煽りくさいなあ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
思いますけれど、中途半端にOSSやGPL信奉な人だと、
「あ、これはオープンソースで誰かが書いてくれたコードなんだ」
と思い込んじゃう。