アカウント名:
パスワード:
何気に今、一番信用できる「面白い漫画」大賞ですよねこれ。マンガ大賞2008の『岳』も面白かったし(映画化するんでしたっけ)2009の『ちはやぶる』も「勝負」と「少女漫画」を両立させた傑作でした。
今年のノミネート作で言うと『アオイホノオ』島本和彦(1980年代初頭のマンガ勃興期の熱気がイイ感じ)『宇宙兄弟』小山宙哉(宇宙飛行士選抜モノとして面白い)『高校球児 ザワさん』三島衛里子(ザワさんがエロい)『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ(ローマ人と日本人の風呂好きっぷりが楽しい)『バクマン。』大場つぐみ・小畑健(少年ジャンプで少年ジャンプ連載を目指す漫画家少年が主人公って
『星守る犬』は良かったですねえ…
感動すりゃ「いい漫画」って評価基準も問題あるでしょうが、中年男の悲哀を明るく暗く描き、社会問題にもタッチしている、わかりやすい良作品ではあったと思います。
わたしゃ「星守る犬」しか読んでないや。
電車の中で読みながらをんをん泣きましたとも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
だいたい読んでるけど (スコア:1, 参考になる)
何気に今、一番信用できる「面白い漫画」大賞ですよねこれ。
マンガ大賞2008の『岳』も面白かったし(映画化するんでしたっけ)
2009の『ちはやぶる』も「勝負」と「少女漫画」を両立させた傑作でした。
今年のノミネート作で言うと
『アオイホノオ』島本和彦(1980年代初頭のマンガ勃興期の熱気がイイ感じ)
『宇宙兄弟』小山宙哉(宇宙飛行士選抜モノとして面白い)
『高校球児 ザワさん』三島衛里子(ザワさんがエロい)
『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ(ローマ人と日本人の風呂好きっぷりが楽しい)
『バクマン。』大場つぐみ・小畑健(少年ジャンプで少年ジャンプ連載を目指す漫画家少年が主人公って
Re: (スコア:0)
『星守る犬』は良かったですねえ…
感動すりゃ「いい漫画」って評価基準も問題あるでしょうが、
中年男の悲哀を明るく暗く描き、社会問題にもタッチしている、
わかりやすい良作品ではあったと思います。
Re:だいたい読んでるけど (スコア:1)
わたしゃ「星守る犬」しか読んでないや。
電車の中で読みながらをんをん泣きましたとも。