アカウント名:
パスワード:
これはあくまで想像です。特にコンシューマ向けのソニー製品につきまとう壊れやすさを皮肉るこの手の話は、二代目ウォークマンの辺りが起源になっているような気がします。二代目ウォークマンを分解してみると、複雑なメカでありながらその大部分の部品がプラスチック製でした。コストダウンを最優先にした結果、メカ全体の耐久性が疎かになった典型例だと思います。また、ヒットしたウォークマンの設計思想が他の製品にも及んでしまった可能性もあるのではないかと思います。ソニー製品は壊れやすい、という噂は、爆発的ヒットになったウォークマンの故障率の高さが発端となり、他の製品にも同様の故障率の高さを示唆する噂話(一部には事実も含まれている)が加味された結果、これだけ広まったんじゃないかと推測します。
カセットテープ時代を知らない世代か・・・当時のソニーのイメージがどれほど良かったと思ってんだ。悪評も無かったわけじゃないだろうが、それを広く伝えるメディアも存在しない時代だったしな。
そもそもソニータイマーの話が出てきたのはカセットテープのウォークマンからだったと思う。できるだけコンパクトにおさめようとするあまり、薄い金属板や針金のような機構部品が複雑に絡み合った華奢な設計をしていて、ヘビーに使っているとたしかに1年程度でへたって動きがおかしくなる代物だったんだよね。
普通、メカが絡む機器はメーカーでも耐久テストはしているはずで、どれくらい使えば壊れてくるかは把握していたはず。コンパクトに作ろうとすれば、頑丈にはできないわけで、それでも保障期間内に壊れてしまうほど華奢ではだめ。そこで保障期間内は十分満たして動作するという程度で妥協して小型化を進めた、というのは考えられる話だと思う。まあ、全くの推測だけど。
>ソニータイマーの話が出てきたのはカセットテープのウォークマンからだったと思う。
ウオークマン発売(1979年)以前にも、「保証期限すぎたらよく壊れる」という話はありました。ジャッカルもよく壊れてくれました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
品質管理の高さを皮肉った話でしょ? (スコア:2, すばらしい洞察)
# 「真面目にタイマを実装」しようとしたら、どれだけ面倒か想像できないのでしょうか?
# 過剰品質気味に作る方が遙かに楽です。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
MDとかCDウォークマンとかヘッドフォンとか。
Re: (スコア:2, 興味深い)
これはあくまで想像です。
特にコンシューマ向けのソニー製品につきまとう壊れやすさを皮肉るこの手の話は、二代目ウォークマンの辺りが起源になっているような気がします。
二代目ウォークマンを分解してみると、複雑なメカでありながらその大部分の部品がプラスチック製でした。
コストダウンを最優先にした結果、メカ全体の耐久性が疎かになった典型例だと思います。
また、ヒットしたウォークマンの設計思想が他の製品にも及んでしまった可能性もあるのではないかと思います。
ソニー製品は壊れやすい、という噂は、爆発的ヒットになったウォークマンの故障率の高さが発端となり、他の製品にも同様の故障率の高さを示唆する噂話(一部には事実も含まれている)が加味された結果、これだけ広まったんじゃないかと推測します。
Re: (スコア:0)
カセットテープ時代を知らない世代か・・・当時のソニーのイメージがどれほど良かったと思ってんだ。
悪評も無かったわけじゃないだろうが、それを広く伝えるメディアも存在しない時代だったしな。
Re: (スコア:1, 興味深い)
そもそもソニータイマーの話が出てきたのはカセットテープのウォークマンからだったと思う。
できるだけコンパクトにおさめようとするあまり、薄い金属板や針金のような機構部品が複雑に絡み合った
華奢な設計をしていて、ヘビーに使っているとたしかに1年程度でへたって動きがおかしくなる代物だったんだよね。
普通、メカが絡む機器はメーカーでも耐久テストはしているはずで、どれくらい使えば壊れてくるかは把握していたはず。
コンパクトに作ろうとすれば、頑丈にはできないわけで、それでも保障期間内に壊れてしまうほど華奢ではだめ。
そこで保障期間内は十分満たして動作するという程度で妥協して小型化を進めた、というのは考えられる話だと思う。
まあ、全くの推測だけど。
Re:品質管理の高さを皮肉った話でしょ? (スコア:1)
>ソニータイマーの話が出てきたのはカセットテープのウォークマンからだったと思う。
ウオークマン発売(1979年)以前にも、「保証期限すぎたらよく壊れる」という話はありました。
ジャッカルもよく壊れてくれました。