アカウント名:
パスワード:
意外にもまだ誰も触れてなかったので。インターネットはもともと軍事利用が目的で開発されてたものなんですが…… [livedoor.biz]#まあ。それ言っちゃうとノイマン型コンピューターもそうなんだけど。
推薦者が知ってて言ってるのか知らずに言ってるのかは知らないけど、個人的にはそれ以前にインターネットが平和に貢献してるという印象はさほどないかなぁ。
1994年7 月にアメリカ・タイム誌で、「インターネットは核攻撃下でのコミュニケーションの生き残りを想定して開発された」[6]という記事が掲載される。ARPANET立ち上げ時のIPTO責任者であったロバート・テイラーは、この記事に対して事実とは異なる旨、正式な抗議をタイム誌に対して行った。以降、ARPANETは核戦争時のための軍事ネットであるという俗説が流布するようになる
SOIの「インターネット概論」 [wide.ad.jp]
インターネットの当初の利用目的が軍事機密だったら事実はどうあれ否定するんじゃね?
表に出ない秘密の研究補助金での軍事研究に関する通信もARPAに相乗りしていた可能性を否定するデータはこれまで見たことないですけどね。それこそ悪魔の証明ってやつですな。ただ、ARPANETの構築のための予算措置の過程など全部表の研究補助目的でつじつまが合ってるそうで。
インターネットの起源、起源のインターネット、インターネットの思想史、など日本語でかかれた書籍も入手できる情勢ですので、まずはそれらをお読みになっては?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
いわずもがなだけど (スコア:-1, 既出)
意外にもまだ誰も触れてなかったので。
インターネットはもともと軍事利用が目的で開発されてたものなんですが…… [livedoor.biz]
#まあ。それ言っちゃうとノイマン型コンピューターもそうなんだけど。
推薦者が知ってて言ってるのか知らずに言ってるのかは知らないけど、個人的にはそれ以前にインターネットが平和に貢献してるという印象はさほどないかなぁ。
Re:いわずもがなだけど (スコア:1)
SOIの「インターネット概論」 [wide.ad.jp]
Re: (スコア:0)
インターネットの当初の利用目的が軍事機密だったら事実はどうあれ否定するんじゃね?
Re:いわずもがなだけど (スコア:1)
表に出ない秘密の研究補助金での軍事研究に関する通信もARPAに相乗りしていた可能性を否定するデータはこれまで見たことないですけどね。それこそ悪魔の証明ってやつですな。ただ、ARPANETの構築のための予算措置の過程など全部表の研究補助目的でつじつまが合ってるそうで。
インターネットの起源、起源のインターネット、インターネットの思想史、など日本語でかかれた書籍も入手できる情勢ですので、まずはそれらをお読みになっては?