アカウント名:
パスワード:
>いわゆる「青少年ネット規制法」成立の余波を受け、ソニーが有機ELテレビXEL-1の国内販売を終了するようだ。今時のネット対応TVならアップデートで対応だって出来るだろ。こんな高級機で対応できないなんてのはちょっと考え辛い。
単に、売っても利益が無いってだけの話じゃないかな。海外では売るってのは、もしかして、日本人ってこういう「コスト度外視でも宣伝の為に並べて置こう。売れなくっても良いものね~。てか売れたら赤字だ」って製品を本気で買ってしまう様な人がそれなりに居て、実際に損失が出ているのかな?何となく、有りそうに思う。
元記事によると
XEL-1にフィルタリング機能を追加することも可能だが「発売から2年経ち、需要は一巡した」と販売終了を決めたという。
とのこと。青少年ネット規制法だけが原因ではないようですが、でも海外では売るということは青少年ネット規制法がきっかけなのは間違いなさそうで。
>青少年ネット規制法がきっかけなのは間違いなさそうで。
へぇ?気違いだとそう思うわけですね。間違いないなら、全部を示さないとね。ほんとhylomみたいな池沼って...wwww
>> 海外では売るということは青少年ネット規制法がきっかけなのは間違いなさそう
そう?俺には「(さすがにヒット商品になるとは計算してなかっただろうから)低めに見つもった販売計画だったろうに,それでも大量在庫を抱えるほど不振な売れ行きだったんだろうね」としか思えないけど.
発売直後は引き合いが殺到しててんてこ舞いでしたよ。その需要が一巡したからクローズってことで不思議でもなんでもないです。
過去の販売価格の推移グラフ [bg-trend.com]見ればわかりますが、全く値崩れすることもなく安定したフラッグシップ製品でしたので、
>大量在庫を抱えるほど不振な売れ行きだったんだろうね
と言う見方をする人がいるのが不思議でたまりません。むしろ販売終了でプレミア価格になりつつあります。
毎日新聞に至っては「有機ELTVの値段で40v液晶が買えるようになり競争力を失った」とかボケボケなこと書いてますが、それは発売時からそうだったのにねw
というか、本当にほしいなら海外で買ってこればいいだけの話。実用モデルをだして販売したという実績があるなら十分だろう。
>本当にほしいなら海外で買ってこればいいだけの話。
本気で言ってるなら、海外のデジタルTV方式と国内方式の違いを勉強をして出直して来い。
HDMI端子でつないで、ディスプレイとして使えばいいと思うよ。
>HDMI端子でつないで、ディスプレイとして使えばいいと思うよ。
言い訳クサ~w
名古屋人発見!!カ行変格活用の仮定形、私も都会に出て10年程になりますが未だにこれだけは抜けません。Wikipediaでも「共通語に完全に切り替えたつもりでも残る例」として挙げられて [wikipedia.org]ますね。# 名古屋弁のページ充実しすぎ
名古屋人ではない私ですが、「これば」を使います。カナ漢が“凝れば”にしてしまって困ります。
私は東京生まれ・東京育ちなのですが、父が富山生まれ・富山育ちで母が富山育ちなこともあり、意識せず富山の言葉のような何かを使っているようです。そのせいかなーと思ってます、「これば」について。
あと、「私も都会に出て」とありますけど、名古屋の近郊から名古屋に出たのですか?
オフトピな話題を続けるのもナンですが、名古屋近辺の片田舎から首都圏あたりに出てきました。10数年前に。こちらで暮らして数年、人に指摘されるまで「これば」が方言だということに(自分だけがそう言っている事にすら)気づきませんでした。自分では(アクセントは完璧でないにせよ)標準語を喋っていたつもりだったので若干のショックを受けたのを覚えています。今でも、とっさの時には「これば」か「くれば」のどちらが方言か分からなくなります。富山あたりだと名古屋と同様の言葉おおいですね。
>単に、売っても利益が無いってだけの話じゃないかな。
ちがう、売れない。「需要が一巡した」って発言は、「もう売れない(買う人間がいない)」ということじゃん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
言い訳クサ~ (スコア:0)
>いわゆる「青少年ネット規制法」成立の余波を受け、ソニーが有機ELテレビXEL-1の国内販売を終了するようだ。
今時のネット対応TVならアップデートで対応だって出来るだろ。
こんな高級機で対応できないなんてのはちょっと考え辛い。
単に、売っても利益が無いってだけの話じゃないかな。
海外では売るってのは、もしかして、日本人ってこういう
「コスト度外視でも宣伝の為に並べて置こう。売れなくっても良いものね~。てか売れたら赤字だ」
って製品を本気で買ってしまう様な人がそれなりに居て、実際に損失が出ているのかな?
何となく、有りそうに思う。
Re:言い訳クサ~ (スコア:3, 参考になる)
元記事によると
とのこと。青少年ネット規制法だけが原因ではないようですが、でも海外では売るということは青少年ネット規制法がきっかけなのは間違いなさそうで。
世界が広いんじゃ (スコア:1)
まだ海外では需要が一巡していないんじゃないの?
今の日本国内だと、いくら画質が良くても小さなテレビに二十万かける人って少ないで
しょうし。
フルHDの有機ELが市販されるのか、それとも研究のみで終わるのかが気になりますね。
Re:言い訳クサ~ (スコア:1)
>青少年ネット規制法がきっかけなのは間違いなさそうで。
へぇ?気違いだとそう思うわけですね。
間違いないなら、全部を示さないとね。
ほんとhylomみたいな池沼って...wwww
Re: (スコア:0)
>> 海外では売るということは青少年ネット規制法がきっかけなのは間違いなさそう
そう?俺には「(さすがにヒット商品になるとは計算してなかっただろうから)低めに見つもった販売計画だったろうに,それでも大量在庫を抱えるほど不振な売れ行きだったんだろうね」としか思えないけど.
Re:言い訳クサ~ (スコア:1)
発売直後は引き合いが殺到しててんてこ舞いでしたよ。
その需要が一巡したからクローズってことで不思議でもなんでもないです。
過去の販売価格の推移グラフ [bg-trend.com]見ればわかりますが、
全く値崩れすることもなく安定したフラッグシップ製品でしたので、
>大量在庫を抱えるほど不振な売れ行きだったんだろうね
と言う見方をする人がいるのが不思議でたまりません。
むしろ販売終了でプレミア価格になりつつあります。
毎日新聞に至っては「有機ELTVの値段で40v液晶が買えるようになり競争力を失った」
とかボケボケなこと書いてますが、それは発売時からそうだったのにねw
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0, フレームのもと)
この有機ELテレビ、もう需要は満たして、新しくは売れないんです。
ぽつぽつと売れることもあるかもしれないけど、普通の人はもっと
安くて大画面の液晶テレビを買っちゃう。
ぽつぽつとたまに売れるだけの機種に追加機能として開発費を投入
するというのは営利企業として自殺行為だよね。
これをやったからと言って売り上げが伸びるわけでもない。
Re: (スコア:0)
というか、本当にほしいなら海外で買ってこればいいだけの話。
実用モデルをだして販売したという実績があるなら十分だろう。
Re: (スコア:0)
>本当にほしいなら海外で買ってこればいいだけの話。
本気で言ってるなら、海外のデジタルTV方式と国内方式の違いを勉強をして出直して来い。
Re: (スコア:0)
HDMI端子でつないで、ディスプレイとして使えばいいと思うよ。
Re: (スコア:0)
>HDMI端子でつないで、ディスプレイとして使えばいいと思うよ。
言い訳クサ~w
Re:言い訳クサ~ (オフトピ -100) (スコア:0, 参考になる)
名古屋人発見!!
カ行変格活用の仮定形、私も都会に出て10年程になりますが未だにこれだけは抜けません。
Wikipediaでも「共通語に完全に切り替えたつもりでも残る例」として挙げられて [wikipedia.org]ますね。
# 名古屋弁のページ充実しすぎ
Re:言い訳クサ~ (オフトピ -100**2) (スコア:1)
名古屋人ではない私ですが、「これば」を使います。カナ漢が“凝れば”にしてしまって困ります。
私は東京生まれ・東京育ちなのですが、父が富山生まれ・富山育ちで母が富山育ちなこともあり、
意識せず富山の言葉のような何かを使っているようです。そのせいかなーと思ってます、「これば」について。
あと、「私も都会に出て」とありますけど、名古屋の近郊から名古屋に出たのですか?
Re: (スコア:0)
オフトピな話題を続けるのもナンですが、
名古屋近辺の片田舎から首都圏あたりに出てきました。10数年前に。
こちらで暮らして数年、人に指摘されるまで「これば」が方言だということに(自分だけがそう言っている事にすら)気づきませんでした。
自分では(アクセントは完璧でないにせよ)標準語を喋っていたつもりだったので若干のショックを受けたのを覚えています。
今でも、とっさの時には「これば」か「くれば」のどちらが方言か分からなくなります。
富山あたりだと名古屋と同様の言葉おおいですね。
Re: (スコア:0)
発売されたのが2007年終わり頃の製品ですから、2008年とか2009年なら、開発費はもう
ほとんどかけてないでしょうから、利益が出る状態であった可能性も十分にあるのでは?
(開発費が回収できたかどうかはまた別の話ですし。)
あと、元々コメで
>「コスト度外視でも宣伝の為に並べて置こう。売れなくっても良いものね~。てか売れたら赤字だ」
>って製品を本気で買ってしまう様な人がそれなりに居て、実際に損失が出ているのかな?
と売れば売るほど赤字のよう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
元コメが利益を問題にしているようには見えないんだけど…
コストが追加で掛かる事を問題にしてるんじゃないの?
誤爆?
Re: (スコア:0)
>単に、売っても利益が無いってだけの話じゃないかな。
ちがう、売れない。
「需要が一巡した」って発言は、「もう売れない(買う人間がいない)」ということじゃん。