アカウント名:
パスワード:
実はHTML+CSS+JavaScriptのサイトでも同じことが起こってるんですよね。例えば、 http://mugtug.com/sketchpad/ [mugtug.com] などはflashを使っていないのでiPhoneでも表示はできますがドラッグができないためブラシなどで描けません。もし実装しようとするならwebアプリの大きさをiPhoneなどのサイズに固定してドラッグなどの情報を直接webアプリに渡すなどの対策をとる必要があります。Flashでも同じ手で逃げれるかも。
> Flashに限ったことではなくですよねえ。onmouseoverというイベントそのものが特定のポインティングデバイスの性質に依存しまくっているという問題だと思うんですが。でもHTML 4でもDOM Level 2 Eventsでも標準化されてるんですね。
逆に,Adobeがコントロールできるからこそ,その実装を追加しちゃうことは簡単なんですがね。
個人的には,mouseoverに頼るのはUI的にもどーかと思うんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
Flashに限ったことではなく (スコア:4, 参考になる)
実はHTML+CSS+JavaScriptのサイトでも同じことが起こってるんですよね。
例えば、 http://mugtug.com/sketchpad/ [mugtug.com] などはflashを使っていないのでiPhoneでも表示はできますが
ドラッグができないためブラシなどで描けません。
もし実装しようとするならwebアプリの大きさをiPhoneなどのサイズに固定してドラッグなどの情報を
直接webアプリに渡すなどの対策をとる必要があります。
Flashでも同じ手で逃げれるかも。
Re:Flashに限ったことではなく (スコア:2, すばらしい洞察)
> Flashに限ったことではなく
ですよねえ。onmouseoverというイベントそのものが特定のポインティングデバイスの性質に依存しまくっているという問題だと思うんですが。でもHTML 4でもDOM Level 2 Eventsでも標準化されてるんですね。
Re:Flashに限ったことではなく (スコア:2, すばらしい洞察)
逆に,Adobeがコントロールできるからこそ,
その実装を追加しちゃうことは簡単なんですがね。
個人的には,mouseoverに頼るのはUI的にもどーかと思うんだ。