アカウント名:
パスワード:
今でもそうなのかと思い、2.9.3を落としてみましたが変わっていませんでした。Sleipnirは、SSLのページの場合アドレスバーを緑で表示します。SSLとEV SSLとの区別ができないのに、EV SSL対応ソフトに見えてしまい困ったものです。
フォーラムに問題として挙げられていて、開発者の返答もあるのに未だに直ってません。http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=3943 [tabbrowser.jp]VeriSignは、SleipnirがEV SSLに対応してないことを周知すべきです。ヨーロッパのブラウザ選択画面の中にも入ってるわけだし。
> 貴重なご意見ありがとうございます黙殺するときの常套句ですね。直接相手にしてものれんに腕押しで時間の無駄だと思うので、IPAに届け出てはいかがでしょうか。脆弱性として受理されるとは限りませんが、受理されなくても開発者に連絡してくれることもあるそうです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
Sleipnirは、普通のSSLでも緑で表示します。 (スコア:1)
今でもそうなのかと思い、2.9.3を落としてみましたが変わっていませんでした。
Sleipnirは、SSLのページの場合アドレスバーを緑で表示します。
SSLとEV SSLとの区別ができないのに、EV SSL対応ソフトに見えてしまい困ったものです。
フォーラムに問題として挙げられていて、開発者の返答もあるのに未だに直ってません。
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=3943 [tabbrowser.jp]
VeriSignは、SleipnirがEV SSLに対応してないことを周知すべきです。
ヨーロッパのブラウザ選択画面の中にも入ってるわけだし。
Re: (スコア:0)
> 貴重なご意見ありがとうございます
黙殺するときの常套句ですね。
直接相手にしてものれんに腕押しで時間の無駄だと思うので、IPAに届け出てはいかがでしょうか。脆弱性として受理されるとは限りませんが、受理されなくても開発者に連絡してくれることもあるそうです。