アカウント名:
パスワード:
情報が迅速に伝えられるのは非常に喜ばしいことなんですが、同時にデマも一瞬で広がってしまうおそれがあります。
デマや誤報に対する訂正も迅速に伝えられるのならばよいですね。 誤報の可能性を認識した上で情報を受け取る姿勢が求められるでしょうか。 でも訂正報は地味だから拡散が遅いとかあるのかな……?
>速報ではないですが、こんな例も。それはインターネットなどの情報伝達手段の発達による(伝言ゲームによる偏執などの)弊害ではなく、メディアの視聴率煽り偏重の偏向報道による弊害でしょう
オリンピックでは先にネタバレされて少々がっかりでした
宇宙からチリの様子をライブでTweet [twitter.com]。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
良い環境になった (スコア:4, 興味深い)
2chにてハワイに津波が押し寄せていることを知った。
twitterで、見知らぬ人にUSTREAMのURLを教えてもらい、
mixiで知人の消防士から実際に警戒すべき状況かも。と、
現場の最前線の人の感触を聞くことができた。
ラジオでは緊急放送の音声が流れ、
海岸沿いではサイレンが鳴り始める。
そんな状況を、
twitterやmixiで誰かに伝えてあげる...
携帯のメールで海岸に近い実家に連絡をして、
家からでないように。と伝えつつ、
年取った両親の様子を確認してみる...
情報技術によって、実は着実に
良い環境になっているのかも。と思った。
-- LightSpeed-J
Re:良い環境になった (スコア:5, 参考になる)
もちろん、速報媒体がテレビやラジオぐらいしかなかった状態と比較すると、いくつかのソースを元に総合的に判断を下せるという点で改善されてはいると思いますが、伝言ゲームの不確かさを考えると非常に怖い面も・・・
災害時のデマほどタチの悪いものはないですからね。
せめて、可能であれば1次ソースを明記して伝えてもらいたいのですが、そこまで意識が回る人は少ないのが事実。
速報ではないですが、こんな例 [bosailabo.jp]も。
誤報の訂正も迅速に (スコア:2)
デマや誤報に対する訂正も迅速に伝えられるのならばよいですね。
誤報の可能性を認識した上で情報を受け取る姿勢が求められるでしょうか。
でも訂正報は地味だから拡散が遅いとかあるのかな……?
Re: (スコア:0)
>速報ではないですが、こんな例も。
それはインターネットなどの情報伝達手段の発達による(伝言ゲームによる偏執などの)弊害ではなく、
メディアの視聴率煽り偏重の偏向報道による弊害でしょう
Re:良い環境になった (スコア:1, おもしろおかしい)
オリンピックでは先にネタバレされて少々がっかりでした
Re: (スコア:0)
宇宙からチリの様子をライブでTweet [twitter.com]。