アカウント名:
パスワード:
ニコニコ動画って、今でも登録しないと見られないんですか?昔一回見ようとしたらそうだったので、断念したのだけど。
>今でも登録しないと見られないんですか?
?登録すると何か恐ろしいことでも起きるんでしょうか。
俺も心配してたけど、ニコ動のマネタイズは意外と順調みたい
閲覧履歴から趣味がバレますね
フィッシング対策としては、まずは信用できないサイトで個人情報を入力しないことです。
俺の場合は、どういうわけか登録できない。
2chのどっかのスレでも「登録できない」って人が居たし、どうやら俺だけではないみたい。
一般会員だけど、よくいる「登録したがらない」人なのかなーと思って。元コメの人もACだし。
管理が面倒とかいってる人がきちんと管理できてるとは思えないからでは?
なるほど。「ニコ動の一般会員」=「ろくに考えもせずに得体の知れないサービスに平気で登録するやつ」だったんですね。知りませんでした。もう簡単に登録しないようにいたします。
なんか指名されたっぽいので。
有料会員の私は「ろくに考えもせずに得体の知れないサービスに平気で登録した挙句クレジットカードの番号を明け渡すやつ」ですね、分かります。
裏の方法があるのかもしれませんが、まっとうにいけばそうですね<登録しないと見れない
あと、ニコニコ動画に対応しているブログとかだと外部プレーヤー経由で貼り付けられるけど、これは動画IDがわかってれば登録してなくても貼り付けられるのかな?
なるほど。つまり、ブックマークにjavascript:location.href=location.href.replace('http://www.nicovideo.jp/watch/','http://dic.nicovideo.jp/v/');を登録しておけば楽なんですね。
# proxomitronとかgreasemonkeyとか、もっと楽する方法もあるのかもしれないけど。導入が楽なものだとこんな感じ?
URL をニコニコ大百科の該当動画ページにすれば見られますよ裏でもなんでもない例: ttp://dic.nicovideo.jp/v/sm8528485
# 見るだけ用にアカウント取ったら無駄になった
ふむふむ。
確かに“裏の方法”と言うほど大袈裟なものではありませんが、“ちょっとした裏技”的ではありますね
実は一時期、未ログイン時に表示されるログインページから「大百科で見る」というリンクが堂々と張られていました。さすがに気付いたのか現在ではリンクはなくなっているようですが、URL自体は有効なわけです。
ある程度は見る方法があります。まずID?を調べておいて、それをニコニコ大百科で見る。
例えば、【魔改造】轟音PC Fanを作ってみた [nicovideo.jp]のsm9214605を知っていれば 【魔改造】轟音PC Fanを作ってみた (sm9214605) [nicovideo.jp]でみるみたいな。最初からニコニコ大百科を検索すればいいのかも知れない。
> あと、ニコニコ動画に対応しているブログとかだと外部プレーヤー経由で貼り付けられるけど、これは動画IDがわかってれば登録してなくても貼り付けられるのかな?外部プレーヤーはニコニコ側でホワイトリストに登録されているドメインからしか使えないらしいです。fc2ブログとかはてなとか大手は対応済みのようですが。
ニコ動に限れば、タッチタイプ出来るキーボードが無いと参加感がイマイチなんで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
ニコニコ動画って (スコア:0)
ニコニコ動画って、今でも登録しないと見られないんですか?
昔一回見ようとしたらそうだったので、断念したのだけど。
Re:ニコニコ動画って (スコア:2)
>今でも登録しないと見られないんですか?
?
登録すると何か恐ろしいことでも起きるんでしょうか。
Re:ニコニコ動画って (スコア:1)
まぁ、現状では、トラフィックが増えるだけでお金落とさないから、マネタイズできるアイデアを実装できるまで無理なんじゃないかな。ニコ動は。
動画再生の前に広告動画を挿入すればいいと思うけどね。
Re: (スコア:0)
俺も心配してたけど、ニコ動のマネタイズは意外と順調みたい
Re: (スコア:0)
閲覧履歴から趣味がバレますね
Re: (スコア:0)
生でパスワードがメールで送られてきます。
(あ、今は違うんだっけ?)
Re: (スコア:0)
フィッシング対策としては、まずは信用できないサイトで個人情報を入力しないことです。
Re: (スコア:0)
こう言うと、結構入力してしまったりするのよアンケートとか。最近だと Gmail + Buzz で大公開騒ぎがあったじゃない。
インターネットでは個人情報は入力しない。覚悟を決めたサイトでのみ入力する。
恐怖心を煽るような文句になってしまうけど、こう言うと結構効きます。
ニコ動の一般会員登録程度で「アカウントの管理」が必要な本気登録をするから危険なんだと思うけど。
#支払いが生じるサイト以外ぽんこつ管理なAC
Re: (スコア:0)
俺の場合は、どういうわけか登録できない。
2chのどっかのスレでも「登録できない」って人が居たし、どうやら俺だけではないみたい。
Re:厨? (スコア:2)
一般会員だけど、よくいる「登録したがらない」人なのかなーと思って。
元コメの人もACだし。
Re: (スコア:0)
やたらと登録しちゃう人とは根本的に考え方が違うのですよ。
Re: (スコア:0)
得体の知れないとこでアカウントは作らないって言ってるのに
今すぐ調べなおせって、なに?
Re: (スコア:0)
管理が面倒とかいってる人がきちんと管理できてるとは思えないからでは?
Re: (スコア:0)
得体の知れない動画サイトにアカウントをつくろうとは思わない
ってのが、そんなに変か?
Re: (スコア:0)
アカウントを作るからにはきちんと管理するから「面倒」なのに。
ろくに考えもせずに得体の知れないサービスに平気で登録するやつが
「登録したがらない人」とはなんて言い草だ。
Re:厨? (スコア:2)
なるほど。
「ニコ動の一般会員」=「ろくに考えもせずに得体の知れないサービスに平気で登録するやつ」
だったんですね。
知りませんでした。
もう簡単に登録しないようにいたします。
なんか指名されたっぽいので。
Re:厨? (スコア:1)
有料会員の私は「ろくに考えもせずに得体の知れないサービスに平気で登録した挙句クレジットカードの番号を明け渡すやつ」ですね、分かります。
Re:ニコニコ動画って (スコア:1)
Re: (スコア:0)
裏の方法があるのかもしれませんが、まっとうにいけばそうですね<登録しないと見れない
あと、ニコニコ動画に対応しているブログとかだと外部プレーヤー経由で貼り付けられるけど、これは動画IDがわかってれば登録してなくても貼り付けられるのかな?
Re:ニコニコ動画って (スコア:3, 参考になる)
なるほど。つまり、ブックマークに
javascript:location.href=location.href.replace('http://www.nicovideo.jp/watch/','http://dic.nicovideo.jp/v/');
を登録しておけば楽なんですね。
# proxomitronとかgreasemonkeyとか、もっと楽する方法もあるのかもしれないけど。導入が楽なものだとこんな感じ?
1を聞いて0を知れ!
Re:ニコニコ動画って (スコア:2, 参考になる)
URL をニコニコ大百科の該当動画ページにすれば見られますよ
裏でもなんでもない
例: ttp://dic.nicovideo.jp/v/sm8528485
# 見るだけ用にアカウント取ったら無駄になった
Re: (スコア:0)
ふむふむ。
確かに“裏の方法”と言うほど大袈裟なものではありませんが、“ちょっとした裏技”的ではありますね
Re: (スコア:0)
実は一時期、未ログイン時に表示されるログインページから「大百科で見る」というリンクが堂々と張られていました。
さすがに気付いたのか現在ではリンクはなくなっているようですが、URL自体は有効なわけです。
Re: (スコア:0)
素直にアカウントとればいいのに
動画みたいだけならYouTubeだってあるんだし
Re: (スコア:0)
ある程度は見る方法があります。まずID?を調べておいて、それをニコニコ大百科で見る。
例えば、【魔改造】轟音PC Fanを作ってみた [nicovideo.jp]のsm9214605を知っていれば 【魔改造】轟音PC Fanを作ってみた (sm9214605) [nicovideo.jp]でみるみたいな。最初からニコニコ大百科を検索すればいいのかも知れない。
Re: (スコア:0)
> あと、ニコニコ動画に対応しているブログとかだと外部プレーヤー経由で貼り付けられるけど、これは動画IDがわかってれば登録してなくても貼り付けられるのかな?
外部プレーヤーはニコニコ側でホワイトリストに登録されているドメインからしか使えないらしいです。fc2ブログとかはてなとか大手は対応済みのようですが。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ニコ動に限れば、タッチタイプ出来るキーボードが無いと参加感がイマイチなんで。