アカウント名:
パスワード:
権利者はこう言うでしょう。暴論突きつけながら「買ってほしけりゃプロテクトは一切するな」と脅されてるって。
お互いに暴力は用いていないんだから、権利者も消費者もどちらもテロリストではありません。暴論は暴力ではない。
この問題は売り手と買い手の値段交渉にすぎず、どちらもそれなりに妥協する必要があります。まったく妥協がない場合、売買が成立しないだけ。そうなると、権利者と消費者の両方が損をします。
この問題は、コピーレフト信者や、自分の利益しか考えない権利者がかたくなに「妥協するな!」と叫ぶのでますます解決が遅れる。
くりかえしますが、売買交渉であるかぎり売り手と買い手がお互いに歩み寄って妥協点を見出さないと解決はなく、解決しないかぎり権利者も消費者も、欲しいものはお互いに手に入りません。
それはそうなんだけど、そうやって粛々と買わないという選択肢を選び続けているうちに、海外のシェアを持つ小売が上陸してきて、日本の小売が全滅していくのを見るのも消費者としては切ないですよ。「国内の人間が買ってくれなかったから負けた」なんて恨み言を言われるかもしれないですけど。
#昔のCDのCCなしバージョンのリリースをずーっと待ってるのでID
消費者ではなく、世界の潮流を読めない・耳目を伏せる欲の皮が突っ張っただけの無能な権利者の責任です。
通信は既に国境なんて無きに等しい状況となっている事に対応したビジネスモデルをいち早く構築してきた海外の小売業が日本の消費者が望む利便性と商品を適正な価格で提供すれば私はそれでも構いませんよ。時流に合わせて己を変えずエゴをごり押しするだけの衰退産業が国内に居座り続けるよりその方が全体の幸せです。
だいたい、コンテンツの中身は文化だろうが、それを流通させる産業を文化と言う時点で負け確定だろう。そもそも日本国内で文化と呼ばれる産業は旧態依然とした競争力のない衰退産業ばかりだ。国内・海外で強い産業は文化とは呼ばれていませんよ。
保証金分配の経路やしくみと実績ってどこかで公開されているのかな。教えて、エロい人。
#ぐぐっていけばわかるんだろうけどめんどくさそう。
案外、今の流通や販売のしくみに乗り遅れてる業種にも「補償」金としてドカドカ流れていたりして。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
補償金払ってもいいから複製禁止外して欲しい (スコア:2, すばらしい洞察)
一方で保護を外したい人は外すことが可能。原理的に不可能な複製禁止に無駄な開発費を費やしている。
ちゃんと技術者は完璧な保護は不可能だと宣言するべきだと思う。中途半端が一番不便。
CPRM/AACSなんていらないよ。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
理屈で納得するならまだしも、
複製禁止を外すためなら金を払いますなんて、それこそ権利者の言いなりじゃないですか。
暴論突きつけながら「外して欲しけりゃ金を出せ」って。
「テロリスト共に一度でも妥協すれば、勝ち目は完全に失われると思え」とはジャック・バウワーの言。
中途半端が一番不便だというのは同意できるけど、だからってそこで妥協するのは最悪の選択だと思う。
Re: (スコア:3, 興味深い)
権利者はこう言うでしょう。暴論突きつけながら
「買ってほしけりゃプロテクトは一切するな」
と脅されてるって。
お互いに暴力は用いていないんだから、権利者も消費者もどちらもテロリストではありません。暴論は暴力ではない。
この問題は売り手と買い手の値段交渉にすぎず、どちらもそれなりに妥協する必要があります。まったく妥協がない場合、売買が成立しないだけ。そうなると、権利者と消費者の両方が損をします。
この問題は、コピーレフト信者や、自分の利益しか考えない権利者がかたくなに
「妥協するな!」
と叫ぶのでますます解決が遅れる。
くりかえしますが、売買交渉であるかぎり売り手と買い手がお互いに歩み寄って妥協点を見出さないと解決はなく、解決しないかぎり権利者も消費者も、欲しいものはお互いに手に入りません。
Re: (スコア:4, 興味深い)
それはそうなんだけど、そうやって粛々と買わないという選択肢を選び続けているうちに、海外のシェアを持つ小売が上陸してきて、日本の小売が全滅していくのを見るのも消費者としては切ないですよ。「国内の人間が買ってくれなかったから負けた」なんて恨み言を言われるかもしれないですけど。
#昔のCDのCCなしバージョンのリリースをずーっと待ってるのでID
LIVE-GON(リベゴン)
そういう状態に追い込んだのは (スコア:1, すばらしい洞察)
消費者ではなく、世界の潮流を読めない・耳目を伏せる
欲の皮が突っ張っただけの無能な権利者の責任です。
通信は既に国境なんて無きに等しい状況となっている事に対応した
ビジネスモデルをいち早く構築してきた海外の小売業が
日本の消費者が望む利便性と商品を適正な価格で提供すれば
私はそれでも構いませんよ。時流に合わせて己を変えず
エゴをごり押しするだけの衰退産業が国内に居座り続けるより
その方が全体の幸せです。
だいたい、コンテンツの中身は文化だろうが、それを流通させる
産業を文化と言う時点で負け確定だろう。
そもそも日本国内で文化と呼ばれる産業は旧態依然とした
競争力のない衰退産業ばかりだ。
国内・海外で強い産業は文化とは呼ばれていませんよ。
Re: (スコア:1)
お金の取り立てを代行する団体だとか、販売会社とか、流通といった、既得権益を持っている
中抜きの組織が癌なんだよな。隣接権のあたりというか。
Re:そういう状態に追い込んだのは (スコア:1)
保証金分配の経路やしくみと実績ってどこかで公開されているのかな。
教えて、エロい人。
#ぐぐっていけばわかるんだろうけどめんどくさそう。
案外、今の流通や販売のしくみに乗り遅れてる業種にも「補償」金としてドカドカ流れていたりして。