アカウント名:
パスワード:
PS3が互換機能を搭載してくれないせいでPS2が撤去出来ず置き場所が空かず、狭い我が家ではPS3は買うことなく終わりそうですが。先日のニュースを見る限り機能復活は望み薄そうですし。
この期に及んでもまだ二言目には互換互換って言う人はどう考えてもPS3が欲しい訳ではなさそうなのに、何故こんなに未練タラタラなんだろう。
>この期に及んでもまだ二言目には互換互換って言う人はどう考えてもPS3が欲しい訳ではなさそうなのに、何故こんなに未練タラタラなんだろう。
PSユーザーに、互換がないゲーム機はゴミだ!とか洗脳を受けた人なんじゃないかと。
PS2発売前に、私がいくら互換機能なんて必要ないって言っても全く聞く耳持たなかったなぁ…>PSユーザー。大将からして完全互換がないゲーム機はダメだとか言ってたような気がするので、そういう文化のゲーム機なんだろうと思ってました。
結局、互換は必要ないという結論にようやく到達したみたいですけどね。10年遅い感じ。任天堂は更にその前に結論出してたような気がしますが。
なんか流れ見てると勘違いしているような気がするけど、元々はCellの有り余るパワーでPS2の互換性を持つという路線でしたよね。 結局ローンチに間に合わなかったので急場しのぎにハード載っけて互換取りましたけど、Cellでいくのが元々の路線だから コストカットの意味もあってチップ外したはず。 なのでEE+GSチップが無くなったことはPS2の互換路線の放棄ではないです。 PS3でPS2エミュレータ実装するための技術者募集してたりしてましたしね。
実態としてはそのままソフトウェア実装あきらめて放置されてますけどね。 技術的な壁であきらめはしましたけど、Sony的に互換性いらない、という結論とは違うんじゃないかな。
>実態としてはそのままソフトウェア実装あきらめて放置されてますけどね。
本気で互換が大事だと思っていたなら、ソフトウェア実装が完成してからハードを外すべきでしたね。
>技術的な壁であきらめはしましたけど、Sony的に互換性いらない、という結論とは違うんじゃないかな。
外野の人間が技術的に難しいからしょうがなかったよね、というのは問題ありません。しかしそれをSonyが言うなら筋違いです。製品仕様そのものがメーカーの要否判断の結論です。やりたいやりたいなんて、言うだけなら幾らでも言えます。
っていうか、PS2のゲームなんて遊べるようにしたらPS3のゲームが売れなくなるから外したんだとかSCEの偉い人が言ってませんでしたか…?その結論自体、PCエンジンCDロムロムとかメガCDの頃に散々言われてたんですけど。
あの頃は本体のコストが盛んに論じられてましたし、欧州版でEEのエミュレーションに成功したりで コスト低下の圧力とソフトエミュ実装の目算がたったと思ったんでしょうね。早計だったようですが。 SCEとしては機能と経営のバランスで判断したんでしょう。
まぁ、SCE自体はできませんでしたなんて言わないんじゃないですか。 しかし実際はどうだったのか、ということは言ってることを状況も見ずに信じているだけでは見えてこないかと。 酸っぱいブドウだなんて言うだけなら幾らでもできますし。自分と
>SCEとしては機能と経営のバランスで判断したんでしょう。
互換機能が必要かどうかは、当然費用対効果を考慮に入れて総合的に結論を出すものです。任天堂がGBAやDSにしっかり前世代機器の互換を盛り込んでるのはユーザー受けするのがわかってるからでしょうが、それがコスト上昇を引き起こしているという話は聞いたことがありません。
設計の段階で最終的なターゲットコストを詰めてるかどうかだけだと思いますけど。
>しかし実際はどうだったのか、ということは言ってることを状況も見ずに信じているだけでは見えてこないかと。
製品の仕様がその状況を反映しているん
任天堂がGBAやDSにしっかり前世代機器の互換を盛り込んでるのはユーザー受けするのがわかってるからでしょうが、それがコスト上昇を引き起こしているという話は聞いたことがありません。
さすがにカスタムZ80やGBAスロットが無料で取り付けられるとは思えないのですが。 コストに関して指摘されないのは、十分に黒字ハードなので指摘する意味があまりないからだと思いますよ。 というか、任天堂はスーファミやらGCやらで元々互換性無視してたのに互換性路線になってると思うんですが。 当初の主張と逆になってません?
製品の仕様がその状況を反映しているんじゃないでしょうか。発売当初は余分なチップを積んでまで互換をつけてました。現在、PS2互換機能はありません。自分の売ろうとしている商品には嘘は盛り込めませんよ。
嘘は盛り込めないでしょうが、やりたいことと実現できることは違うのでは無いですか? 株主なり社内の突き上げなりでやりたいように出来ないなんてのはよくある話だと思います。 SCEのこれまでの行動見る限り、目論見外してるといえるんじゃないかなと。
もう互換性の要否の話になってきてるんで、別でやった方が良い気もしますが…
>コストに関して指摘されないのは、十分に黒字ハードなので指摘する意味があまりないからだと思いますよ。
コスト面で販売価格を圧迫しないような設計にしたんでしょう。
>というか、任天堂はスーファミやらGCやらで元々互換性無視してたのに互換性路線になってると思うんですが。>当初の主張と逆になってません?
うーん、大元のコメントではPS2を捨てたいからPS3に互換をつけて欲しい、という話だったかと。そのレベルの互換性はDSのGBA互換にはありませんし、任天堂もやる気が全くありま
そろそろ幕引きな頃合いの気もしますね~。
それは互換性云々ではなく全体設計と販売戦略の問題ですけどね。 間違ってもあなたのおっしゃるようなGBAスロットやカスタムZ80チップ等の 互換性を持たせるための部品がが製造コストを上げてないなんてことはないです。
うーん、大元のコメントではPS2を捨てたいからPS3に互換をつけて欲しい、という話だったかと。そのレベルの互換性はDSのGBA互換にはありませんし、任天堂もやる気が全くありません。実際、私はSで一部のGBAのソフトが遊べないので仕方なくGBA買う羽目になりました。
互換性の程度にもよりますね。元々PS3の話だったので、100%の互換性が前提の話です。それと、互換性が必要なわけじゃなくてビジネスとして成り立つかどうかが要件ではないかと。
PS2同士でも型番で100%の互換性無いのに互換性を求めている人たちはそれ以上をPS3とPS2の間で求めていると? まぁ、100%の互換性はどこもやれて無いでしょうね。でもPS2の互換性が欲しい、 といってる人たちがみんながみんなそこまで求めて
>それは互換性云々ではなく全体設計と販売戦略の問題ですけどね。
すいません、最初からそういう結論です。その二つは切り離せないし、後者を主体に考えるべきだという話です。メーカー視点なので当然ですが。
>間違ってもあなたのおっしゃるようなGBAスロットやカスタムZ80チップ等の>互換性を持たせるための部品がが製造コストを上げてないなんてことはないです。
ターゲットコストを圧迫する要因になってないと書いただけで、コストがかからないとは書いてませんよ。PS3はターゲットコストを超えてしまってたから削除されたのではないでしょうか。
>PS2同士でも型番で10
じゃあPS2の互換性とか10年前とか任天堂とか文化とか洗脳されてるとか関係ないじゃないですか。 あと、採算がすべてか、というのも状況次第です。 市場を押さえる必要があるとか、インクやソフトなど他で回収できるとなれば原価割れハードを出すことは実際にあります。
コストを上げていないと書いてたじゃないですか。圧迫するかどうかと原価が上がるかどうかは別問題ですよね。 まぁ、利幅が減っている以上多少なりとも圧迫していないことはあり得ないと思いますが。
だったら結論は簡単で、PS2を捨てられる程度の互換性はまず実現することはない、でしょうね。
PS2を捨てられるかどうかは動かしたいソフトが動くかどうかですね。 持ってもいないソフトが動いても意味ないですし。 9割ぐらいのソフトが動
>じゃあPS2の互換性とか10年前とか任天堂とか文化とか洗脳されてるとか関係ないじゃないですか。
どれがどれと関係ないかがわからないので何とも言えませんが、ユーザー視点の話とメーカー視点の話を一つのコメントの中に混ぜたのはわかりづらかったですね。申し訳ないです。
元コメントの意図がよくわからなかったので、両方の視点を入れたコメントにしてます。
>市場を押さえる必要があるとか、インクやソフトなど他で回収できるとなれば原価割れハードを出すことは実際にあります。
戦略的な判断を要求される仕様かどうかですね。普通は赤で出すなんて考えられないので、そういう判断が下るのは必須機能の場合だけでしょう。
>コストを上げていないと書いてたじゃないですか。圧迫するかどうかと原価が上がるかどうかは別問題ですよね。
うーん、目標にしているコストを上げる/上回る、という意味で書きました。コストがゼロという意味ではありません。
>PS2を捨てられるかどうかは動かしたいソフトが動くかどうかですね。
もちろんそうなのですが、現時点で互換機能が存在していないのだからその判断すらできません。捨てるのはいつでもできますから、保持しておくしかないんじゃないでしょうか。
>ただ、SCEはコスト面やらそういうこと含めて判断してるんだからあなたの主張にのると問題なさそうですけどね。
別なコメントにも書きましたが、SCEの言う100%の互換ってのは他のメーカーや一般的なユーザーが思っている100%とはだいぶかけ離れている、という結論なのかもしれませんね。動けば互換OKとか言ってたような記憶もありますし。
個人的にはそういう考え方は技術者・設計者のエゴを消費者に押しつけてるだけだと思ってるのであまり許容できないですが、それでOKという人もいるならまぁ良いんじゃないでしょうか。
>互換性が必要と考えていなかったのならなんでそんな発表したんでしょうねぇ。
私は別に互換機能をつけちゃいけないと書いたことはないんですが…つけたなら発表くらいするんじゃないでしょうか。
戦略的な判断を要求されるコア機能となるようなビジネスモデルが成立しない、と書いただけです。10年来色々考えてますが、どう考えても金になる解が思いつきません。
>じゃ、なんで「互換機能などいらない」と無限定に主張して「洗脳されてる」とかおっしゃってたんですか?
私の挙げた例は継続的なビジネスが成立しない例ですね。ゲーム市場が崩壊した後ならそういうビジネスもあるんじゃないでしょうか。
>あと、任天堂製じゃないファミコンに関しては、きちんとライセンス受けたファミコンなら互換性とかおかしいと思いませんか?
状況を特定してないので、“互換が必要”なシチュエーションを無理矢理考えてみただけです。私に整合性を聞かれても困ります。私の結論は、互換機能がコアになるようなシーンは存在しない、なので破綻していて当然です。
>互換性をとるのは一般的によくやられている手法です。>Windowsにx86、各種ゲームハードにPC、ソフトウェアと枚挙にいとまがありません。
Windows(というかパソコン)は販売価格を上げて汎用性を確保している例でしょうね。PS3も互換が重要だというなら高い値段で売れば解決するんじゃないですかね。話が元に戻ってしまいますが。
ユーザーが互換性を欲しがるのはメガドライブの頃からですしそういう結論にしたがるのは良くわかるんだけど、残念ながらそれが金になるような解を私はしりません。もし知ってるなら教えてくださいな。
マーティとかピピン@は成功したとは思えないので却下ね。
すべてとか大部分のユーザーが という話なら売り上げに直結してもおかしくないでしょうが、いくばくかの需要がある=売り上げに直結ではないでしょ。 #1台でも売れれば売り上げに直結ってロジックじゃないよね?
>これらのハードは、「それ(互換性)がないと金にならない(売れない)」からこそ、>コスト増やハードウェアにかかる制約(サイズや設計上の制限)といったデメリットを>受け入れてまで互換性を保ったわけです。
DSはDSiで互換を切ってますね。任天堂の真意はわかりかねますが、元々前世代の市場を引き継ぐ目的があってつけた機能なのではないかと思います。DSとDSiは別世代機だからDSiは一世代前の互換機能を有している、という解釈よりはしっくり来ます。前世代の市場引き継ぎは、スーファミ→64で痛い目を見てる任天堂なら重視するでしょうね。
それと、このツリーは元々互換機能がついてるかついてないかの話はしてなかったような?それだったら初期型PS3を買えば良いという結論で終了してますよね。話の流れ的に、欲しいのは継続的な互換機能サポートなんじゃないですかね。
PS3は途中で互換機能を切ってしまいましたが、必須機能ではないと判断されたからでしょう。逆に、ブルーレイディスクの再生機能はソニーのグループ戦略上意味がある(金を落とす)から切られてないんでしょう。
>あまりに突飛すぎて、互換性を持たせた負けハードの例を出すことによって互換性は意味無いという>結論に結び付けたいのかと勘ぐってしまいますが・・・。
どうしても互換機能がついてる/ついてないというところに論点が吸い寄せられてますけど、互換機能がどう金を生み出すかの議論をしたかっただけです。儲けになる機能なら削減する理由がありません。儲けられなければいつクビになってもおかしくありません。
任天堂ハードのように期間限定の互換機能で良いということなら、別な結論になるかと思いますよ。初期型PS3を買えば解決っすな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
楽しく遊んでます (スコア:1)
PS3が互換機能を搭載してくれないせいでPS2が撤去出来ず置き場所が空かず、狭い我が家ではPS3は買うことなく終わりそうですが。
先日のニュースを見る限り機能復活は望み薄そうですし。
Re: (スコア:0)
この期に及んでもまだ二言目には互換互換って言う人はどう考えてもPS3が欲しい訳ではなさそうなのに、何故こんなに未練タラタラなんだろう。
Re: (スコア:1)
>この期に及んでもまだ二言目には互換互換って言う人はどう考えてもPS3が欲しい訳ではなさそうなのに、何故こんなに未練タラタラなんだろう。
PSユーザーに、互換がないゲーム機はゴミだ!とか洗脳を受けた人なんじゃないかと。
PS2発売前に、私がいくら互換機能なんて必要ないって言っても全く聞く耳持たなかったなぁ…>PSユーザー。大将からして完全互換がないゲーム機はダメだとか言ってたような気がするので、そういう文化のゲーム機なんだろうと思ってました。
結局、互換は必要ないという結論にようやく到達したみたいですけどね。10年遅い感じ。任天堂は更にその前に結論出してたような気がしますが。
出来ないとやらないは違いますよん (スコア:1)
なんか流れ見てると勘違いしているような気がするけど、元々はCellの有り余るパワーでPS2の互換性を持つという路線でしたよね。
結局ローンチに間に合わなかったので急場しのぎにハード載っけて互換取りましたけど、Cellでいくのが元々の路線だから
コストカットの意味もあってチップ外したはず。
なのでEE+GSチップが無くなったことはPS2の互換路線の放棄ではないです。
PS3でPS2エミュレータ実装するための技術者募集してたりしてましたしね。
実態としてはそのままソフトウェア実装あきらめて放置されてますけどね。
技術的な壁であきらめはしましたけど、Sony的に互換性いらない、という結論とは違うんじゃないかな。
スルースキル:Lv2
Keep It Simple, Stupid!
Re: (スコア:1)
>実態としてはそのままソフトウェア実装あきらめて放置されてますけどね。
本気で互換が大事だと思っていたなら、ソフトウェア実装が完成してからハードを外すべきでしたね。
>技術的な壁であきらめはしましたけど、Sony的に互換性いらない、という結論とは違うんじゃないかな。
外野の人間が技術的に難しいからしょうがなかったよね、というのは問題ありません。しかしそれをSonyが言うなら筋違いです。製品仕様そのものがメーカーの要否判断の結論です。やりたいやりたいなんて、言うだけなら幾らでも言えます。
っていうか、PS2のゲームなんて遊べるようにしたらPS3のゲームが売れなくなるから外したんだとかSCEの偉い人が言ってませんでしたか…?その結論自体、PCエンジンCDロムロムとかメガCDの頃に散々言われてたんですけど。
Re: (スコア:1)
本気で互換が大事だと思っていたなら、ソフトウェア実装が完成してからハードを外すべきでしたね。
あの頃は本体のコストが盛んに論じられてましたし、欧州版でEEのエミュレーションに成功したりで
コスト低下の圧力とソフトエミュ実装の目算がたったと思ったんでしょうね。早計だったようですが。
SCEとしては機能と経営のバランスで判断したんでしょう。
外野の人間が技術的に難しいからしょうがなかったよね、というのは問題ありません。しかしそれをSonyが言うなら筋違いです。製品仕様そのものがメーカーの要否判断の結論です。やりたいやりたいなんて、言うだけなら幾らでも言えます。
まぁ、SCE自体はできませんでしたなんて言わないんじゃないですか。
しかし実際はどうだったのか、ということは言ってることを状況も見ずに信じているだけでは見えてこないかと。
酸っぱいブドウだなんて言うだけなら幾らでもできますし。自分と
スルースキル:Lv2
Keep It Simple, Stupid!
Re: (スコア:1)
>SCEとしては機能と経営のバランスで判断したんでしょう。
互換機能が必要かどうかは、当然費用対効果を考慮に入れて総合的に結論を出すものです。任天堂がGBAやDSにしっかり前世代機器の互換を盛り込んでるのはユーザー受けするのがわかってるからでしょうが、それがコスト上昇を引き起こしているという話は聞いたことがありません。
設計の段階で最終的なターゲットコストを詰めてるかどうかだけだと思いますけど。
>しかし実際はどうだったのか、ということは言ってることを状況も見ずに信じているだけでは見えてこないかと。
製品の仕様がその状況を反映しているん
Re: (スコア:1)
任天堂がGBAやDSにしっかり前世代機器の互換を盛り込んでるのはユーザー受けするのがわかってるからでしょうが、それがコスト上昇を引き起こしているという話は聞いたことがありません。
さすがにカスタムZ80やGBAスロットが無料で取り付けられるとは思えないのですが。
コストに関して指摘されないのは、十分に黒字ハードなので指摘する意味があまりないからだと思いますよ。
というか、任天堂はスーファミやらGCやらで元々互換性無視してたのに互換性路線になってると思うんですが。
当初の主張と逆になってません?
製品の仕様がその状況を反映しているんじゃないでしょうか。発売当初は余分なチップを積んでまで互換をつけてました。現在、PS2互換機能はありません。自分の売ろうとしている商品には嘘は盛り込めませんよ。
嘘は盛り込めないでしょうが、やりたいことと実現できることは違うのでは無いですか?
株主なり社内の突き上げなりでやりたいように出来ないなんてのはよくある話だと思います。
SCEのこれまでの行動見る限り、目論見外してるといえるんじゃないかなと。
スルースキル:Lv2
Keep It Simple, Stupid!
Re: (スコア:1)
もう互換性の要否の話になってきてるんで、別でやった方が良い気もしますが…
>コストに関して指摘されないのは、十分に黒字ハードなので指摘する意味があまりないからだと思いますよ。
コスト面で販売価格を圧迫しないような設計にしたんでしょう。
>というか、任天堂はスーファミやらGCやらで元々互換性無視してたのに互換性路線になってると思うんですが。
>当初の主張と逆になってません?
うーん、大元のコメントではPS2を捨てたいからPS3に互換をつけて欲しい、という話だったかと。そのレベルの互換性はDSのGBA互換にはありませんし、任天堂もやる気が全くありま
Re: (スコア:1)
そろそろ幕引きな頃合いの気もしますね~。
コスト面で販売価格を圧迫しないような設計にしたんでしょう。
それは互換性云々ではなく全体設計と販売戦略の問題ですけどね。
間違ってもあなたのおっしゃるようなGBAスロットやカスタムZ80チップ等の
互換性を持たせるための部品がが製造コストを上げてないなんてことはないです。
うーん、大元のコメントではPS2を捨てたいからPS3に互換をつけて欲しい、という話だったかと。そのレベルの互換性はDSのGBA互換にはありませんし、任天堂もやる気が全くありません。実際、私はSで一部のGBAのソフトが遊べないので仕方なくGBA買う羽目になりました。
互換性の程度にもよりますね。元々PS3の話だったので、100%の互換性が前提の話です。それと、互換性が必要なわけじゃなくてビジネスとして成り立つかどうかが要件ではないかと。
PS2同士でも型番で100%の互換性無いのに互換性を求めている人たちはそれ以上をPS3とPS2の間で求めていると?
まぁ、100%の互換性はどこもやれて無いでしょうね。でもPS2の互換性が欲しい、
といってる人たちがみんながみんなそこまで求めて
スルースキル:Lv2
Keep It Simple, Stupid!
Re: (スコア:1)
>それは互換性云々ではなく全体設計と販売戦略の問題ですけどね。
すいません、最初からそういう結論です。その二つは切り離せないし、後者を主体に考えるべきだという話です。メーカー視点なので当然ですが。
>間違ってもあなたのおっしゃるようなGBAスロットやカスタムZ80チップ等の
>互換性を持たせるための部品がが製造コストを上げてないなんてことはないです。
ターゲットコストを圧迫する要因になってないと書いただけで、コストがかからないとは書いてませんよ。PS3はターゲットコストを超えてしまってたから削除されたのではないでしょうか。
>PS2同士でも型番で10
Re: (スコア:1)
すいません、最初からそういう結論です。その二つは切り離せないし、後者を主体に考えるべきだという話です。メーカー視点なので当然ですが。
じゃあPS2の互換性とか10年前とか任天堂とか文化とか洗脳されてるとか関係ないじゃないですか。
あと、採算がすべてか、というのも状況次第です。
市場を押さえる必要があるとか、インクやソフトなど他で回収できるとなれば原価割れハードを出すことは実際にあります。
ターゲットコストを圧迫する要因になってないと書いただけで、コストがかからないとは書いてませんよ。PS3はターゲットコストを超えてしまってたから削除されたのではないでしょうか。
コストを上げていないと書いてたじゃないですか。圧迫するかどうかと原価が上がるかどうかは別問題ですよね。
まぁ、利幅が減っている以上多少なりとも圧迫していないことはあり得ないと思いますが。
だったら結論は簡単で、PS2を捨てられる程度の互換性はまず実現することはない、でしょうね。
PS2を捨てられるかどうかは動かしたいソフトが動くかどうかですね。
持ってもいないソフトが動いても意味ないですし。
9割ぐらいのソフトが動
スルースキル:Lv2
Keep It Simple, Stupid!
Re:出来ないとやらないは違いますよん (スコア:1)
>じゃあPS2の互換性とか10年前とか任天堂とか文化とか洗脳されてるとか関係ないじゃないですか。
どれがどれと関係ないかがわからないので何とも言えませんが、ユーザー視点の話とメーカー視点の話を一つのコメントの中に混ぜたのはわかりづらかったですね。申し訳ないです。
元コメントの意図がよくわからなかったので、両方の視点を入れたコメントにしてます。
>市場を押さえる必要があるとか、インクやソフトなど他で回収できるとなれば原価割れハードを出すことは実際にあります。
戦略的な判断を要求される仕様かどうかですね。普通は赤で出すなんて考えられないので、そういう判断が下るのは必須機能の場合だけでしょう。
>コストを上げていないと書いてたじゃないですか。圧迫するかどうかと原価が上がるかどうかは別問題ですよね。
うーん、目標にしているコストを上げる/上回る、という意味で書きました。コストがゼロという意味ではありません。
>PS2を捨てられるかどうかは動かしたいソフトが動くかどうかですね。
もちろんそうなのですが、現時点で互換機能が存在していないのだからその判断すらできません。捨てるのはいつでもできますから、保持しておくしかないんじゃないでしょうか。
>ただ、SCEはコスト面やらそういうこと含めて判断してるんだからあなたの主張にのると問題なさそうですけどね。
別なコメントにも書きましたが、SCEの言う100%の互換ってのは他のメーカーや一般的なユーザーが思っている100%とはだいぶかけ離れている、という結論なのかもしれませんね。動けば互換OKとか言ってたような記憶もありますし。
個人的にはそういう考え方は技術者・設計者のエゴを消費者に押しつけてるだけだと思ってるのであまり許容できないですが、それでOKという人もいるならまぁ良いんじゃないでしょうか。
>互換性が必要と考えていなかったのならなんでそんな発表したんでしょうねぇ。
私は別に互換機能をつけちゃいけないと書いたことはないんですが…つけたなら発表くらいするんじゃないでしょうか。
戦略的な判断を要求されるコア機能となるようなビジネスモデルが成立しない、と書いただけです。10年来色々考えてますが、どう考えても金になる解が思いつきません。
>じゃ、なんで「互換機能などいらない」と無限定に主張して「洗脳されてる」とかおっしゃってたんですか?
私の挙げた例は継続的なビジネスが成立しない例ですね。ゲーム市場が崩壊した後ならそういうビジネスもあるんじゃないでしょうか。
>あと、任天堂製じゃないファミコンに関しては、きちんとライセンス受けたファミコンなら互換性とかおかしいと思いませんか?
状況を特定してないので、“互換が必要”なシチュエーションを無理矢理考えてみただけです。私に整合性を聞かれても困ります。私の結論は、互換機能がコアになるようなシーンは存在しない、なので破綻していて当然です。
>互換性をとるのは一般的によくやられている手法です。
>Windowsにx86、各種ゲームハードにPC、ソフトウェアと枚挙にいとまがありません。
Windows(というかパソコン)は販売価格を上げて汎用性を確保している例でしょうね。PS3も互換が重要だというなら高い値段で売れば解決するんじゃないですかね。話が元に戻ってしまいますが。
誰かが言わねば (スコア:0)
Re:誰かが言わねば (スコア:1)
ユーザーが互換性を欲しがるのはメガドライブの頃からですしそういう結論にしたがるのは良くわかるんだけど、残念ながらそれが金になるような解を私はしりません。もし知ってるなら教えてくださいな。
マーティとかピピン@は成功したとは思えないので却下ね。
Re: (スコア:0)
>そういう結論にしたがるのは良くわかるんだけど、残念ながら
>それが金になるような解を私はしりません。もし知ってるなら教えてくださいな。
>
>マーティとかピピン@は成功したとは思えないので却下ね。
ずいぶん特殊な例を出しますね(笑)
あまりに突飛すぎて、互換性を持たせた負けハードの例を出すことによって互換性は意味無いという
結論に結び付けたいのかと勘ぐってしまいますが・・・。
そんな詭弁のガイドラインその2「ごくまれな反例をとりあげる 」ようなことをしなくても、
もっと代表的なハードの中に
Re: (スコア:0)
それが売り上げと直結するとは認めないとは、これいかに?
Re: (スコア:0)
すべてとか大部分のユーザーが という話なら売り上げに直結してもおかしくないでしょうが、
いくばくかの需要がある=売り上げに直結ではないでしょ。
#1台でも売れれば売り上げに直結ってロジックじゃないよね?
Re: (スコア:0)
>いくばくかの需要がある=売り上げに直結ではないでしょ。
> #1台でも売れれば売り上げに直結ってロジックじゃないよね?
えーと「すべてとか大部分のユーザー」ではなく、「いくばくかの需要」でしかないと決め付けておられるように見えますが、それは一体どこソースでしょうか?
ソースなしでおっしゃってるんだとしたら、その発言には一体何の意味があるんでしょう・・・。
いくばくかの需要しかないはずだ、売り上げを左右しないほどの需要しかないはずだ といった決め付けをしてはいませんか?
あなたの脳内ではともかく、現実としては、コスト増やらのデメリットもあるにもかかわらず、多くのゲーム機には下位互換がつけられているわけです。
それぞれメーカーとしては、下位互換は「いくばくかの需要」ではなく、売り上げを左右するほどのユーザー(それが大部分であるかは不明ですが)から求められている機能だ と判断したとは考えるのが自然ではありませんか?
Re:誰かが言わねば (スコア:1)
>これらのハードは、「それ(互換性)がないと金にならない(売れない)」からこそ、
>コスト増やハードウェアにかかる制約(サイズや設計上の制限)といったデメリットを
>受け入れてまで互換性を保ったわけです。
DSはDSiで互換を切ってますね。任天堂の真意はわかりかねますが、元々前世代の市場を引き継ぐ目的があってつけた機能なのではないかと思います。DSとDSiは別世代機だからDSiは一世代前の互換機能を有している、という解釈よりはしっくり来ます。前世代の市場引き継ぎは、スーファミ→64で痛い目を見てる任天堂なら重視するでしょうね。
それと、このツリーは元々互換機能がついてるかついてないかの話はしてなかったような?それだったら初期型PS3を買えば良いという結論で終了してますよね。話の流れ的に、欲しいのは継続的な互換機能サポートなんじゃないですかね。
PS3は途中で互換機能を切ってしまいましたが、必須機能ではないと判断されたからでしょう。逆に、ブルーレイディスクの再生機能はソニーのグループ戦略上意味がある(金を落とす)から切られてないんでしょう。
>あまりに突飛すぎて、互換性を持たせた負けハードの例を出すことによって互換性は意味無いという
>結論に結び付けたいのかと勘ぐってしまいますが・・・。
どうしても互換機能がついてる/ついてないというところに論点が吸い寄せられてますけど、互換機能がどう金を生み出すかの議論をしたかっただけです。儲けになる機能なら削減する理由がありません。儲けられなければいつクビになってもおかしくありません。
任天堂ハードのように期間限定の互換機能で良いということなら、別な結論になるかと思いますよ。初期型PS3を買えば解決っすな。