アカウント名:
パスワード:
> 起動中のスプラッシュスクリーンに起動のキャンセルボタンスプラッシュスクリーン出してもたもたやってるようなソフトより、サクッと起動してくれる方がいいんですけどね……。
スプラッシュスクリーン出してもたもたやってるようなソフトより、サクッと起動してくれる方がいいんですけどね……。
SSD 環境と 1.8 インチ 4,200rpm HDD 環境とでは、差があっても仕方ない……という点を考えたら、後者のような環境で「気軽にキャンセル」というのは、ちょっと欲しいように思います。
メールクライアントなんかで受信箱に数千のメールがある場合とかで、メインウィンドウを表示した後もたもたと画面を作り出すのと、裏で画面に表示する内容を作ってから表示されるのは、どちらの方が「より一般的には」印象がいいかとか、そういう辺りもあるでしょうね。 前者の場合、表示されても操作できるようになるまでに時間がかかったりする点も注意ですね。この場合、たとえウィンドウが表示されていても「サクッと起動」していると考える方が難しいでしょう。また、そもそも起動できていないならスプラッシュスクリーン自体表示されません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
おもしろそうな機能 from 「使ってみよう TIPS 100 連発!」 (スコア:5, 参考になる)
Re: (スコア:0)
> 起動中のスプラッシュスクリーンに起動のキャンセルボタン
スプラッシュスクリーン出してもたもたやってるようなソフトより、サクッと起動してくれる方がいいんですけどね……。
Re:おもしろそうな機能 from 「使ってみよう TIPS 100 連発!」 (スコア:1)
SSD 環境と 1.8 インチ 4,200rpm HDD 環境とでは、差があっても仕方ない……という点を考えたら、後者のような環境で「気軽にキャンセル」というのは、ちょっと欲しいように思います。
メールクライアントなんかで受信箱に数千のメールがある場合とかで、メインウィンドウを表示した後もたもたと画面を作り出すのと、裏で画面に表示する内容を作ってから表示されるのは、どちらの方が「より一般的には」印象がいいかとか、そういう辺りもあるでしょうね。
前者の場合、表示されても操作できるようになるまでに時間がかかったりする点も注意ですね。この場合、たとえウィンドウが表示されていても「サクッと起動」していると考える方が難しいでしょう。また、そもそも起動できていないならスプラッシュスクリーン自体表示されません。