アカウント名:
パスワード:
一般人にとって、株の鉄則は卵は一つの籠に盛らないこと。1銘柄突貫して全滅など自己責任もいいとこ。
しかも真面目に銘柄研究していれば、2004年にはライブドアのきな臭さとか、まともなファンドは投資対象から除外していたとか、極めてハイリスクであったことを十分知ることができたはずで、その程度の情報収集能力も無いことは恥ずべきことではないのでしょうかね。話題になっているからと、良く理解もしていない、バリュー評価をはるかに上回る株価を示している銘柄を買って痛い目を見ただけでしょう。(なぜか日本人は特に多い)
分割してお小遣いで買えるようになったんだから、
>バリュー評価をはるかに上回る株価を示している銘柄を買って>痛い目を見ただけでしょう。(なぜか日本人は特に多い)
ライブドアの価値が云々と粉飾決算にはつながりがないでしょう。実際に企業にそれほどの価値がなく、株価が下落したとしても粉飾の事実がなければ上場は維持されていたはずで、株価下落について訴訟成り賠償なりを起こす人はいなかった(し、そもそも訴訟を起こすことも出来ない)だろうからです。
ライブドアの株価下落から上場廃止に至る背景には粉飾決算があり、真偽はともかくとして、その粉飾決算を指示していたとされる堀江氏の責任を問うということは、特に攻
訴えの内容としては「取締役○○は株式会社××に対して△△円支払え」などといった形になり、原告である株主には直接の利益はもたらさない。訴えによって利益を得るのは会社であり、原告自身が直接にお金を貰うわけではないことに注意が必要である(原告は、役員等の賠償により会社の損害が回復され、株式の価値が上がるという間接的な利益のみを得る)。
とあるので、回りくどい訴えにはなるみたいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
馬鹿共はいい加減にして欲しい (スコア:2, 参考になる)
一般人にとって、株の鉄則は卵は一つの籠に盛らないこと。
1銘柄突貫して全滅など自己責任もいいとこ。
しかも真面目に銘柄研究していれば、
2004年にはライブドアのきな臭さとか、まともなファンドは投資対象から除外していたとか、
極めてハイリスクであったことを十分知ることができたはずで、
その程度の情報収集能力も無いことは恥ずべきことではないのでしょうかね。
話題になっているからと、良く理解もしていない、
バリュー評価をはるかに上回る株価を示している銘柄を買って
痛い目を見ただけでしょう。(なぜか日本人は特に多い)
分割してお小遣いで買えるようになったんだから、
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
>バリュー評価をはるかに上回る株価を示している銘柄を買って
>痛い目を見ただけでしょう。(なぜか日本人は特に多い)
ライブドアの価値が云々と粉飾決算にはつながりがないでしょう。
実際に企業にそれほどの価値がなく、株価が下落したとしても粉飾の事実が
なければ上場は維持されていたはずで、株価下落について訴訟成り賠償なり
を起こす人はいなかった(し、そもそも訴訟を起こすことも出来ない)だろう
からです。
ライブドアの株価下落から上場廃止に至る背景には粉飾決算があり、
真偽はともかくとして、その粉飾決算を指示していたとされる堀江氏の責任を
問うということは、特に攻
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
例えば、欠陥商品を出して株価が暴落したときに、「暴落のせいで大損こいた。責任を取れ。損害賠償を求める」という権利は株主にはないはずですし。議決権を行使して上層部を入れ替えるとか、そういった責任の取らせ方が株主に認められている権利でしょう。
欠陥商品などではなく、そこに仮に犯罪が介在していてもこの前提は保たれるべきだと思います。「粉飾決済の責任を問い刑事罰を与える」というのは、あくまで株式市場のルールを破ったと言うだけの理由で国がやるべき仕事で、株主が入
Re: (スコア:1)
こちらのほうは、株主代表訴訟ができます。
Re:馬鹿共はいい加減にして欲しい (スコア:2, 参考になる)
とあるので、回りくどい訴えにはなるみたいですね。