アカウント名:
パスワード:
>「世界的に同じサービスを提供してきたが、韓国だけ例外とすることはできない」
どの口でこんなこと言うんだか。中国でフィルタリングサービスを始め、国ごとの事情でサービス内容変えてるじゃん。涼しい顔で法螺を吹くとはますますEvilさに磨きがかかってきたなぁ。
国ごとにサービスの運用を変えていたら、「世界的に同じサービスを提供している」ことにはならないのでは?
#それが良いことなのか悪いことなのかは別の問題ですが。
>国ごとにサービスの運用を変えていたら、「世界的に同じサービスを提供している」ことにはならないのでは?基本的には「国ごとの状況や法規制に基づいてサービスを運用してますが、相手が弱腰の時は先ずはゴネます」って感じじゃないかと。「同じサービス」でなく「同じ対応か」。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
はっはっはGoogleさん面白いなぁ (スコア:1, すばらしい洞察)
>「世界的に同じサービスを提供してきたが、韓国だけ例外とすることはできない」
どの口でこんなこと言うんだか。
中国でフィルタリングサービスを始め、国ごとの事情でサービス内容変えてるじゃん。
涼しい顔で法螺を吹くとはますますEvilさに磨きがかかってきたなぁ。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
Re:はっはっはGoogleさん面白いなぁ (スコア:1)
国ごとにサービスの運用を変えていたら、「世界的に同じサービスを提供している」ことにはならないのでは?
#それが良いことなのか悪いことなのかは別の問題ですが。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
>国ごとにサービスの運用を変えていたら、「世界的に同じサービスを提供している」ことにはならないのでは?
基本的には
「国ごとの状況や法規制に基づいてサービスを運用してますが、相手が弱腰の時は先ずはゴネます」
って感じじゃないかと。
「同じサービス」でなく「同じ対応か」。