アカウント名:
パスワード:
問題の赤字だけどこれは日IBMの株を米IBMから買って、後で日IBMに売ったことにより発生している。
国税庁の主張としてはこの時の取引価格が実態から乖離しているから不当に利益を隠すための取引だ、ということになる。これに対してIBMは実態と乖離していない、正当な価格での取引だ、という反論になる。
つまり、日IBMの価値は以前より下がった、と、IBMが主張していることになる。
結果として株価が下がる可能性もありますけどね。
そう言えば、去年半ばくらいに東北の倒産した大手ソフトメーカーに訴えられてた筈だけど、その後どうなったんだろう。地元新聞がその企業にかなり臭いものがあることをすっぱ抜いていた記憶があるのですが。
> 結果として株価が下がる可能性もありますけどね。
日本IBM株は非上場ですよ。
ニイウスコーはついこの前の話ですね。JCEだとすると2年前ですが。仙台に本社を置く銀行の案件でした。
他にもやらかしているんですかね?IBMは。
本来の価値はもっと高いはずだといくら主張しても、売れない物は売れなかったりするわけだが。 [blogspot.com]
この不況下で株価が上がり続ける方が異常。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
日本IBMは落ち目だな (スコア:3, 参考になる)
問題の赤字だけどこれは日IBMの株を米IBMから買って、後で日IBMに売ったことにより発生している。
国税庁の主張としてはこの時の取引価格が実態から乖離しているから不当に利益を隠すための取引だ、ということになる。
これに対してIBMは実態と乖離していない、正当な価格での取引だ、という反論になる。
つまり、日IBMの価値は以前より下がった、と、IBMが主張していることになる。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
結果として株価が下がる可能性もありますけどね。
そう言えば、去年半ばくらいに東北の倒産した大手ソフトメーカーに訴えられてた筈だけど、その後どうなったんだろう。
地元新聞がその企業にかなり臭いものがあることをすっぱ抜いていた記憶があるのですが。
Re:日本IBMは落ち目だな (スコア:1, すばらしい洞察)
> 結果として株価が下がる可能性もありますけどね。
日本IBM株は非上場ですよ。
Re:日本IBMは落ち目だな (スコア:1, 参考になる)
日本IBM(または社員)の関与が疑われてましたが、その後うやむやに?
辞めた社員がハンコ使っただけだとか主張してた気がしますが。
当時、有名だった企業がこれに関与してて、ばっさばっさ消えて行きましたね。
Re:日本IBMは落ち目だな (スコア:1)
ニイウスコーはついこの前の話ですね。
JCEだとすると2年前ですが。仙台に本社を置く銀行の案件でした。
他にもやらかしているんですかね?IBMは。
Re: (スコア:0)
本来の価値はもっと高いはずだといくら主張しても、売れない物は売れなかったりするわけだが。 [blogspot.com]
この不況下で株価が上がり続ける方が異常。
Re: (スコア:0)
国税の言う高いはずの株価で株数を計算したら、かなり安く済ませられるんじゃね?