アカウント名:
パスワード:
残しても「良い」んじゃなくて、残しても「そのときだけ影響が少ないからこのままイキで」ってことかなぁ言葉をそのまま捕らえると「リスクマネジメント出来てないんじゃない?」って感じる。
優先順位を決定して、納期とのすりあわせで「間に合いません」ならそのバグは「対応しない」でなく「仕様です」って言うのが業界の常のようだし。確かにそれでコストは増えないだろうけど。うーん。
// 泣きを見るのは使う人なわけですけど。皆が幸せになるために、潰せるバグなら全て潰したい・・・// 技術者的には「キチンと線引いてバグを全て潰せるようスケジューリング・顧客に提案するのが一流」かなぁ、と思ったり// まー現実はそんなに甘くないすけど(:>^
小さなバグの定義が気になります。「たまたま発見した現象が、たいしたものではない」から小さなバグ、と言うのであれば、他の条件において、致命的なバグになる可能性があるのではないかと。
「原因を見つけて、再現率が低くて、潜在的に大きなバグになることが想定できなくて、かつ影響範囲が大きい」と言う場合のみ、スルーしてもいいんじゃないのかなぁ、と思います。でも、大体原因見つけて治して終わりですよね。
その辺りの小さなバグは、単体テストで見つかりそうなので、サクッと直して終わりな気もするんですよね。モジュールが複数絡むことで見るかるのは、見逃せない大物じゃないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
うーん (スコア:1)
残しても「良い」んじゃなくて、残しても「そのときだけ影響が少ないからこのままイキで」ってことかなぁ
言葉をそのまま捕らえると「リスクマネジメント出来てないんじゃない?」って感じる。
優先順位を決定して、納期とのすりあわせで「間に合いません」なら
そのバグは「対応しない」でなく「仕様です」って言うのが業界の常のようだし。
確かにそれでコストは増えないだろうけど。うーん。
// 泣きを見るのは使う人なわけですけど。皆が幸せになるために、潰せるバグなら全て潰したい・・・
// 技術者的には「キチンと線引いてバグを全て潰せるようスケジューリング・顧客に提案するのが一流」かなぁ、と思ったり
// まー現実はそんなに甘くないすけど(:>^
Re:うーん (スコア:2)
小さなバグの定義が気になります。
「たまたま発見した現象が、たいしたものではない」から小さなバグ、と言うのであれば、
他の条件において、致命的なバグになる可能性があるのではないかと。
「原因を見つけて、再現率が低くて、潜在的に大きなバグになることが想定できなくて、
かつ影響範囲が大きい」
と言う場合のみ、スルーしてもいいんじゃないのかなぁ、と思います。
でも、大体原因見つけて治して終わりですよね。
Re:うーん (スコア:1)
その辺りの小さなバグは、単体テストで見つかりそうなので、サクッと直して終わりな気もするんですよね。
モジュールが複数絡むことで見るかるのは、見逃せない大物じゃないかと。