アカウント名:
パスワード:
まず表向きどう発表してようと、中国は実際はゴミの分別がほとんど進んでおらず。なんでもかんでも同じゴミ捨て場に捨てます。
#しかも袋の口を閉めないどころか、袋さえ使わずに生ごみをぶちまけるのも#普通のことです(袋代がもったいない、他人の迷惑関係ない)。#それが腐っていようとなんだろうと。
それを回収車や人力車で回収して、場合によってはゴミ捨て場やゴミ集積場で人力で使えるものだけ拾ってるようです。
#この人力回収車がまた曲者で、臭いゴミ汁を垂らしながら道路を行くので、#街のあちこちに饐えた臭いが漂います。
ごちゃまぜな中から腐った生ごみの袋を開いて中を
実際、中国だけじゃなくて、東南アジア諸国も似たようなものだと聞きます。海外から研修生制度を利用して、ベトナム人やタイ人、中国人なんかが日本にやってきて、一番最初にぶつかるのが言葉の壁よりも、ゴミの分別である事が多いようで、研修生の冊子にもそのあたりが書かれているので、かなり苦情がきているのであろう事が容易に想像できます。彼らの感覚は「ゴミはなんでもかんでも一緒」なので、プラゴミとビニールの違いどころか、瓶とプラの違いや、袋に入れる事から教えるハメになります。当然、分別回収の厳しい市区町村だと、回収してもらえない為、近隣や不動産屋から苦情
高火力の焼却炉を導入すれば、分別しなくてもある程度は大丈夫になりますよね。東京都でも昔プラスチックは燃えないゴミなのに今は燃えるゴミです。(高温で焼けばプラスチックからダイオキシンが出ないらしい。)中国人の習慣が変わるのよりも、「なんでも燃やせる焼却炉」が出来る方が速かったりして。
ドイツでは、プラスチックが混じったゴミの方が燃料としてよく燃えるとかで「これからはじゃんじゃんプラスチック混ぜて捨ててね!」ということになったら、こまめに分別してリサイクルしていた市民たちから反発が起こったという話を聞いたことがあります。
川崎市も「普通ゴミ」「資源ゴミ」です。外国人の方(主に朝鮮系)が多いからと聞きましたが、一人暮らしの日本人にも非常に便利でした。週4日「普通ゴミ」の日でしたから、出し損ねても翌日出せました。
分別してると、毎日回収に来ても、ゴミの種類によっては出し損ねると2週間後とか・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
中国のゴミ諸事情 (スコア:4, おもしろおかしい)
まず表向きどう発表してようと、中国は実際はゴミの分別がほとんど
進んでおらず。なんでもかんでも同じゴミ捨て場に捨てます。
#しかも袋の口を閉めないどころか、袋さえ使わずに生ごみをぶちまけるのも
#普通のことです(袋代がもったいない、他人の迷惑関係ない)。
#それが腐っていようとなんだろうと。
それを回収車や人力車で回収して、場合によってはゴミ捨て場やゴミ集積場で
人力で使えるものだけ拾ってるようです。
#この人力回収車がまた曲者で、臭いゴミ汁を垂らしながら道路を行くので、
#街のあちこちに饐えた臭いが漂います。
ごちゃまぜな中から腐った生ごみの袋を開いて中を
Re: (スコア:3, 興味深い)
実際、中国だけじゃなくて、東南アジア諸国も似たようなものだと聞きます。
海外から研修生制度を利用して、ベトナム人やタイ人、中国人なんかが日本に
やってきて、一番最初にぶつかるのが言葉の壁よりも、ゴミの分別である事が
多いようで、研修生の冊子にもそのあたりが書かれているので、かなり苦情が
きているのであろう事が容易に想像できます。
彼らの感覚は「ゴミはなんでもかんでも一緒」なので、プラゴミとビニールの
違いどころか、瓶とプラの違いや、袋に入れる事から教えるハメになります。
当然、分別回収の厳しい市区町村だと、回収してもらえない為、近隣や不動産
屋から苦情
Re: (スコア:0)
高火力の焼却炉を導入すれば、分別しなくてもある程度は大丈夫になりますよね。
東京都でも昔プラスチックは燃えないゴミなのに今は燃えるゴミです。
(高温で焼けばプラスチックからダイオキシンが出ないらしい。)
中国人の習慣が変わるのよりも、「なんでも燃やせる焼却炉」が出来る方が速かったりして。
ドイツでは、プラスチックが混じったゴミの方が燃料としてよく燃えるとかで
「これからはじゃんじゃんプラスチック混ぜて捨ててね!」
ということになったら、
こまめに分別してリサイクルしていた市民たちから反発が起こったという話を聞いたことがあります。
Re:中国のゴミ諸事情 (スコア:2)
川崎市も「普通ゴミ」「資源ゴミ」です。
外国人の方(主に朝鮮系)が多いからと聞きましたが、
一人暮らしの日本人にも非常に便利でした。
週4日「普通ゴミ」の日でしたから、出し損ねても翌日出せました。
分別してると、毎日回収に来ても、ゴミの種類によっては出し損ねると2週間後とか・・・
Re: (スコア:0)
今は週3日ですね。
焼却炉が強力でなんでも燃やせるから分別不要だったと聞いたことがあったような(うろおぼえ)。