アカウント名:
パスワード:
そもそも最初時にPS3が他OSインストールできるなんて謳ってましたよソニーは。更新するたびに機能減っていくのがさすが日本謹製です。
本当に自由な意味で(従わない場合でも変質無しなら)選択できるのなら、アップデートしたくなかった
しなければ良かったんじゃないですか?アップデート。本当にする必要があったんですか?
結局マーカプ2をやりたいので、アップデートをしましたが・・・
なんでもう一台PS3買わなかったの?
そもそもね、アップデートを決断したってことはOtherOSの機能を使ってなかったわけでしょ?こういう使いもしない人間がギャーギャー騒いで因縁つけてもなぁ。
そんなことを言ってしまえば、個人の勝手だからチラ裏にでも書けばいいじゃないかということになります。どちらも、せめて建設的な意見でもどうでしょう。自分はすでに2台目を手配しましたし、GT5が出ればあと2台買うことになるので3台も4台も気にしません(新型3台なら安いですし)。
ただ、他OSのインストール不可は困ることに変わりはないです。ハックは賛成ですが、公開の方法に問題があったのでしょう。問題というと語弊がありますが、他の方のコメントにもあったように、今と昔ではハックによる影響が大きく変わってきているので、ハックをしても影響のない作りが求められるのかもしれません。
#脳直だけどID
その程度でよくも臆面もなく
>俺はかなりのSONY信者ですが、今回の件は本当にがっかりです。
とか言いますね。せいぜいファンボーイ止まりでしょう。もしくは騒ぎたいだけの人。ソニーは自称信者と積極的アンチが多数存在する不思議企業ですがカカクコムのインタビュー [gigazine.net]のとおり
>ソニーは「ソニー信者」というほどの人はあまり多くなく、信者というよりはファン止まりです。
ってのが実際のところでしょうね。
こんな事を言い出したらあなたのちんこも切り落とさないと!どうせ使って無いんですし。
男なら、嫁がいようといまいと毎日10回くらい使うもんだぜ?
#絶倫じゃなくて頻尿なのでAC
まるで小沢鳩山政権
>大半の国民が軒並み追従してる本当に?本当に大半?
このアップデートで質実共に「ゲーム機」扱いになるってことで良いのですかね。
ところで、イギリスあたりに輸出してるPS3は「コンピュータ」扱いで関税を下げているとか聞いた記憶があるのだけれども。これから輸出する分は「ゲーム機」扱いなのかなぁ、と少し疑問に。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
マジかよ糞箱買ってくる (スコア:1, 参考になる)
そもそも最初時にPS3が他OSインストールできるなんて謳ってましたよソニーは。
更新するたびに機能減っていくのがさすが日本謹製です。
Re:マジかよ糞箱買ってくる (スコア:5, すばらしい洞察)
購入時に「これら機能は将来的に使えなくなります」と告知してたらわかるんですが・・・
で、アップデートは「選択制」と言いながら実際にはPSNへのログイン不可(つまりオンラインは全部ダメ)だし、今後出るゲームもダメになる訳で・・・
要するに製品としての継続性を絶つものなんですよね。
実質的にユーザーに選択させて無いですよね。従っても、従わなくても、いずれにせよそれまでとは変質しているわけで。
そうなると「メーカーが勝手に購入時より機能を減じて良いのか?」って話が出てくると思います。
この部分が何かに引っかかるような気がしないでも無いのですが(あまりに無茶苦茶)
技術者としても、プロテクト対策とか、アーキテクチャ設計時に勝負が決まるような話で、ユーザーに不利益を与えてまで仕切りなおすような話じゃないだろうと。
俺はかなりのSONY信者ですが、今回の件は本当にがっかりです。
結局マーカプ2をやりたいので、アップデートをしましたが・・・
本当に自由な意味で(従わない場合でも変質無しなら)選択できるのなら、アップデートしたくなかった。
Re: (スコア:0)
くたたんが言うところの「ソフトウェアのガンマン」が出てくれば状況も違ったんでしょうけど
まあ、そんなのに頼っちゃう時点でもうダメなんですけどね
トリコまだー
Re: (スコア:0, フレームのもと)
しなければ良かったんじゃないですか?アップデート。
本当にする必要があったんですか?
なんでもう一台PS3買わなかったの?
そもそもね、アップデートを決断したってことはOtherOSの機能を使ってなかったわけでしょ?
こういう使いもしない人間がギャーギャー騒いで因縁つけてもなぁ。
Re:マジかよ糞箱買ってくる (スコア:2)
金銭的には何台でも買えるんですよ。十分に。
でも、同じような物を何台も買って、特に嫁の理解が得られると思います?
(まぁこれは半分冗談ですが)
それに「もう一台を買う」って十分にユーザーに不利益ですよね?
それまではそうする必要すら無かったのに。
まぁ仮に金銭には目をつぶって、買ったとしましょう。
置き場所も要りますよね。それまでは要らなかったのに。
>そもそもね、アップデートを決断したってことはOtherOSの機能を使ってなかったわけでしょ?
>こういう使いもしない人間がギャーギャー騒いで因縁つけてもなぁ。
こんな事を言い出したらあなたのちんこも切り落とさないと!
どうせ使って無いんですし。
Re:マジかよ糞箱買ってくる (スコア:1)
そんなことを言ってしまえば、個人の勝手だからチラ裏にでも書けばいいじゃないかということになります。
どちらも、せめて建設的な意見でもどうでしょう。
自分はすでに2台目を手配しましたし、GT5が出ればあと2台買うことになるので3台も4台も気にしません(新型3台なら安いですし)。
ただ、他OSのインストール不可は困ることに変わりはないです。
ハックは賛成ですが、公開の方法に問題があったのでしょう。
問題というと語弊がありますが、他の方のコメントにもあったように、今と昔ではハックによる影響が大きく変わってきているので、ハックをしても影響のない作りが求められるのかもしれません。
#脳直だけどID
Re:マジかよそれで自称信者 (スコア:0)
その程度でよくも臆面もなく
>俺はかなりのSONY信者ですが、今回の件は本当にがっかりです。
とか言いますね。せいぜいファンボーイ止まりでしょう。もしくは騒ぎたいだけの人。
ソニーは自称信者と積極的アンチが多数存在する不思議企業ですが
カカクコムのインタビュー [gigazine.net]のとおり
>ソニーは「ソニー信者」というほどの人はあまり多くなく、信者というよりはファン止まりです。
ってのが実際のところでしょうね。
Re: (スコア:0)
男なら、嫁がいようといまいと毎日10回くらい使うもんだぜ?
#絶倫じゃなくて頻尿なのでAC
Re: (スコア:0)
まるで
小沢鳩山政権この商法には総務省のお墨つきがあるから (スコア:0)
ないない(笑)
地デジと同じなんだよ。
例の「2011年以降は見られんよ」シール以降に購入した数なんてたかが知れてるよ。
大多数はアナログ停波なんて決まる前に購入したTVなのに、誰も文句ひとつ言わずに数十万もかけて買い替えてんだぜ。
「移行したくなきゃしなくてもいいよ、強制じゃないし。あくまでも視聴者の自主的な移行な。でも移行しなきゃTV見られなくなるけどね。テヘっ」
って。
そんな強引なやり方しても大半の国民が軒並み追従してるのを見て、安心して実行に移せたのです。
Re: (スコア:0)
>大半の国民が軒並み追従してる
本当に?
本当に大半?
Re: (スコア:0)
このアップデートで質実共に「ゲーム機」扱いになるってことで良いのですかね。
ところで、イギリスあたりに輸出してるPS3は「コンピュータ」扱いで関税を下げているとか聞いた記憶があるのだけれども。
これから輸出する分は「ゲーム機」扱いなのかなぁ、と少し疑問に。
Re: (スコア:0)
現行の薄型PS3からOther-OSインストール機能は取り除かれているので、もしそのような
関税の減免を受けていたとすれば昨年9月分から切り替わっているでしょう。