アカウント名:
パスワード:
JAL123便事故のとき呼びましたっけ?
ちょっと話は変わるが123便の事故後にその状況で空港にたどり着いて着陸できるかの想定が組み込まれたシミュレーターで実際にトライしたそうな。しかし、そのシミュレーションで無事着陸まで行けた人はいないと聞いたことがある。
でも同じように油圧が全部死んだ状態で着陸まで持って行けた実例があるらしい。
「洗濯機でも着陸できる男」ジム・ラベルは、夜間着艦訓練でエンジン・計器・電気系統全て死んだ状態で夜光虫の航跡をたよりに着艦させたという。
しかもその原因がこっそり作って無断で繋いだニーボード・ライトだったから誰にも言えずに平静を装って着艦したという
# エンジンは死んでない、というか死んでたら飛行中にバレますがな# 123便は即時に着水すべきだった、と今なら言えるかな
油圧オールロスは異変が起きてからしばらくしてようやく分かり、垂直尾翼が大破しているのはおそらく最後まで乗員は分からなかったので判断できなかったんだよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
そんなに優秀なのか? (スコア:0)
JAL123便事故のとき呼びましたっけ?
Re: (スコア:0)
油圧の抜けたクラッシック・ジャンボを
エンジンのスロットル制御のみで着陸させる検証でもさせて
パイロットの対処ミスとでもさせたかったとでも????
Re: (スコア:2, 参考になる)
ちょっと話は変わるが123便の事故後にその状況で空港にたどり着いて
着陸できるかの想定が組み込まれたシミュレーターで実際にトライしたそうな。
しかし、そのシミュレーションで無事着陸まで行けた人はいないと聞いたことがある。
でも同じように油圧が全部死んだ状態で着陸まで持って行けた実例があるらしい。
Re:そんなに優秀なのか? (スコア:3, 興味深い)
Re: (スコア:0)
「洗濯機でも着陸できる男」ジム・ラベルは、夜間着艦訓練で
エンジン・計器・電気系統全て死んだ状態で夜光虫の航跡を
たよりに着艦させたという。
Re:そんなに優秀なのか? (スコア:2)
しかもその原因がこっそり作って無断で繋いだニーボード・ライトだったから
誰にも言えずに平静を装って着艦したという
# エンジンは死んでない、というか死んでたら飛行中にバレますがな
# 123便は即時に着水すべきだった、と今なら言えるかな
Re: (スコア:0)
油圧オールロスは異変が起きてからしばらくしてようやく分かり、
垂直尾翼が大破しているのはおそらく最後まで乗員は分からなか
ったので判断できなかったんだよね。