アカウント名:
パスワード:
いくら時間が長くても、プログラムの実装や機能まで含めた成果が40時間のプログラマの成果物と大差なかったら、それは能力が低いだけですね。
# この手の話は昔から読み飽きてるような… 有能なプログラマは、凡庸なプログラマの何分の一という時間で、同じものを作れる。
>プログラマの成果物と大差なかったら、それは能力が低いだけですね。
週170時間って、プログラミングがどーのこーのといったレベルじゃないすごい能力を発揮してるんですけどね。
# どーやったら週に170時間も確保できるんだ?
2時間だけ二人分働くのです。
すると、7*24=168時間で一人分 → 170時間で1.011人分ほら。一人前以上に。
#170時間で一人前って話だったっけ?
「両手でタイプすれば隣の奴の二倍!」
移動しつつ現地時間換算にすれば何とか2時間くらい余分に作れるかも。飛行機の中で仕事をすると言うのはどうだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
いやいや (スコア:5, おもしろおかしい)
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
いくら時間が長くても、プログラムの実装や機能まで含めた成果が40時間のプログラマの成果物と大差なかったら、それは能力が低いだけですね。
# この手の話は昔から読み飽きてるような… 有能なプログラマは、凡庸なプログラマの何分の一という時間で、同じものを作れる。
Re: (スコア:5, おもしろおかしい)
>プログラマの成果物と大差なかったら、それは能力が低いだけですね。
週170時間って、プログラミングがどーのこーのといったレベルじゃない
すごい能力を発揮してるんですけどね。
Re: (スコア:0)
# どーやったら週に170時間も確保できるんだ?
Re:いやいや (スコア:1)
2時間だけ二人分働くのです。
すると、7*24=168時間で一人分 → 170時間で1.011人分
ほら。一人前以上に。
#170時間で一人前って話だったっけ?
Re:いやいや (スコア:1)
「両手でタイプすれば隣の奴の二倍!」
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
移動しつつ現地時間換算にすれば何とか2時間くらい余分に作れるかも。
飛行機の中で仕事をすると言うのはどうだろう。
Re: (スコア:0)