アカウント名:
パスワード:
平成生まれ「この『保存』アイコンの青い板みたいな絵って、何なんですかね?」
「コア」などと同じように、フロッピーディスク自体が廃れても、用語やデザインだけはずっと残り続けるのでしょうか。
ことあるごとに年寄りどもが昔話をするので、実はそんな状況にはならない。
#チャンネルは回すもの
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
今使っているアプリの「保存」アイコンが3.5インチフロッピーなんですが (スコア:4, 興味深い)
平成生まれ「この『保存』アイコンの青い板みたいな絵って、何なんですかね?」
「コア」などと同じように、フロッピーディスク自体が廃れても、用語やデザインだけはずっと残り続けるのでしょうか。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
ことあるごとに年寄りどもが昔話をするので、
実はそんな状況にはならない。
#チャンネルは回すもの
Re:今使っているアプリの「保存」アイコンが3.5インチフロッピーなんですが (スコア:1)
電話の「ダイヤル」もそうだよね。
いやもうそろそろ死語か。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re: (スコア:0)
IP電話でもこの言葉はつかわれます。
そもそも流行語や俗称とかではないから、死語にはならないのでは?
Re: (スコア:0)