アカウント名:
パスワード:
原子「力」の専門家をよんだからといって核使用を検討とはならんだろ
↑すば洞
テレグラフの記事で「bomb」がでるのは5人のうちの一人が、過去(1950s)に水爆の開発に関わっていたって点だけ。本家記事でもタレコミ下に「核を使うって意味じゃない」って追記ある。
熱核兵器はまず最初に火薬をまったく同じタイミングで起爆させ、火薬の爆轟(爆速が超音速を超える)でPu爆縮を起こします。爆縮レンズの設計(高速/低速火薬の組み合わせと形状)はかなりノウハウの部分があるそうです。
暴噴を止める手段として、井戸の周囲にある岩盤を崩落させて地圧で塞ぐという手段があります広範囲の岩盤を崩落させるためには、同時に効率よく爆破するのが肝要で、核兵器の爆縮レンズと必要条件は同じようなものです。衝撃波を油井管近辺に集めるんですね。
今回は海底1500mと、非常に条件が厳しいので結果的に爆轟の専門家の中に核技術者のキャリア持ちがいた、ということでしょう。
米国が最も最後に開発し、量産したのはW88型弾頭でして、これを最後に核兵器の量産が行われることはありませんでした。ソビエトの崩壊によって。
しかしながら既存の核弾頭は長期保管すると原理的に腐る(爆縮レンズの火薬の劣化、240Puの崩壊による性能劣化、反応体のひび割れなど)ので、定期的に作り替えないとまずいのですが、デタントにより核技術者の雇用が著しく減り、たとえば発泡充填体のような部分が既にロストテクノロジー化しています。製造ラインが無くなってからもう20年を超えています。
こういった核製造技術に関わった周辺の技術者の多くが、自分の分野が売れるところに
まずは有人月探査!と思ったら中止? 中止してガニメデ探索……じゃなくて火星? 火星に何かあるのかも!?http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010... [nationalgeographic.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
違うだろ (スコア:4, すばらしい洞察)
原子「力」の専門家をよんだからといって
核使用を検討とはならんだろ
Re: (スコア:0)
↑すば洞
テレグラフの記事で「bomb」がでるのは5人のうちの一人が、過去(1950s)に水爆の開発に関わっていたって点だけ。本家記事でもタレコミ下に「核を使うって意味じゃない」って追記ある。
爆轟の専門家として、でしょう。 (スコア:4, 参考になる)
熱核兵器はまず最初に火薬をまったく同じタイミングで起爆させ、火薬の爆轟(爆速が超音速を超える)で
Pu爆縮を起こします。爆縮レンズの設計(高速/低速火薬の組み合わせと形状)はかなりノウハウの部分があるそうです。
暴噴を止める手段として、井戸の周囲にある岩盤を崩落させて地圧で塞ぐという手段があります
広範囲の岩盤を崩落させるためには、同時に効率よく爆破するのが肝要で、
核兵器の爆縮レンズと必要条件は同じようなものです。衝撃波を油井管近辺に集めるんですね。
今回は海底1500mと、非常に条件が厳しいので
結果的に爆轟の専門家の中に核技術者のキャリア持ちがいた、ということでしょう。
Re: (スコア:0)
ここまで大規模になると兵器のキャリアがオーバラップする
って事ですかね?
再就職したんでしょう (スコア:1, 興味深い)
米国が最も最後に開発し、量産したのはW88型弾頭でして、これを最後に核兵器の量産が
行われることはありませんでした。ソビエトの崩壊によって。
しかしながら既存の核弾頭は長期保管すると原理的に腐る
(爆縮レンズの火薬の劣化、240Puの崩壊による性能劣化、反応体のひび割れなど)
ので、定期的に作り替えないとまずいのですが、デタントにより核技術者の
雇用が著しく減り、たとえば発泡充填体のような部分が既にロストテクノロジー化しています。
製造ラインが無くなってからもう20年を超えています。
こういった核製造技術に関わった周辺の技術者の多くが、自分の分野が売れるところに
詰まる所 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
Re:詰まる所 (スコア:1)
まずは有人月探査!と思ったら中止? 中止してガニメデ探索……じゃなくて火星? 火星に何かあるのかも!?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010... [nationalgeographic.co.jp]
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:詰まる所 (スコア:1)
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re: (スコア:0)