アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
ブート画面。 (スコア:1)
オプション指定で画面に全体に出るようにして頂きたい。
え?いらない?
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
Re:ブート画面。 (スコア:2, すばらしい洞察)
Windows や Mac にも言えますが、boot 時になにが起きているのか見えている方が、精神衛生上、いいような気がしませんか :-)
#といっている時点でアレゲ?
Re:ブート画面。(オフトピ) (スコア:1)
いえ、当前の要望だと思います。
MacOS Xなら /usr/sbin/nvram 'boot-args=-v' を実行すれば、
以降は、由緒正しいUNIX風起動画面になりまする。
fsckかかってる時なんかは、コンソールが見えてた方が安心ですね。やはり。
# 実際には スリープ/レジュームばかり使うので、起動画面をほとんど見ない...
Re:ブート画面。(オフトピ) (スコア:2, おもしろおかしい)
アレゲにbootするってことでせぅか?
#違うのでAC
Re:ブート画面。(オフトピ) (スコア:1)
win9xならばWindowsのロゴが出ている最中にEscキーで
一応起動画面が表示されます。
boot時にバッチが走る姿も確認できることがあります。
# @echo offなおまじないで無意味な事も多いけど。