アカウント名:
パスワード:
>あっても電池なくなったら終わりだよなー。極論すれば、災害用としては5分持てば十分とも言っていいと思います。ほんの数回送信できればいいだけだから。たとえば携帯電話ならそれ以上は持つでしょう。しかも運良く身につけている可能性も高いし、最悪ではバックライトを非常灯代わりに脱出することも……。#阪神・淡路大震災の時はノートPCとかで聞いた話。ケータイの普及率はイマイチだった。
>でもその前に(特に携帯会社の)回線がパンクしてそうだなー。音声電話とE-mailやTwitterでは情報量が全然違いますから、比較的パンクしにくいかと。#「音声電話は一発で輻輳を起こして麻痺するけど、Twitterなら或いは??」なレベル
もちろんケータイの電池切れや基地局の故障/停電の可能性はあるんだけど、固定電話が建物の下敷きになったり、電話線の寸断というリスクに比べれば、ケータイだけが特に高いとも言い切れません。
あと、「使える通信手段は多ければ多い方が良い」とは言えるでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
もし災害が起きたら (スコア:0)
あっても電池なくなったら終わりだよなー。
でもその前に(特に携帯会社の)回線がパンクしてそうだなー。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
>あっても電池なくなったら終わりだよなー。
極論すれば、災害用としては5分持てば十分とも言っていいと思います。ほんの数回送信できれば
いいだけだから。たとえば携帯電話ならそれ以上は持つでしょう。しかも運良く身につけている可能性も
高いし、最悪ではバックライトを非常灯代わりに脱出することも……。
#阪神・淡路大震災の時はノートPCとかで聞いた話。ケータイの普及率はイマイチだった。
>でもその前に(特に携帯会社の)回線がパンクしてそうだなー。
音声電話とE-mailやTwitterでは情報量が全然違いますから、比較的パンクしにくいかと。
#「音声電話は一発で輻輳を起こして麻痺するけど、Twitterなら或いは??」なレベル
もちろんケータイの電池切れや基地局の故障/停電の可能性はあるんだけど、
固定電話が建物の下敷きになったり、電話線の寸断というリスクに比べれば、
ケータイだけが特に高いとも言い切れません。
あと、「使える通信手段は多ければ多い方が良い」とは言えるでしょうね。
Re: (スコア:0)
なかなか繋がらなくて1回送信するためだけにバッテリーを使い切る、に一票。
Re:もし災害が起きたら (スコア:1)
AC100V、USB、電池(単三)、シガーソケットからの充電器に加えて、
それでもどうしようもないときの最終手段で手回し発電による充電器も
常に持ち歩いてる重度のモバイル依存症な私は勝ち組ですか?
# たぶん私はコロプラの地域掲示板に書き込んでるかも