アカウント名:
パスワード:
>機能ばかりを重視しして、堅牢さや安全性を重視せずにリリースしまい
具体的が示されていないので説得力がない。
いろんな機能を簡単につかえるように、ファイアーウォールはなく、ポートは明けっぱなしで、余計なサービスが起動されてた。
記憶が薄いですが、Windows XPには受信(外から内向き)のみのファイアウォール機能がついていたはずです。
Windows TIPS -- TIPS:Windows XPのファイアウォール機能を活用する(1): [atmarkit.co.jp]
内向きだけのファイアウォールなんて、ファイアウォールではないということでしたら、失礼しました。
XP SP2以前のICF(Internet Connection Firewall)は有効にするとファイル共有まで禁止されるため、LAN内での使用は非推奨という代物でした。
SP2のWindows Firewallは大幅に改良されて、例外の指定が細かく設定できるようになりLAN内でも普通に使えるようになってデフォルトで有効になりました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
Vistaよりも前に (スコア:2, 興味深い)
機能ばかりを重視しして、堅牢さや安全性を重視せずにリリースしまい、結果としてウィルスが蔓延。
それで、次期OSに割り振っている人員を引っこ抜いて、大量にXPの改修にツッコむ羽目になった。
それがVistaのリリースに時間のかかった最大の理由でしょ?
もちろん、VistaにはWinFSとか、壮大すぎてコケた機能もたくさんあったことは認めるけど。
でもXPを機能を抑えてでももっと堅牢に作ってたら、その後あれほど長い間次期OSが登場しないなんてことはなかったと思うよ。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」とは、こういうことを言うんだろうねえ。
なんだマカーか (スコア:0)
>機能ばかりを重視しして、堅牢さや安全性を重視せずにリリースしまい
具体的が示されていないので説得力がない。
Re: (スコア:1)
すまん、こんなの当たり前の事だと思ってたけど、年月で記憶が風化してるんだねえ。 ActiveX、OSとIEの統合、全てはWin98から始まってたことだけど、その問題を放置したままXPまできてしまった。
それからIIS、簡単に有効にできる状態だった。
いろんな機能を簡単につかえるように、ファイアーウォールはなく、ポートは明けっぱなしで、余計なサービスが起動されてた。
NTベースのビジネス目的のOSに、脆弱性の危険を持ったままこれらを統合して、さらにアプリにSQLServerのエンジンんなんか組み込むから、CodeRedだの、Nimdaだのが現れたんだろう。
7・8年たつと、もうみんな忘れちゃんだねえ・・・
Re:なんだマカーか (スコア:1)
記憶が薄いですが、Windows XPには受信(外から内向き)のみのファイアウォール機能がついていたはずです。
Windows TIPS -- TIPS:Windows XPのファイアウォール機能を活用する(1): [atmarkit.co.jp]
内向きだけのファイアウォールなんて、ファイアウォールではないということでしたら、失礼しました。
Re: (スコア:0)
あわててXPでファイアウォールを付けて、
デフォルト無効になってたから
SP2でデフォルトになった・・・だっけ?
Re: (スコア:0)
XP SP2以前のICF(Internet Connection Firewall)は有効にすると
ファイル共有まで禁止されるため、LAN内での使用は非推奨という代物でした。
SP2のWindows Firewallは大幅に改良されて、例外の指定が細かく設定できるようになり
LAN内でも普通に使えるようになってデフォルトで有効になりました。