アカウント名:
パスワード:
最近,zipも含めて,コンシューマ向けには別に圧縮はなくても良いんじゃないかと思うことも.ストレージ容量もかなり増えてるし,通信環境もだいぶ良くなってるわけで,そんなに圧縮そのものはいらないんじゃないかなあと.どうせ容量の大きいデータなんて動画とかそんなものぐらいだろうし,そういうのはすでに圧縮もかかっていますし.#tarのようなアーカイバはあっても良いと思うけれども,圧縮ってそんなに要ります?
メモリやストレージは確かに増えていますが、メモリバスやストレージI/Oの速度は(CPUパワー向上に比べて)あまりアップしない傾向がありますから、圧縮がおいしく効いてくれる局面はまだまだあると思います。
もっとも、ユーザーの目に見える「圧縮アプリケーション」としての形態は、必ずしもとる必要はないかもしれません。たとえば…
- ファイルシステムや通信プロトコルなど、下のレイヤで勝手に圧縮(と重複排除)してくれるもの。- 各種アプリケーションが吐き出すデータファイルの時点ですでに圧縮されているもの。(OOoやMS Office 2007以降のファイルなど)
この場合は、確かにユーザーとしては圧縮アプリは不要ですね。ユーザーとしては、こちらのほうがありがたいところです。
> - 各種アプリケーションが吐き出すデータファイルの時点ですでに圧縮され> - ているもの。(OOoやMS Office 2007以降のファイルなど)
> この場合は、確かにユーザーとしては圧縮アプリは不要ですね。ユーザーと> しては、こちらのほうがありがたいところです。
そうとも限らないと思いますよ。
OOo のファイルは ZIP なので Deflate 圧縮されています。これは LZMA に比べて高速ですが、低圧縮率です。
これが無圧縮で保存された物を、7-zip の LZMA で圧縮した方がより効率良く圧縮できるでしょう。
#たま〜に最初から 7-zip よりも、ZIP の後に 7-zip の方が圧縮率良くなる#ファイルあるけど、まれ。
もう、明らかにdeflate圧縮されたと判断できるファイルはいったん自前で展開して再圧縮する圧縮方式が登場してもいいと思うんだ。もちろんLZHなんてマイナーなので対応してません:-P
どこにぶら下げようか悩みましたがここに。
確かに、zipならWindowsで標準サポートされてるし、それ以前に圧縮しないでもストレージや通信環境も気にしないでいいレベルになってます。
でも、精神的にlzhが捨てられないです。まだDOSコマンドが魔法の呪文に思えた頃。圧縮するとoooooooo.........と表示されるのが面白かった頃。
arkでもlharcでもいいです。自分のフロッピーディスクの容量がどんどん空いていった。その空き容量の分、自分の創作物が入るようになっていった。大したプログラムではない、大した文章ではない。今見ると恥ずかしくなって穴があったら入りたいくらいの創作物だけど、このプログラムがあったから今の自分がいるような気がする。
今、圧縮ファイルを作成するたびに、その頃の記憶がちょっと引っかかって、zipやrarで圧縮する時にlzhにすまない気分になる。個人的に使う物はlzhで4GB超の物はrarで圧縮してますけどね。
メールにwordやExcelの素のファイルを5個も10個もつけて送る人が普通になった気がします。
ネットでソフトをダウンロードして、解凍して、、ということは普通にやっていても、自分が圧縮するって発想自体がなくなって来ているのかも。
ウイルス対策ソフトがちゃんと仕事をしてくれているのは、喜んでいいのかなぁ。
オイラのお父ちゃんの悪口いうな!
Office2007 から標準になった OOXML(docx とか xlsx とか)は、最初から zip で圧縮されてるので、逆に再度圧縮をかけるべきではないのでしょうね。
東京・大阪間での資料やり取りとか割と時間掛かったりしませんかね~。静止画でも圧縮かけてない生データをやり取りするときとか、MB単位のファイルだと早くても3分は掛かる気がが// 修正差分のファイル一個だけもらう時とか圧縮かけないで送って貰ってました。
あと圧縮やパス付けしないと平文でやり取りすることになるので、安心感が違うんじゃないですかね~。ソースを平文で送って覗き見されて脆弱性発覚!とかありそうな気がしなくもないかもしれない。そんなもんノーガードで送るな、ですけどw;
// 実際の安全性云々はまた別の話で、あくまで精神的なお話ということでどうか(:>^
どうせ容量の大きいデータなんて動画とかそんなものぐらいだろうし,そういうのはすでに圧縮もかかっていますし.#tarのようなアーカイバはあっても良いと思うけれども,圧縮ってそんなに要ります?
全然コンシューマ向け的な使い方してない(この時点でコメの一行目の前提崩したコメなので無視してくださいw)ですけど、圧縮アルゴリズム要ります。つい先日遅まきながらlzma知って、90MBがgzip/bzip2で60MBに圧縮できるのがlzmaだと40MBにできるのをしって狂喜乱舞していました。
#ええ、ファイル一個だと「だから何?」なんですけど、#全部合計で3TBのファイルなので(ry##動画や画像じゃない数値出力なので「zipで」とか言われてもどうしようもないので注意
こんな使い方している人は少数でしょうけど、だからといって圧縮ア.ルゴリズム開発が止まるとそれはそれで困る人もここにいますので開発者さん頑b(ryなので AC
送ったファイルが壊れているかのチェックになるという使い方もあります→圧縮中途半端に壊れているても開ける形式のファイルでも圧縮で破損すれば開けないですから
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
いらない (スコア:0)
MacOSもtgzかzipか知らないけど、どっちかは標準で使えるでしょ。
過去の遺産をLZHで持ってる人は仕方がないけど、
新たにLZHで圧縮したファイルを作るやつの気が知れん。
Re:いらない (スコア:1)
最近,zipも含めて,コンシューマ向けには別に圧縮はなくても良いんじゃないかと思うことも.
ストレージ容量もかなり増えてるし,通信環境もだいぶ良くなってるわけで,そんなに圧縮そのものはいらないんじゃないかなあと.
どうせ容量の大きいデータなんて動画とかそんなものぐらいだろうし,そういうのはすでに圧縮もかかっていますし.
#tarのようなアーカイバはあっても良いと思うけれども,圧縮ってそんなに要ります?
Re:いらない (スコア:3, 興味深い)
メモリやストレージは確かに増えていますが、メモリバスやストレージI/Oの速度は(CPUパワー向上に比べて)あまりアップしない傾向がありますから、圧縮がおいしく効いてくれる局面はまだまだあると思います。
もっとも、ユーザーの目に見える「圧縮アプリケーション」としての形態は、必ずしもとる必要はないかもしれません。たとえば…
- ファイルシステムや通信プロトコルなど、下のレイヤで勝手に圧縮(と重複排除)してくれるもの。
- 各種アプリケーションが吐き出すデータファイルの時点ですでに圧縮されているもの。(OOoやMS Office 2007以降のファイルなど)
この場合は、確かにユーザーとしては圧縮アプリは不要ですね。ユーザーとしては、こちらのほうがありがたいところです。
Re:いらない (スコア:1)
> - 各種アプリケーションが吐き出すデータファイルの時点ですでに圧縮され
> - ているもの。(OOoやMS Office 2007以降のファイルなど)
> この場合は、確かにユーザーとしては圧縮アプリは不要ですね。ユーザーと
> しては、こちらのほうがありがたいところです。
そうとも限らないと思いますよ。
OOo のファイルは ZIP なので Deflate 圧縮されています。これは LZMA に比
べて高速ですが、低圧縮率です。
これが無圧縮で保存された物を、7-zip の LZMA で圧縮した方がより効率良く
圧縮できるでしょう。
#たま〜に最初から 7-zip よりも、ZIP の後に 7-zip の方が圧縮率良くなる
#ファイルあるけど、まれ。
TomOne
Re: (スコア:0)
もう、明らかにdeflate圧縮されたと判断できるファイルはいったん自前で展開して再圧縮する圧縮方式が登場してもいいと思うんだ。
もちろんLZHなんてマイナーなので対応してません:-P
Re:いらない (スコア:2)
どこにぶら下げようか悩みましたがここに。
確かに、zipならWindowsで標準サポートされてるし、それ以前に圧縮しないでもストレージや通信環境も気にしないでいいレベルになってます。
でも、精神的にlzhが捨てられないです。
まだDOSコマンドが魔法の呪文に思えた頃。
圧縮すると
oooooooo.........
と表示されるのが面白かった頃。
arkでもlharcでもいいです。自分のフロッピーディスクの容量がどんどん空いていった。
その空き容量の分、自分の創作物が入るようになっていった。
大したプログラムではない、大した文章ではない。
今見ると恥ずかしくなって穴があったら入りたいくらいの創作物だけど、このプログラムがあったから今の自分がいるような気がする。
今、圧縮ファイルを作成するたびに、その頃の記憶がちょっと引っかかって、zipやrarで圧縮する時にlzhにすまない気分になる。
個人的に使う物はlzhで4GB超の物はrarで圧縮してますけどね。
Re:いらない (スコア:2, 興味深い)
メールにwordやExcelの素のファイルを5個も10個もつけて送る人が普通になった気がします。
ネットでソフトをダウンロードして、解凍して、、ということは普通にやっていても、
自分が圧縮するって発想自体がなくなって来ているのかも。
ウイルス対策ソフトがちゃんと仕事をしてくれているのは、喜んでいいのかなぁ。
Re:いらない (スコア:2)
オイラのお父ちゃんの悪口いうな!
Re: (スコア:0)
あれ?うちの父ちゃんの話かと思ったが、もしかして俺たちって兄弟?
まあ、それはさておき、他のかたも述べていますが、ディスクがでかくなってもeSATA程度では
転送速度に不満を感じる状況もあるので、なんらかの圧縮方法はまだまだ頑張ってもらいたい
ところです。
#いや、まあ、転送前の圧縮(というかエンコード)の方が何十倍もかかっているのは確かだけどさ
Re:いらない (スコア:1)
Office2007 から標準になった OOXML(docx とか xlsx とか)は、
最初から zip で圧縮されてるので、逆に再度圧縮をかけるべきでは
ないのでしょうね。
Re:いらない (スコア:1)
東京・大阪間での資料やり取りとか割と時間掛かったりしませんかね~。
静止画でも圧縮かけてない生データをやり取りするときとか、MB単位のファイルだと早くても3分は掛かる気がが
// 修正差分のファイル一個だけもらう時とか圧縮かけないで送って貰ってました。
あと圧縮やパス付けしないと平文でやり取りすることになるので、安心感が違うんじゃないですかね~。
ソースを平文で送って覗き見されて脆弱性発覚!とかありそうな気がしなくもないかもしれない。
そんなもんノーガードで送るな、ですけどw;
// 実際の安全性云々はまた別の話で、あくまで精神的なお話ということでどうか(:>^
Re: (スコア:0)
どうせ容量の大きいデータなんて動画とかそんなものぐらいだろうし,そういうのはすでに圧縮もかかっていますし.
#tarのようなアーカイバはあっても良いと思うけれども,圧縮ってそんなに要ります?
全然コンシューマ向け的な使い方してない(この時点でコメの一行目の前提
崩したコメなので無視してくださいw)ですけど、圧縮アルゴリズム要ります。
つい先日遅まきながらlzma知って、90MBがgzip/bzip2で60MBに圧縮できるのが
lzmaだと40MBにできるのをしって狂喜乱舞していました。
#ええ、ファイル一個だと「だから何?」なんですけど、
#全部合計で3TBのファイルなので(ry
##動画や画像じゃない数値出力なので「zipで」とか言われてもどうしようもないので注意
こんな使い方している人は少数でしょうけど、だからといって圧縮ア.ルゴリズム開発が止まると
それはそれで困る人もここにいますので開発者さん頑b(ryなので AC
Re: (スコア:0)
送ったファイルが壊れているかのチェックになるという使い方もあります
→圧縮
中途半端に壊れているても開ける形式のファイルでも
圧縮で破損すれば開けないですから