アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
このキーボードは... (スコア:1)
linux マシンとして使うとどーなるのか、結構不安です。
実物見た人、教えてください。
Re:このキーボードは... (スコア:2, 参考になる)
CTRL、ALT(orMETA)はナシですね。
tOkoRotEn
Re:このキーボードは... (スコア:1)
emacs はともかく、vi 使いたいって人は多いと思うんだけど、
どうなるんでしょうね。
SL-5500 では mutt が動いているらしいんだけど、これも
キーバインドがどうなってるのやら。
以前、ざうちゅうで記号入力で挫折した過
Re:このキーボードは... (スコア:0)
ともかくとはなんだ、ともかくとは!
Emacs 使えないなんて *nix と言えるか!
Re:このキーボードは... (スコア:1)
いいんじゃないかなぁと。
立った状態で、親指入力で emacs を使うところを想像してみて
ください。CTRLキーを多用する emacs が果たして便利と言えるか
どうか...
(結局今回の zaurus もCTRLキーは無さそうなのでそれ以前の問題ですが)
Re:このキーボードは... (スコア:2, すばらしい洞察)
ゲーム機のコントローラやリブレットのポインタの前例もありますし。
#emacsに限らずCTRLを使いたいことが結構あるので、小型のノートを立って使う時には、
#人差し指も表に出して、残り3本でホールドという使い方をしています。
Re:このキーボードは... (スコア:2, すばらしい洞察)
これ俺も激しく同意。
というか、裏側「に」ボタンというか、いっそキーボードを裏に持っていってしまえばいいのに、と思っています。
PCで一通りブラインドタッチに慣れると、わざわざ筐体の見える側の面をキーボードで消費するのは得策ではない
のではなかろうか?と思ってしまうようになりました。
既に書いたような気もしますが、
文庫本を両手で持って読むときのような体勢(裏側から両手で支え、かつその手の指で操作する)を試したいと思っていますし、
以前どなたかが「ならば楽器のアコーディオンみたいなのはどうか?」という話をして下さったことが有りましたし。
あと、俺の主張とは無関係ですが、なにやら飛行機の操縦桿(?)のようなグリップに、
ちょうど指が当たるあたりにズラリとボタン(変則なキーボード)が並んでいる
という製品(機能的にはPS/2キーボード相当品だったかな)を、
「ぷらっとほーむ」で見かけたことが有ります。
あれは、裏を使うという発想の亜種なんじゃないかと思います。