アカウント名:
パスワード:
現場監督が労働者の動向の確認するのは当たり前だろ。実務よりもそっちの方がむしろ本業なんじゃ。
というよりも、この数字は、「IT業界ではマネージャーと言えども8割の時間を実務に費やされている」って見るべきなのかも知れない。
#「ピンチヒッター、俺」が常態化しているとか。
既出だけど、自分の部下だけじゃない従業員一般の監視なら、扱いとしては実務でしょ。その計算だと10割実務になります。
マネージャーの業務は配下の管理。従業員一般の開始ならそれは部内の業務。「監視」って言葉が一緒なだけで全く違うものだよ。監視部門で無いと考えれば判り易い。単なる事務部門でもマネージャーの仕事は配下の管理だ。それで他の従業員一般を監視するなら、それは単なる横紙破り。
後者は管理部門であればマネージャーがやるのではなく部下がやるのが本筋。普通は業務上でマニュアル対応が不可能となったり責任者の判断が必要な時にのみ、「上司の判断」ってのが出る。
対応として「上司の判断」ってのはプレミアムとされているから、それが常態化しているならやっぱりおかしい。
>従業員一般の開始ならそれは部内の業務。
だから、残り2割も部の業務を普通にこなしていることになりますね。という突っ込みなんですが。通じてます?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
マネージャって日本語で言うと監督だろ (スコア:3, 興味深い)
現場監督が労働者の動向の確認するのは当たり前だろ。
実務よりもそっちの方がむしろ本業なんじゃ。
というよりも、この数字は、
「IT業界ではマネージャーと言えども8割の時間を実務に費やされている」
って見るべきなのかも知れない。
#「ピンチヒッター、俺」が常態化しているとか。
Re:マネージャって日本語で言うと監督だろ (スコア:0)
既出だけど、自分の部下だけじゃない従業員一般の監視なら、扱いとしては実務でしょ。
その計算だと10割実務になります。
Re: (スコア:0)
マネージャーの業務は配下の管理。
従業員一般の開始ならそれは部内の業務。
「監視」って言葉が一緒なだけで全く違うものだよ。
監視部門で無いと考えれば判り易い。
単なる事務部門でもマネージャーの仕事は配下の管理だ。
それで他の従業員一般を監視するなら、それは単なる横紙破り。
後者は管理部門であればマネージャーがやるのではなく部下がやるのが本筋。
普通は業務上でマニュアル対応が不可能となったり責任者の判断が必要な時にのみ、「上司の判断」ってのが出る。
対応として「上司の判断」ってのはプレミアムとされているから、それが常態化しているならやっぱりおかしい。
Re: (スコア:0)
>従業員一般の開始ならそれは部内の業務。
だから、残り2割も部の業務を普通にこなしていることになりますね。
という突っ込みなんですが。
通じてます?