アカウント名:
パスワード:
伝聞で恐縮ですが、iPhone 3Gおよびその前後のiPod Touchの人は、重くなったといって、悲鳴を上げています。最低3GSがラインなのではないでしょうか?
個人的には、プロキシの「特定接続先はプロキシ無しで接続」の設定項目が、3.xの時に引き続き無いようですので、残念でした。
手持ちのiPhone 3Gは、3.xのまま天寿を全うさせ、明日入手予定のiOS4はiPhone4で動作させようと思っています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
残念 (スコア:2)
伝聞で恐縮ですが、iPhone 3Gおよびその前後のiPod Touchの人は、重くなったといって、悲鳴を上げています。最低3GSがラインなのではないでしょうか?
個人的には、プロキシの「特定接続先はプロキシ無しで接続」の設定項目が、3.xの時に引き続き無いようですので、残念でした。
手持ちのiPhone 3Gは、3.xのまま天寿を全うさせ、明日入手予定のiOS4はiPhone4で動作させようと思っています。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:残念 (スコア:2, 参考になる)
感触としては、スリープ解除時のWi-Fi接続が以前よりちょっと遅くなりました。
それとBluetoothヘッドホンの接続で正常に繋がらない状態が以前よりおこりやすくなったような・・・。
(Bluetoothヘッドホンに関してはまだ2日目で検証中と言うことで。)
#2.x→3.0の時より今回一段とほんのちょっと反応が鈍った気はしますが、以前使ってたX01HTの動作からすると
#まったく問題ないと言っていいくらい気にせずに使えます。 この状態でも省電力優先の設定をしたX02Tよりは
#反応が良いので。