アカウント名:
パスワード:
これによりNTTデータにぶら下がっている多数の下請け業者へ影響が及ぶのではないかと心配である。
この機に、一次請けを飛ばして直接仕事を取ってやる!ぐらいの根性がない会社は淘汰されるというだけかもしれませんね。 どうせ一次請けの連中なんてお金を上から下に流して中抜きするだけが大半でしょ?
# 問題があったとき尻拭いできる体力が無いってのは大問題だけど。
まあ、それだけの金額の発注が官公庁からあるのなら、契約書をカタに銀行も金を貸してくれるんじゃないかとも思いますが。
建設コンサルタントですが、最近は役所の契約書だけでは銀行はお金を貸してくれません。(まあ銀行にも依るけど)
後学のために、その理由を教えて頂けませんか?役所が支払いしないことはまずあり得ないと思うのですが、銀行にとってどういうリスクがあるのでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
脱下請け根性 (スコア:0)
この機に、一次請けを飛ばして直接仕事を取ってやる!ぐらいの根性がない会社は淘汰されるというだけかもしれませんね。
どうせ一次請けの連中なんてお金を上から下に流して中抜きするだけが大半でしょ?
# 問題があったとき尻拭いできる体力が無いってのは大問題だけど。
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
しかし、従業員には給料を毎月支払う必要がある。
データが受ける規模のプロジェクトなら、かなりの現金がないと廻せませんね。
#しかし、社会人にもなってキャッシュフローの概念がないってどういうことだろう?
Re: (スコア:1)
まあ、それだけの金額の発注が官公庁からあるのなら、
契約書をカタに銀行も金を貸してくれるんじゃないかとも思いますが。
Re: (スコア:3, 参考になる)
建設コンサルタントですが、最近は役所の契約書だけでは銀行はお金を貸してくれません。(まあ銀行にも依るけど)
Re: (スコア:1)
後学のために、その理由を教えて頂けませんか?
役所が支払いしないことはまずあり得ないと思うのですが、銀行にとってどういうリスクがあるのでしょうか?
Re:脱下請け根性 (スコア:1, 参考になる)
> 役所が支払いしないことはまずあり得ないと思うのですが
それは納品できたら、、の話です
部分納品でもいくらか払われるケースはあるでしょうけど
そんな状態では既に大赤字に陥っているかと・・・
納品可能かどうか・・・は投資側からみて
最大といってよいリスク要因であり
そのために「実績」は大きな客観的指標です
結局「実績」ってのは
たとえ手段として丸投げを実行していようとも
同規模の案件を応札し納品するまでの
(場合によっては事前の汗かきも含む)
資金面も含むプロセスをこなせた結果なので
この有無はでかい
企業のもつ技術力うんぬんなどよりも
はるかに大きなファクターです
こういった見方は嫌な方も居ると思いますし
当事者なのでその現状を打破しようと頑張っていますが(ぉ)
公共事業では純然たる事実です
そして銀行も当然重きを置くでしょう
#1792837 の方が前提に出されている
> # 問題があったとき尻拭いできる体力が無いってのは大問題だけど。
これがある企業なんてそう多くない
無いからこそ下請けに甘んじているわけです
# 中堅より大きな企業に勤められているのかしら?
あと自治体にもよるかもしれませんが
企業規模的に厳しい案件を落札すると
セカンドソースを提示するよう言われますよ
# もし追行不能になったときに
# その受注額で引き受けを約束できる企業をつれて来い、、と
# 連帯保証人みたいなものです
資本数百万の企業が数千万~数億のPJを
実質的に差配している例は散見されますが
それを可能にするために営業や資金的なリスクを
元請に預かってもらっている場合が大半かと思います
現有の担保価値を伴わない企業の場合は
直接実績の無い規模であれば
(最近は審査が厳しいので「あっても」もあるかも
運良く公共事業の契約を取れたからといって
見合い分の融資を受けれるなど夢物語