アカウント名:
パスワード:
つーか、ここ最近は「IPv6」という単語自体周りから聞きません。どうでも良い問題と認識されているようです。
> 新しくIPv4が払い出されなくなるのは既に数年前からわかっていた話ですし、真っ当なISP> ならほとんどのところが対応済みのはずです。
今年のInteropでIPv4枯渇タスクフォースチームの展示員に聞いてきましたが、ISPやデータセンターに関してはおっしゃる通りほとんど既にデュアルスタックに対応してると言ってました。
まあ問題はサーバ周りとかアプリケーションがデュアルスタック対応しているかとか, IPv6ネットワークとIPv4ネットワーク間での相互接続とかあたりなんでしょうね.
そーなのー?と調べてみました。っていっても私はOCN+フレッツADSL(NTT西日本)。超メジャー。結論として、ISP、ブロードバンドルーター共に対応済み。ただし、IPv6は有料オプションで300円/月。今のところ、普通の人は金払ってまで使わないですね。
> そもそも、なくなるのは「在庫」であって、既に市場に出回っている分には影響はないはずなので、
いま固定IPアドレスのサービスを受けてますが、値上げされることを恐れています。
供給が減るというか無くなるので、払える額を持った人ががっつり買収しちゃうみたいな、奪い合いのようになって、固定IPアドレスサービスの価格が急上昇しちゃうんじゃないかって恐れています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
全く準備してません (スコア:0)
つーか、ここ最近は「IPv6」という単語自体周りから聞きません。
どうでも良い問題と認識されているようです。
Re:全く準備してません (スコア:3, 参考になる)
がなくなるのはそこからもう少し先ですからね。
そもそも、なくなるのは「在庫」であって、既に市場に出回っている分には影響はないはずな
ので、今使っているユーザや、サービスを維持するのに十分なアドレスを既に確保してある
企業は別に何も困らないわけで。
あと、ISPなどにとっては確かに「どうでも良い問題」でしょうね。
新しくIPv4が払い出されなくなるのは既に数年前からわかっていた話ですし、真っ当なISP
ならほとんどのところが対応済みのはずです。
他社の動向やユーザのニーズを見てサービスを提供するタイミングをはかっているだけで、
いつでもIPv6ベースのサービスを提供できる or もしくはLSNなどで対策できる……はずです。
(少なくとも自分の周りの話を聞く限りではそう)
ただ、CATVなどは規模的な問題や機器や規格のIPv6対応などの問題でまだまだ大変みたいですが。
とはいえ、
今インターネットを使っているユーザにとってはそのまま使い続けられるのでどうでも良い問題、
大多数のISPなどにとっても既に対策済みのある意味終わった問題、
なので、確かにどうでも良い問題だとは思いますよ。
Re:全く準備してません (スコア:1, 参考になる)
> 新しくIPv4が払い出されなくなるのは既に数年前からわかっていた話ですし、真っ当なISP
> ならほとんどのところが対応済みのはずです。
今年のInteropでIPv4枯渇タスクフォースチームの展示員に聞いてきましたが、
ISPやデータセンターに関してはおっしゃる通りほとんど既にデュアルスタックに
対応してると言ってました。
Re:全く準備してません (スコア:1)
まあ問題はサーバ周りとかアプリケーションがデュアルスタック対応しているかとか, IPv6ネットワークとIPv4ネットワーク間での相互接続とかあたりなんでしょうね.
Re:全く準備してません (スコア:1, 参考になる)
そーなのー?と調べてみました。っていっても私はOCN+フレッツADSL(NTT西日本)。超メジャー。
結論として、ISP、ブロードバンドルーター共に対応済み。ただし、IPv6は有料オプションで300円/月。
今のところ、普通の人は金払ってまで使わないですね。
Re: (スコア:0)
> そもそも、なくなるのは「在庫」であって、既に市場に出回っている分には影響はないはずなので、
いま固定IPアドレスのサービスを受けてますが、値上げされることを恐れています。
供給が減るというか無くなるので、払える額を持った人ががっつり買収しちゃうみたいな、
奪い合いのようになって、固定IPアドレスサービスの価格が急上昇しちゃうんじゃないかって恐れています。
Re: (スコア:0)
引越しとかで新たにプロバイダ契約したときにv6アドレスしかもらえなかったりするとけっこう大変なんじゃないかな。
既にGoogleとか2ちゃんねるといったおおきなところはv6対応してるみたいですけど。
(/.-Jはv6で通信できたんでしたっけ?)