アカウント名:
パスワード:
個人的意見として、ここ二十年ほど”開発を急ぐべきもの”トップ3がうなぎの完全養殖石油代替燃料人工血液の三つだったんだけど。赤血球が何とかなればあとは血小板やアルブミンか。in vitroで難しそうならいよいよ”動物工場”の出番か?口蹄疫も収まってきたようだし、関係者の奮起を期待したいですね。石油代替燃料はトウモロコシ澱粉を発酵させたバイオエタノールが食料問題を引き起こすだけではなく、かえって環境負荷が大きいというレポートも出始めてるみたいですね。やっぱり本命はバイオディーゼルじゃないかな。どちらにせよメキシコ湾の原油流出事故の影響で切迫してき
日本においては、食料自給率の改善を最優先にしないかなあ。個別の食材も大事だけどさあ、それは問題のごく一部なんだよね。エネルギーも『エコ』より自国での再生産を優先しないとねえ。
確かにカロリーベースって無茶な計算方法なんだけど、高価格水準にある日本で生産額ベースで計算するのも危険だと思うんですよ。お米や麦でも日本産は他国産の数倍程度は当たり前ですからね。
日本国内向けに高い米や麦が出来たとしても、安い外国産品が入ってきて帳尻があうわけでしょ?
例えば、日本人が全体で10トン食っていて、日本産5割と、価格が1/4の外国産5割も食っているとするね。とすると、日本産100万円×5で500万で、外国産が25万×5で125万、合計625万。そして、日本で生産価格でみると、100x5だから500万で、総額625の内の80%半分しか供給していないのに、割り増しされちゃうよね。
そして、輸入が途絶えるとかすると、やはり五割しか生産できていないって。
>日本は既に世界有数の農業大国です。
でもって、高い自国内消費で高額になる精算額ベースってことにもなっていると思う。
つまり、あれだ、日本人なら米を食えってことだ...(違う)
http://www.youtube.com/watch?v=FZeuQQrrE3A [youtube.com]
言いたいことはわかるけど、カロリーベースって恣意的過ぎるんだよね。例えば肉や卵のための飼料は自給率に関係あると思う?ないと思う?金額じゃなくてトン数で比較したっていいんだし、少なくともカロリーベースに騙される人が増えるよりはいいんじゃない?一方で無駄に廃棄される食品にはみんな無頓着だよね。スーパー・コンビニ・外食産業で大量に廃棄されてるのは知ってるかもしれないけど、6000千万トン輸入して1/3を無駄に捨ててるってどう思う?そして実は家庭で廃棄される食品の割り合いが一番多いってみんな知ってるのかな?(参考 http://www.ueno-fc.co.jp/foodsafety/pdf/shokuhin_haik [ueno-fc.co.jp]
>例えば肉や卵のための飼料は自給率に関係あると思う?ないと思う?
飼料だけでもないからね。それらを移送するためのエネルギーとかね。第一、肥育している方々も、輸入燃料を使って仕事しているし、輸入燃料に頼った生活しているからね。
>金額じゃなくてトン数で比較したっていいんだし、少なくともカロリーベースに騙される人が増えるよりはいいんじゃない?
何種類か調べてみたけど、どれも「その定規を使うのは、その定規が言いたいことを説明しやすいから使う」だけであって、定規としての正しさをある程度まできっちりと示せているものは見当たらない。カロリー/金額/重量/生産コストの総和とかみたけど、どでも穴が大きすぎて「○○でいいんだし」って説明の根拠が弱い。
>つまり国の将来よりも目先の金を優先してカロリーベースの自給率が使われてるんじゃないのかな。
「カロリーよりまし」が「どっちもどっち」で、お前が言いたいことのために定規選んでるだけだよな...ってのが透けて見えちゃう。
そういえば、栄養素を脂質/タンパク質/糖質/各種ビタミンやミネラルにおおまかにわけているのもあったけど、これなんか、どの要素をとるかで言いたいことの定規がたくさんあるだけみたいだったな。
あと、廃棄については「高くなってきたら減るだろうね」ってことで、飢餓が発生する前になんとかなるとも思っている。飢餓になっても捨てる状況が続くわけもなかろうとね。捨てなくなって足りなくなって、そこから飢餓が始まるだろうと...
予算を取るために日本がピンチだと言う連中は信用できない
予算の為であると確定できないからね。また、本当にピンチであるかどうかも、現状では確定できない。
確定できないことだから拒否という考え方も、消極的なものだけど、アリだと思う、
6000千万トンじゃ無くて、6千万トンです、ゴメンナサイorz
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
ここ20年来 (スコア:0)
個人的意見として、ここ二十年ほど”開発を急ぐべきもの”トップ3が
うなぎの完全養殖
石油代替燃料
人工血液
の三つだったんだけど。
赤血球が何とかなればあとは血小板やアルブミンか。
in vitroで難しそうならいよいよ”動物工場”の出番か?
口蹄疫も収まってきたようだし、関係者の奮起を期待したいですね。
石油代替燃料はトウモロコシ澱粉を発酵させたバイオエタノールが食料問題を引き起こすだけではなく、かえって環境負荷が大きいというレポートも出始めてるみたいですね。
やっぱり本命はバイオディーゼルじゃないかな。
どちらにせよメキシコ湾の原油流出事故の影響で切迫してき
Re: (スコア:1, オフトピック)
日本においては、食料自給率の改善を最優先にしないかなあ。
個別の食材も大事だけどさあ、それは問題のごく一部なんだよね。
エネルギーも『エコ』より自国での再生産を優先しないとねえ。
金額ベースで見ると (スコア:0)
『カロリーベース』などと云う怪しげな計算式を見直せば、
全く違った見方が出来るようになりますよ。
Re:金額ベースで見ると (スコア:2, 参考になる)
確かにカロリーベースって無茶な計算方法なんだけど、
高価格水準にある日本で生産額ベースで計算するのも危険だと思うんですよ。
お米や麦でも日本産は他国産の数倍程度は当たり前ですからね。
日本国内向けに高い米や麦が出来たとしても、安い外国産品が入ってきて帳尻があうわけでしょ?
例えば、日本人が全体で10トン食っていて、日本産5割と、価格が1/4の外国産5割も食っているとするね。
とすると、日本産100万円×5で500万で、外国産が25万×5で125万、合計625万。
そして、日本で生産価格でみると、100x5だから500万で、総額625の内の80%
半分しか供給していないのに、割り増しされちゃうよね。
そして、輸入が途絶えるとかすると、やはり五割しか生産できていないって。
>日本は既に世界有数の農業大国です。
でもって、高い自国内消費で高額になる精算額ベースってことにもなっていると思う。
つまり、あれだ、日本人なら米を食えってことだ...(違う)
http://www.youtube.com/watch?v=FZeuQQrrE3A [youtube.com]
そもそも自給なんてする必要あるの? (スコア:0)
農水省はカロリーベース計算による食料自給率が低いと危機感を煽っているが、
食料生産に必須であるエネルギーや肥料の自給率はそれよりも更に低い。
そんな状態で自給自足を掲げても殆ど無意味。
> つまり、あれだ、日本人なら米を食えってことだ...(違う)
肉類に高税率を掛け、フードロスに罰金を課せば
国内での食料生産量が一切増えなくても、自給率は一気に上がる。
Re: (スコア:0)
言いたいことはわかるけど、カロリーベースって恣意的過ぎるんだよね。
例えば肉や卵のための飼料は自給率に関係あると思う?ないと思う?
金額じゃなくてトン数で比較したっていいんだし、少なくともカロリーベースに騙される人が増えるよりはいいんじゃない?
一方で無駄に廃棄される食品にはみんな無頓着だよね。
スーパー・コンビニ・外食産業で大量に廃棄されてるのは知ってるかもしれないけど、6000千万トン輸入して1/3を無駄に捨ててるってどう思う?そして実は家庭で廃棄される食品の割り合いが一番多いってみんな知ってるのかな?
(参考 http://www.ueno-fc.co.jp/foodsafety/pdf/shokuhin_haik [ueno-fc.co.jp]
Re:金額ベースで見ると (スコア:1)
>例えば肉や卵のための飼料は自給率に関係あると思う?ないと思う?
飼料だけでもないからね。
それらを移送するためのエネルギーとかね。
第一、肥育している方々も、輸入燃料を使って仕事しているし、輸入燃料に頼った生活しているからね。
>金額じゃなくてトン数で比較したっていいんだし、少なくともカロリーベースに騙される人が増えるよりはいいんじゃない?
何種類か調べてみたけど、どれも「その定規を使うのは、その定規が言いたいことを説明しやすいから使う」だけであって、定規としての正しさをある程度まできっちりと示せているものは見当たらない。
カロリー/金額/重量/生産コストの総和とかみたけど、どでも穴が大きすぎて「○○でいいんだし」って説明の根拠が弱い。
>つまり国の将来よりも目先の金を優先してカロリーベースの自給率が使われてるんじゃないのかな。
「カロリーよりまし」が「どっちもどっち」で、お前が言いたいことのために定規選んでるだけだよな...ってのが透けて見えちゃう。
そういえば、栄養素を脂質/タンパク質/糖質/各種ビタミンやミネラルにおおまかにわけているのもあったけど、これなんか、どの要素をとるかで言いたいことの定規がたくさんあるだけみたいだったな。
あと、廃棄については「高くなってきたら減るだろうね」ってことで、飢餓が発生する前になんとかなるとも思っている。飢餓になっても捨てる状況が続くわけもなかろうとね。
捨てなくなって足りなくなって、そこから飢餓が始まるだろうと...
Re: (スコア:0)
予算を取るために日本がピンチだと言う連中は信用できない
Re:金額ベースで見ると (スコア:1)
予算の為であると確定できないからね。
また、本当にピンチであるかどうかも、現状では確定できない。
確定できないことだから拒否という考え方も、消極的なものだけど、アリだと思う、
Re: (スコア:0)
6000千万トンじゃ無くて、6千万トンです、ゴメンナサイorz