アカウント名:
パスワード:
viは死にますかEmacsは死にますかpicoはどうですかnanoもそうですかおしえてください
>> vi はまだ辛うじて生きてます。
vi教とひとくくりに呼んでいるが,実際には中に流派がいろいろあってのぅ,vimに代表される新訳viは原理主義者の連中からは堕落した邪教と呼ばれておって,viとは認めてもらえんのじゃよ… ま,爺の戯言じゃ.気にせんでくれ,ごほごほ.
vimムッチャ便利っすよ
あ、vimだった…vi原理主義者に殺される…!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
宗教戦争 (スコア:2, おもしろおかしい)
viは死にますか
Emacsは死にますか
picoはどうですか
nanoもそうですか
おしえてください
Re: (スコア:0)
ubuntu に限って言えば、
vi はまだ辛うじて生きてます。
emacs は死にました。
普通の人は gedit を使います。
Re: (スコア:1, 興味深い)
>> vi はまだ辛うじて生きてます。
vi教とひとくくりに呼んでいるが,実際には中に流派がいろいろあってのぅ,vimに代表される新訳viは原理主義者の連中からは堕落した邪教と呼ばれておって,viとは認めてもらえんのじゃよ… ま,爺の戯言じゃ.気にせんでくれ,ごほごほ.
Re: (スコア:0)
私はviって会社のEWSに入ってて無理やり使って、多分10個くらいしかコマンド使えないし、不便だけどあんなもんだよなーって感じなんですが、やっぱり宗教って禁欲的なんですね。
あ、もちろんコマンドにはカーソル上移動とかも含みますよっ。
# 上/下/左/右/スクロール上/下/移動モード/挿入モード/行削除/検索/終了...
# 11個あった!
Re:宗教戦争 (スコア:2)
vimムッチャ便利っすよ
あ、vimだった…vi原理主義者に殺される…!