アカウント名:
パスワード:
最近は小学校の時からパソコン使ってましたという人も珍しくなくなりましたが、プログラマとして特に優秀だという気はしませんが。10年も集中して勉強すれば大人になってから始めても達人になれます。
余談ながら、フィギュアスケートとかバイオリンとかは幼児時代から始めとかないと世界レベルにはなれないと聞きますね。ピアノだって、音楽学校のピアノ専攻の学生なんて「○○県小学生ピアノ大会優勝」とかいう経歴のやつばっか。
大学や専門学校の数年だ+就職してさらに数年で早い人は達人レベルになると。あくまでも早い人は、ね。
別の仕事をしながらのサンデープログラマ(フリーソフト、シェアソフトを書いてる人には居ますよね)で達人レベルになるのに・・・何年かかるだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
大人になってから始めるもんじゃない (スコア:0)
忙しい大人がやるもんじゃないと思います。
趣味でやりたいってのなら止めませんが、
仕事で使える水準に達するには子供のころから
コンピュータに親しんでないと無理でしょう。
Re:大人になってから始めるもんじゃない (スコア:1)
最近は小学校の時からパソコン使ってましたという人も珍しくなくなりましたが、プログラマとして特に優秀だという気はしませんが。10年も集中して勉強すれば大人になってから始めても達人になれます。
余談ながら、フィギュアスケートとかバイオリンとかは幼児時代から始めとかないと世界レベルにはなれないと聞きますね。ピアノだって、音楽学校のピアノ専攻の学生なんて「○○県小学生ピアノ大会優勝」とかいう経歴のやつばっか。
Re: (スコア:0)
> プログラマとして特に優秀だという気はしませんが。
「パソコン使ってました」だけだと、ファミコンでただ遊んでた子供と
変わらんように思います。
パソコン雑誌にゲームプログラムを投稿してましたとか、
ファミコンだったら復活の呪文を紙と鉛筆で生成しましたとか、
そういうことって暇がいくらでもある子供時代でないと出来ないかと。
> 10年も集中して勉強すれば大人になってから始めても達人になれます。
その10年の間、食っていけるんならそれでもいいかもしれませんが。
Re:大人になってから始めるもんじゃない (スコア:1)
だいたいプログラマなんて、子供の時から準備に着手して目指すような大げさな職業じゃないと思うけどなぁ。
大学や専門学校の数年だ+就職してさらに数年で早い人は達人レベルになると。あくまでも早い人は、ね。
別の仕事をしながらのサンデープログラマ(フリーソフト、シェアソフトを書いてる人には居ますよね)で達人レベルになるのに・・・何年かかるだろ。
Re: (スコア:0)
> 目指すような大げさな職業じゃないと思うけどなぁ。
逆に、もともとプログラミングができるのでない人が
勉強してまでなるような職業じゃない、ともいえませんかね。
私の知ってる開発の人たちは、自分が最初から知ってることが
アドバンテージになる、って理由でその仕事を選んだ人が
おおいので。