アカウント名:
パスワード:
ひらたくいうと(つまりかなりいいかげんで正しくない解説)、 「この問題は解候補をしらみつぶしに調べてゆくしかないので厳密解を得るのに時間が掛りすぎるので近似解を求めます」といって厳密解を求めない言い訳が許されてた問題群があります。実は厳密解を求めるのに時間が掛りすぎる(効率よく解くアルゴリズムが存在しない)とは証明されてなかった。 P!=NPだと確定すると、上記の「いいわけ」がいいわけではなくなる。 たとえば巡回セールスマン問題。
言い訳が許されるのではなく「厳密解を求めるのは馬鹿」と言えるようになるんではないかと.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
この予想それ自体の意味とか、証明の意義とか (スコア:2, 参考になる)
ひらたくいうと(つまりかなりいいかげんで正しくない解説)、 「この問題は解候補をしらみつぶしに調べてゆくしかないので厳密解を得るのに時間が掛りすぎるので近似解を求めます」といって厳密解を求めない言い訳が許されてた問題群があります。実は厳密解を求めるのに時間が掛りすぎる(効率よく解くアルゴリズムが存在しない)とは証明されてなかった。 P!=NPだと確定すると、上記の「いいわけ」がいいわけではなくなる。 たとえば巡回セールスマン問題。
Re: (スコア:1)
ん? P!=NPだと「効率よく解くアルゴリズムが存在しない」のですから, 言い訳が許されていいのでは?
# 揚げ足取りですみません...
Re:この予想それ自体の意味とか、証明の意義とか (スコア:1)
言い訳が許されるのではなく「厳密解を求めるのは馬鹿」と言えるようになるんではないかと.