アカウント名:
パスワード:
ウィルス対策ソフト作成には、特にヒューリスティックな検出方法開発の場合、ウィルスのようなものを作る必要があるんじゃないでしょうか?
ウィルス作成可能な資格を作っておけばいいのかもしれませんね。お役人も権益できて一石二鳥。
あー。今やっと気づいた。
#1806709がサブジェクトを本文1行目に使うから話が分かりにくいんですよ。
なんでそんなことするんですか?
結構多くの人がやってるんだが。今まで気づかなかった?
サブジェクトを「Re:~」で済ます人が多くて、そういう人がサブジェクト読み飛ばし病にかかってしまっているのかと。
コメント入力欄の下にこうかいてあります:
コメントの内容がわかりやすいように、明快なサブジェクトをつけましょう。Re:で手を抜かないこと!
# 自動的にRe:サブジェクトが表示されないようにすればいいのかしら?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ウィルス対策ソフト作成関係者は除外 (スコア:2, すばらしい洞察)
ウィルス対策ソフト作成には、特にヒューリスティックな検出方法開発の場合、ウィルスのようなものを作る必要があるんじゃないでしょうか?
ウィルス作成可能な資格を作っておけばいいのかもしれませんね。
お役人も権益できて一石二鳥。
Re:偽札判定機を作るときは (スコア:3, 参考になる)
同じように
ウイルスはどこかで管理して、そこで評価すればいいでしょう。
Re: (スコア:1)
あー。
今やっと気づいた。
#1806709がサブジェクトを本文1行目に使うから話が分かりにくいんですよ。
なんでそんなことするんですか?
別にそれくらい (スコア:0)
結構多くの人がやってるんだが。
今まで気づかなかった?
ところが困ったことに (スコア:0)
サブジェクトを「Re:~」で済ます人が多くて、
そういう人がサブジェクト読み飛ばし病にかかってしまっているのかと。
コメント入力欄の下にこうかいてあります:
コメントの内容がわかりやすいように、明快なサブジェクトをつけましょう。Re:で手を抜かないこと!
# 自動的にRe:サブジェクトが表示されないようにすればいいのかしら?