アカウント名:
パスワード:
日本ではゲームセンター (ゲーセン) は減る一方だが、
減ってますかね?うちの近所はむしろ増加傾向だと感じてますが。特異なエリアだからって可能性は十分ありますけれど。#最後にゲーセンに入ったのはx年前
地方都市の人間ですけど。
駄菓子屋ゲーセンや単店舗のゲーセンってなかなか生き残れないですけど、逆に考えれば郊外型のショッピングセンターに行けば確実にあるという状況なわけで。多いところでは1市に3つとかいうレベルでショッピングモールがまだ出来るのかよ…という状態なので、実数は増えてると感じます。
#昔で言うところのデパートゲーセンも不良施設として槍玉に上がっていたのに、今ではアミューズメントスペースとして市民権を確立したのかと思うと、あの頃の突っつかれ方は一体なんだったんだろうなとしみじみ。
レトロゲーやマニアゲーは直営スペースやその手の施設にお任せっていう状況自体は15年も前からあんまり変わってないので、ゲーセンに対してクラシックゲー的なものを要求する気はもうないですけど。
こないだまでいた小田急線沿いの街はそこそこゲーセン残ってました。ショッピングセンター(ダイエー系)にあったゲームコーナーもわりと客入ってたし。
鳥取にいた頃も駅前にゲーセンがあって会社帰りにちょいちょい寄ってました。映画館のあるイオンなショッピングセンターのゲーセンも休日はすごい賑わいでした。
年に数回大阪に行きますが、梅田や心斎橋とかもまだまだけっこう在りますね。
中野もたまに行くけど、でかいゲーセンが現役だし。川崎のゲーセンもそういや客多かったよなぁ。
こないだから住んでる中央線沿い某駅周辺の散歩コースにもゲーセンがあります。たまに行く映画館のあるショッピングセンター横にあるゲーセンもけっこう人入ってたし。
そういや小さいゲーセンは廃れつつあるのかもしれませんけど、それは他の業種の個人商店(と呼んでいいのかな)が淘汰されていっているのと全く同じじゃないでしょうか。
--ピンボールマシンにはもう長い間お目にかかれていないのが残念。どこかに残ってます?
ピンボールマップ(2010) [google.co.jp]
少ないですねぇ
すげー、こういうのは個人で調べてるんでしょうか。けっこうバーに置いてあるんですね。お酒飲まないのでなかなか気がつかなかった。微妙に生活圏から離れてるところばかりですけど、いくつか行ってみたくなってきました。
さすがに世界地図じゃ使いにくいので 再リンク [google.co.jp]
ブログで情報収集してる方 [yonyon-blog.net]が居るようです
たまたま訪れた店に好きな台があってもロクにメンテされてないことが多くて悲しかった記憶がたくさん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
減ってる? (スコア:0)
減ってますかね?うちの近所はむしろ増加傾向だと感じてますが。
特異なエリアだからって可能性は十分ありますけれど。
#最後にゲーセンに入ったのはx年前
Re: (スコア:2)
地元の、自分が中高生の頃に通っていたような“ゲーセン”はほぼ全滅していて、アーケードゲームを遊びたければ、ショッピングモールなどの中のゲームコーナーに行くしかないという状況です。
ただし、そういう新しい施設にはそれなりの規模で最近の筺体が入っていたりしますので、稼働ゲーム機の台数を県単位で見ればあまり変わってないのかもしれません。
今住んでる100万都市だと、少し郊外は駅前などに昔ながらのゲーセンがパラパラと残っています。しかし、ターミナル駅の周りなどはやはり複合娯楽施設に入っているのが中心、というところです。
いずれにしても記事にあるような“ゲーセン”の絶対数は国内でも減ってるんだろう、と漠然と想像しています。
ところで、個々の規模が大きいのかもしれませんが、800万都市のニューヨークで23ヶ所、というのは日本の感覚からするとやっぱり少ないんだろうな、と思います。
Re: (スコア:0)
地方都市の人間ですけど。
駄菓子屋ゲーセンや単店舗のゲーセンってなかなか生き残れないですけど、逆に考えれば郊外型のショッピングセンターに行けば確実にあるという状況なわけで。
多いところでは1市に3つとかいうレベルでショッピングモールがまだ出来るのかよ…という状態なので、実数は増えてると感じます。
#昔で言うところのデパートゲーセンも不良施設として槍玉に上がっていたのに、今ではアミューズメントスペースとして市民権を確立したのかと思うと、あの頃の突っつかれ方は一体なんだったんだろうなとしみじみ。
レトロゲーやマニアゲーは直営スペースやその手の施設にお任せっていう状況自体は15年も前からあんまり変わってないので、ゲーセンに対してクラシックゲー的なものを要求する気はもうないですけど。
Re: (スコア:1)
こないだまでいた小田急線沿いの街はそこそこゲーセン残ってました。
ショッピングセンター(ダイエー系)にあったゲームコーナーもわりと客入ってたし。
鳥取にいた頃も駅前にゲーセンがあって会社帰りにちょいちょい寄ってました。
映画館のあるイオンなショッピングセンターのゲーセンも休日はすごい賑わいでした。
年に数回大阪に行きますが、梅田や心斎橋とかもまだまだけっこう在りますね。
中野もたまに行くけど、でかいゲーセンが現役だし。
川崎のゲーセンもそういや客多かったよなぁ。
こないだから住んでる中央線沿い某駅周辺の散歩コースにもゲーセンがあります。
たまに行く映画館のあるショッピングセンター横にあるゲーセンもけっこう人入ってたし。
そういや小さいゲーセンは廃れつつあるのかもしれませんけど、それは他の業種の個人商店(と呼んでいいのかな)が淘汰されていっているのと全く同じじゃないでしょうか。
--
ピンボールマシンにはもう長い間お目にかかれていないのが残念。
どこかに残ってます?
Re: (スコア:0)
ピンボールマップ(2010) [google.co.jp]
少ないですねぇ
Re:減ってる? (スコア:1)
すげー、こういうのは個人で調べてるんでしょうか。
けっこうバーに置いてあるんですね。
お酒飲まないのでなかなか気がつかなかった。
微妙に生活圏から離れてるところばかりですけど、いくつか行ってみたくなってきました。
Re: (スコア:0)
さすがに世界地図じゃ使いにくいので 再リンク [google.co.jp]
ブログで情報収集してる方 [yonyon-blog.net]が居るようです
たまたま訪れた店に好きな台があってもロクにメンテされてないことが多くて悲しかった記憶がたくさん