アカウント名:
パスワード:
博士は戦争や資源枯渇、人口爆発といったリスクが今までになく高まっており
後 2 つはまあ宇宙移民で解決する可能性はありそうだけど、最初の問題は宇宙に出ても同じような気も。物理的距離を離せば戦争のリスクが減る…ぐらいの考え方なのかなぁ?
>物理的距離を離せば戦争のリスクが減る…ぐらいの考え方
「ぐらいの考え方」?
こういう予測において、リスクが減ることはとても魅力的なことだろう
同じく何か変だと思って元記事見てきた
The human race shouldn't have all its eggs in one basket, or on one planet. Let's hope we can avoid dropping the basket until we have spread the load."
タレコミ文:>人類はすべての卵を 1 つのバスケット、1 つの惑星に入れておくべきではない。>バスケットを落としてしまう前にその負荷を分散させれば、バスケットを落としてしまうことは避けられるはずだ。
あー、誤訳ですねー、「Let's hope」をわざと見落としたのか。いつものinsidermanさんクオリティ。太字部分は「負荷を分散させるまでバスケットを落とさないことを望みたい」ってくらいの意味ですね。分散したからバスケット落とさなくなる、ってことじゃない。
おぉ、見事に見落としてますね。なんでだろう……。確かにご指摘の通りでございます。修正お願いします>編集者の方。
あいー、原文をきっちり確認せずにそのまま掲載してしまってすみませんです _o_修正しました。ご指摘 thx 。
宇宙に出れば戦争を行うリスクが増える。宇宙に出れば戦争になるリスクが減る。
紛らわしいなー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
うなずける面もあるけど (スコア:1)
後 2 つはまあ宇宙移民で解決する可能性はありそうだけど、最初の問題は宇宙に出ても同じような気も。
物理的距離を離せば戦争のリスクが減る…ぐらいの考え方なのかなぁ?
Re:うなずける面もあるけど (スコア:2)
>物理的距離を離せば戦争のリスクが減る…ぐらいの考え方
「ぐらいの考え方」?
こういう予測において、リスクが減ることはとても魅力的なことだろう
Re:うなずける面もあるけど (スコア:1, 参考になる)
後 2 つはまあ宇宙移民で解決する可能性はありそうだけど、最初の問題は宇宙に出ても同じような気も。
物理的距離を離せば戦争のリスクが減る…ぐらいの考え方なのかなぁ?
同じく何か変だと思って元記事見てきた
タレコミ文:
>人類はすべての卵を 1 つのバスケット、1 つの惑星に入れておくべきではない。
>バスケットを落としてしまう前にその負荷を分散させれば、バスケットを落としてしまうことは避けられるはずだ。
あー、誤訳ですねー、「Let's hope」をわざと見落としたのか。いつものinsidermanさんクオリティ。
太字部分は「負荷を分散させるまでバスケットを落とさないことを望みたい」ってくらいの意味ですね。
分散したからバスケット落とさなくなる、ってことじゃない。
Re:うなずける面もあるけど (スコア:1, オフトピック)
おぉ、見事に見落としてますね。なんでだろう……。確かにご指摘の通りでございます。
修正お願いします>編集者の方。
theInsiderman(-1:フレームの元)
Re: (スコア:0, オフトピック)
あいー、原文をきっちり確認せずにそのまま掲載してしまってすみませんです _o_
修正しました。ご指摘 thx 。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:うなずける面もあるけど (スコア:1)
宇宙に出れば戦争を行うリスクが増える。
宇宙に出れば戦争になるリスクが減る。
紛らわしいなー。
the.ACount