アカウント名:
パスワード:
ノーベル化学賞102年の歴史で、大学卒業という「学士」の肩書しかない受賞者は田中さんが初めてだ。
長じて、ウィーンとニューヨークで医学を学んだのち、ウィーン解剖学研究所の助手となり、ここで動物学を学び、以来、彼は動物行動心理学の研究に専念することになった 。 1937年に比較解剖学と動物心理学で博士号を得、ケーニヒスベルク、ミュンスターなどの大学教授、ウェストファリアのマックス・プランク水生動物研究所の動物行動学部の部長をへ、バヴァリアのマックス・プランク行動心理学研究所の主任を勤めた。
「身だしなみにも興味がなく」と言うのはどんなもんなんでしょうね。 あの手のメーカーというのは、会社に来賓があったときなどでもあの ような「作業服」で応対するのは別に珍しいことではない(今の作業 服というのは「油でドロドロでダサダサの・・・」というようなもの ではないので)し、あの下に着ていたシャツにジーンズ、というのは 研究者だったらごくごく当たり前の格好ですよ(今僕もそういう格好 してますが)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
肩書きは学士のみ (スコア:2, 参考になる)
日本の物理化学関係では初めてかと思っていたら
ノーベル化学賞全体で見てもそうだったのには驚いた。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:肩書きは学士のみ (スコア:1)
探しているんですが、これというのが見つかりません。
だれか、ご存知の方は教えてください。
(多分、ムツゴロウさんみたいな経歴だと思うんですが)
Re:肩書きは学士のみ (スコア:1)
読んだおぼえはあるんですが、記憶が希薄…
> 生理・医学賞のコンラート・ローレンツさんの経歴をさっきから
> 探しているんですが、これというのが見つかりません。
> だれか、ご存知の方は教えてください。
さくっと google で見つかりました [nisiq.net]が…
以下抜粋
「それがどうした、おれたちには関係ない」
Re:肩書きは学士のみ (スコア:1)
ノーベル賞受賞の電話が来たとき自分とは思わなかった
(お父さんだとおもった)
とか、どこかで読んだ気がするんですが。
ますます、田中さんとノーベル賞の調査員えらい!
Re:肩書きは学士のみ (スコア:1)
「15分後に重要な電話があるから」と電話してきた「ある先生」の正体が気になる。
Re:肩書きは学士のみ (スコア:0)
Re:肩書きは学士のみ (スコア:1)
Re:肩書きは学士のみ (スコア:1)
地道なサラリーマンが得る栄誉、っていうテーゼが正しいか正しくないかはともかくとして、魅力的に映ります。真面目で勤勉が素晴らしい、って言葉にするとなんか社会主義的プロパガンダっぽくなってしまうけど、作業着で会見にでてきた田中氏は素直にカッコいいと思う。
Re:肩書きは学士のみ (スコア:1)
田中さん、そんじょそこらの本職よりよっぽど「学者バカ」(ほめ言葉です)なんじゃないだろうか。
Re:肩書きは学士のみ (スコア:1)
「身だしなみにも興味がなく」と言うのはどんなもんなんでしょうね。 あの手のメーカーというのは、会社に来賓があったときなどでもあの ような「作業服」で応対するのは別に珍しいことではない(今の作業 服というのは「油でドロドロでダサダサの・・・」というようなもの ではないので)し、あの下に着ていたシャツにジーンズ、というのは 研究者だったらごくごく当たり前の格好ですよ(今僕もそういう格好 してますが)。
Re:肩書きは学士のみ (スコア:1)
作業服のことは私も知っています。
組み込み機器向けのソフトウェアをやっている関係で、ハードウェアの技術者に会うこともあり、その方々は作業服を着ていることが多いですから。