アカウント名:
パスワード:
MacOSX は動くかもしれない、という状態で出荷するだけでしょ?
それにOSXを入れたとしてもOS側が、タッチパネルUIに特化した作りじゃないし使いにくいんじゃないかな・・・キーボードは必要になるでしょうね。10.7 でタッチパネル用UIが導入されるとは思いますがちょっとまだ魅力が足りないデバイス。
> コピー防止のためにカセット(だったか、ディスクのシェルだったか)に刻印されたロゴをハードウェアで検出する
ファミコンのディスクシステムの場合、裁判になりましたが、NINTENDOのロゴは「プロトコルの一部であり、商標権の侵害にはあたらない」という判決が出ています。
似たような話だと、PC-9801のSCSIボードのチェック対策で、ベンダ名を「NECY」や「NECITSU」って返すドライブなんてのもありましたが、これも問題になってないですね。
つまり、もしOSXがBIOSとかROMレベルでAppleチェックをしていた場合には、それを回避するために互換機側のROMににAppleの文字を載せても商標権の侵害にはできないだろう、とは言えるかと思います。
でも、今回の場合「Apple商標のついているものにしかインストールして使用してはいかん」というのは使用許諾レベルであって、プロトコルにはなっていないですから、ちょっと話が違いますね。
#でも、このOSXの文面ってすごく曖昧だと思うんですよね。Macの筐体に手に入れて中身をAT互換機に換装した場合は、#OKってことになったりしないのか、とか。
夢を見た [google.co.jp]界隈ではApple商標を貼ってみたりするようです。
#時々見かけますよね、明らかにApple製じゃないのにリンゴのマークが貼られてるノートとかw
ファミコンのディスクシステムですね。
サポートはどこがするんだろ。MacOSXは無保証? Appleに丸投げ?
素直にiPadやMac買った方がいいと思うなぁ。
#Darwinならカモノハシじゃないの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
Darwinだけなら手は出せまい (スコア:0)
MacOSX は動くかもしれない、という状態で出荷するだけでしょ?
それにOSXを入れたとしてもOS側が、タッチパネルUIに特化した作りじゃないし
使いにくいんじゃないかな・・・キーボードは必要になるでしょうね。
10.7 でタッチパネル用UIが導入されるとは思いますが
ちょっとまだ魅力が足りないデバイス。
OSXはApple製品にしかインストール出来ない (スコア:0)
ということで、使用許諾に従うなら、OSXは動くかもしれないけど、動かしちゃいかん、ということになりますね。
この使用許諾の正当なの?とか、個々人が行ったことを一々Appleが追跡して使用停止を求めてくるの?とか、考えるところはありますが、一応、入口段階はこんな感じ。
# そういえば、コピー防止のためにカセット(だったか、ディスクのシェルだったか)に刻印されたロゴをハードウェアで検出する、というプロテクトがついていたものがありましたね。任天堂だったかな。
Re:OSXはApple製品にしかインストール出来ない (スコア:2, 興味深い)
> コピー防止のためにカセット(だったか、ディスクのシェルだったか)に刻印されたロゴをハードウェアで検出する
ファミコンのディスクシステムの場合、裁判になりましたが、
NINTENDOのロゴは「プロトコルの一部であり、商標権の侵害にはあたらない」
という判決が出ています。
似たような話だと、PC-9801のSCSIボードのチェック対策で、ベンダ名を「NECY」や「NECITSU」って返すドライブなんてのもありましたが、これも問題になってないですね。
つまり、もしOSXがBIOSとかROMレベルでAppleチェックをしていた場合には、
それを回避するために互換機側のROMににAppleの文字を載せても商標権の侵害にはできないだろう、
とは言えるかと思います。
でも、今回の場合「Apple商標のついているものにしかインストールして使用してはいかん」というのは
使用許諾レベルであって、プロトコルにはなっていないですから、ちょっと話が違いますね。
#でも、このOSXの文面ってすごく曖昧だと思うんですよね。Macの筐体に手に入れて中身をAT互換機に換装した場合は、
#OKってことになったりしないのか、とか。
Re: (スコア:0)
夢を見た [google.co.jp]界隈ではApple商標を貼ってみたりするようです。
#時々見かけますよね、明らかにApple製じゃないのにリンゴのマークが貼られてるノートとかw
夢が広がる (スコア:0)
ファミコンのディスクシステムですね。
Re: (スコア:0)
サポートはどこがするんだろ。MacOSXは無保証? Appleに丸投げ?
素直にiPadやMac買った方がいいと思うなぁ。
#Darwinならカモノハシじゃないの?