アカウント名:
パスワード:
この間、ストーリーが立ったような気もする地方のオーケストラの運営もこのやり方で資金集めりゃ良いような気もする。
そう言ってしまわなきゃいけないのは、元文の「反主流」という言い方がよくないせいじゃないでしょうかね。
多分「非主流」とかがいいんじゃないかなあとか。「反米」に対する「非米」みたいに同盟じゃないけど敵対でもない。「反」と言ってしまうと正統派に反するような感じとか、ある説とまったく逆の説を展開しているとかになってしまいます。# ついついマッドサイエンスかよ!って突っ込みたくなる。
もっとも「主流」って言い方も何だよというのもありますが...。派手で一般人の目に見えてわかりやすいものが主流なのか!ってね。
近年は競争的資金にどんどん財源が移っていってて、まだ科研が貰えるところまで言っていない萌芽段階の研究は成り立たなくなってきてます。 研究の裾野がやせ細ってるんだけど、主流にドカンと競争的資金を与えることばっかりやってる。
どうせ予算を使うのならこんな怪しげ何じゃなくて、正統派だけど主流ではない研究の資金(一律資金)をもちょっと上積みしてほしいなぁ。
大学内でも「役に立つ(金になる)」工学や医学関連の声が大きくなっています.文系の先生だけでなく基礎研究やってる理学部も大変そうに見えます.大学だからこそ金にならない企業にできない研究が必要と思っているんですが,上層部が工学に染まってしまってるんで,なんだかなぁと最近考えてしまいます.
それから,小額でも目的の縛られない予算は研究の立ち上げのための予備実験なんかでは重宝します.目的が縛られた外部予算だけだと,新しいことのチャレンジがやりにくくなってしまうという問題です.もちろん萌芽的な研究の申請してそのための予算を確保することもできますが,簡単なことでもまず試してみる,ってことがやりにくくなってきています.
>小額でも目的の縛られない予算
そこで自腹ですよ!独身なら年に100-200万ぐらい捻出できて結構便利です。何か根本的に間違っているような気がしなくもありませんが、まあ趣味に金かけてるようなもんだからいいかと思ってます。
オモシロ度が足りない奴だとクジを買う奴居るのだろうか?結局は寄付と同様の話だから、自分の興味の無い物には出そうとしないのじゃないのかな。一部の宝くじマニア以外は。
でも、これで有る程度運営が賄えちゃうと、他の研究機関も予算の転換を図られる可能性を感じてビビっちゃうかもね。ただ、そうやって研究用途を見える形にする事が予算の獲得となるって方向性は悪くないと思う。研究機関別にクジを売り、ハズレくじを何枚か集めて送るとイベントに優先招待。ってのなら喜んで買う人も出るかも。
現状で寄付する人間がほとんど表れない以上、選べる方策としては悪くは無い。そのアタマがこういう奴なら、失敗しても大した害は無い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
正統派の資金に充てるべき (スコア:5, すばらしい洞察)
特に基礎研究に。
# 主流であっても「一般人から見たら奇想天外」な研究は多いです。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:正統派の資金に充てるべき (スコア:3, すばらしい洞察)
まったく同意です.
普段は宝くじなんてアホらしくて買わないですが,科研費に充てるのであれば,寄付のつもりで買うのに.
Re: (スコア:0)
国威発揚以上の意義があるのか,本当に実用化出来るのかどうかインチキくさい科学の費用を調達するのにちょうど良いと思う
Re: (スコア:0)
この間、ストーリーが立ったような気もする地方のオーケストラの運営もこのやり方で資金集めりゃ良いような気もする。
「反主流」という言い方がよくない (スコア:2, すばらしい洞察)
そう言ってしまわなきゃいけないのは、元文の「反主流」という言い方がよくないせいじゃないでしょうかね。
多分「非主流」とかがいいんじゃないかなあとか。「反米」に対する「非米」みたいに同盟じゃないけど敵対でもない。「反」と言ってしまうと正統派に反するような感じとか、ある説とまったく逆の説を展開しているとかになってしまいます。
# ついついマッドサイエンスかよ!って突っ込みたくなる。
もっとも「主流」って言い方も何だよというのもありますが...。
派手で一般人の目に見えてわかりやすいものが主流なのか!ってね。
Re:正統派の資金に充てるべき (スコア:2, 参考になる)
近年は競争的資金にどんどん財源が移っていってて、まだ科研が貰えるところまで言っていない萌芽段階の研究は成り立たなくなってきてます。 研究の裾野がやせ細ってるんだけど、主流にドカンと競争的資金を与えることばっかりやってる。
どうせ予算を使うのならこんな怪しげ何じゃなくて、正統派だけど主流ではない研究の資金(一律資金)をもちょっと上積みしてほしいなぁ。
Re: (スコア:0)
設備に金はかからなくても,文献購入・コピー代,分野によっては実地調査のための出張費とかも必要でしょうし……
理系以上に大変なことになってるんじゃないかと思いますが(あるいは昔からそうだからいまさら気にもならない?)
#事業仕分けの無駄調査なんてものはいちいち国会議員がやることでなく,それぞれの分野の政策研究の研究者の仕事であって,そういう人達に資金を出してあげれば良いのに
Re: (スコア:0)
大学内でも「役に立つ(金になる)」工学や医学関連の声が大きくなっています.
文系の先生だけでなく基礎研究やってる理学部も大変そうに見えます.
大学だからこそ金にならない企業にできない研究が必要と思っているんですが,
上層部が工学に染まってしまってるんで,なんだかなぁと最近考えてしまいます.
それから,小額でも目的の縛られない予算は研究の立ち上げのための予備実験
なんかでは重宝します.目的が縛られた外部予算だけだと,新しいことのチャ
レンジがやりにくくなってしまうという問題です.もちろん萌芽的な研究の
申請してそのための予算を確保することもできますが,簡単なことでもまず
試してみる,ってことがやりにくくなってきています.
Re: (スコア:0)
議論をすれば役に立つ方が勝つに決まっていますから、レトリックを駆使して積極的に社会にアピールしないことには切り捨てられてしまうのも当然です。(が、アピールできているとは到底…)
理系においても、将来役に立つかも、という理由では今すぐ役に立つものに勝てやしませんから(目先にとらわれるとローカルミニマムに落ちる、という弱い反論はできますが、その研究固有の意義というものは無視されてしまいます)、一旦は役に立つかどうかという議論からは降りる必要があるでしょう。
Re: (スコア:0)
>小額でも目的の縛られない予算
そこで自腹ですよ!
独身なら年に100-200万ぐらい捻出できて結構便利です。
何か根本的に間違っているような気がしなくもありませんが、まあ趣味に金かけてるようなもんだからいいかと思ってます。
Re: (スコア:0)
なんだか猛烈に申し訳なくなってきた……
Re: (スコア:0)
オモシロ度が足りない奴だとクジを買う奴居るのだろうか?
結局は寄付と同様の話だから、自分の興味の無い物には出そうとしないのじゃないのかな。
一部の宝くじマニア以外は。
でも、これで有る程度運営が賄えちゃうと、他の研究機関も予算の転換を図られる可能性を感じてビビっちゃうかもね。
ただ、そうやって研究用途を見える形にする事が予算の獲得となるって方向性は悪くないと思う。
研究機関別にクジを売り、ハズレくじを何枚か集めて送るとイベントに優先招待。ってのなら喜んで買う人も出るかも。
現状で寄付する人間がほとんど表れない以上、選べる方策としては悪くは無い。
そのアタマがこういう奴なら、失敗しても大した害は無い。
Re:正統派の資金に充てるべき(賛成) (スコア:0)
博物学的な生態学とか、植物の分布状況の調査とか、
言語の大規模データマイニングに拠る、言語の解析とか、
あまりにも精度が悪い日本の経済統計調査の改革改善とか、
古文書、歴史的遺産遺構発掘調査結果のデーターベース化とか、
科学の分野に限らず、断片的な資料が散在していて、有効かつ効率的に研究
できてない分野が多いと思うんだよね。