アカウント名:
パスワード:
ああ、ただの荒らしさんでしたか。幻聴にレスするなんて俺はバカだ。
知らんのは知らんで、それは仕方あるまい。知ってるやつを侮蔑するかのごとき言動をする奴は呪われてしまえ!
ただ、住む世界が違うと本当に知らなかったりするから怖い。もっとも住む世界違ってても、アンテナ立ってる優秀な人ならチェックしてるんで知らないって事は殆ど無いんだが。以前itojunが亡くなった時もUnix系では無いコミュニティではほとんど話題にならず、そもそもitojunを知らない人もいっぱいいて凄いびっくりした覚えがあります。
と、言うよりも「人物」が話題になると、誰それって言いやすいって事なんじゃないかな。一個前のストーリーのATIに「なにそれしらない」なんてコメントするやつはいなかろう。知らないならスルーするだけだし。# モノであれば知らないってのは「物を知らない」だけど、ヒトを知らないのは「そいつは有名人じゃない」と言いやすいともいう:-P
その分野で著名な人物を、大抵の人間が知っているべきだというのはやっぱり奢りじゃないかなあ。RAID1+0とRAID0+1のどっちがドライブ故障耐性が高いかはIT分野では常識ですが、アンテナ立ててる優秀な生物屋でもRAIDは知ってても中身までは把握してなかったりしますし。# 況んや人物は。まあ、/.jで知らないのはどうよ、というのはもちろんあるけどね:-P# なんかでもこのストーリーは沸いてるからはてなに恨みがある人でもいるんでしょーか
***インターンが終わったこのタイミングでってことは、はてなも大企業病とか閉塞感とかあるんかなあ
どんな人なの?という問いに対してマイナスモデを付けるより、これこれこういう事をした人なんだよってコメントしてくれる人がいれば、雑談が盛り上がって楽しいと思うんだけどな。
どんな人なの?という問いに対してマイナスモデを付けるより、
そもそもそういう「問い」のコメントをすればいいのに「俺様が知らないニンゲンのストーリーを立てるとは何事か」みたいなコメントを1st postするから荒れるんじゃないか。
#「そういう意味で言ったんじゃない」とか言うかもしれないが#人生の岐路の話で「あんた誰?」って質問をすること自体失礼だ
> インターンが終わったこのタイミングでってことは、はてなも大企業病とか閉塞感とかあるんかなあ
ここ最近「はてな」の会社のスタンスを大きく見直そうとしている状況がjkondo社長の日記からは垣間見られますし、その一方で7月には技術の中核メンバであるsecondlife氏も退職してますね。そのあたりから勘ぐると、今回のnaoya氏の退職は個人的な理由というよりも、「はてな」という会社の方針変更と技術者のスタンスのギャップにありそうに見えます。
特にnaoya氏やsecondlife氏は、入社以来従来の家族的な開発現場の中核にいたメンバですから、そのあたりの方針変更に耐えられなかったのかなぁ。
CTOという立場や近藤社長との関係もあるでしょうし、喧嘩別れでないからこそそのあたりについては言及せず、今回のような淡白な書き方になってしまったのでは。
なんか違和感が。
その分野で優秀な人がはてなブックマークを知ってなきゃおかしいかもしれないけれど、そのディレクターの名前を知っている必要は無いでしょ。ゲイツとかジョブスとかクラスの著名人じゃないんだから。
> アンテナ立ってる優秀な人ならチェックしてるんで知らないって事は殆ど無いんだが。
それは優秀な人ではなくて、単なるフォロワー。
はてなを技術的に優れてると思ってる人はいるんかいな?そういう意味で、エンジニアのitojunと同列で語るのには無理がある。
誰かは知らないけど「楽天のCTO」とかと同列でしょう。
昔は結構取捨選択されてたけど、最近はさっぱりだね。内容もほとんどそのまま。どの程度までタレコミの手を抜いたら編集で補ってくれるか試したことがあったけど…がっかりした記憶がある。
以前、カッとしてある企業に対して物凄く攻撃的で煽り感満載のタレコミをしたことがある。ちょっとしてからあれはネタは良かったかもしれないが、タレコミは駄目だったから却下されて然るべきだなと反省していた。そうこうしていると、かなり穏やかでなるべく中立になるように書き直されて掲載されたので感心し感謝した。編集者はmhatta氏だったと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
しらねー (スコア:-1, 荒らし)
ぐぐれ (スコア:1, おもしろおかしい)
ああ、ただの荒らしさんでしたか。
幻聴にレスするなんて俺はバカだ。
知らんのは知らんで、それは仕方あるまい。
知ってるやつを侮蔑するかのごとき言動をする奴は呪われてしまえ!
Re: (スコア:0)
Re:ぐぐれ (スコア:2, 参考になる)
ただ、住む世界が違うと本当に知らなかったりするから怖い。
もっとも住む世界違ってても、アンテナ立ってる優秀な人ならチェックしてるんで知らないって事は殆ど無いんだが。
以前itojunが亡くなった時もUnix系では無いコミュニティではほとんど話題にならず、そもそもitojunを知らない人もいっぱいいて凄いびっくりした覚えがあります。
安易なAC発言反対運動中
Re:ぐぐれ (スコア:2)
と、言うよりも「人物」が話題になると、誰それって言いやすいって事なんじゃないかな。
一個前のストーリーのATIに「なにそれしらない」なんてコメントするやつはいなかろう。知らないならスルーするだけだし。
# モノであれば知らないってのは「物を知らない」だけど、ヒトを知らないのは「そいつは有名人じゃない」と言いやすいともいう:-P
その分野で著名な人物を、大抵の人間が知っているべきだというのはやっぱり奢りじゃないかなあ。
RAID1+0とRAID0+1のどっちがドライブ故障耐性が高いかはIT分野では常識ですが、アンテナ立ててる優秀な生物屋でもRAIDは知ってても中身までは把握してなかったりしますし。
# 況んや人物は。まあ、/.jで知らないのはどうよ、というのはもちろんあるけどね:-P
# なんかでもこのストーリーは沸いてるからはてなに恨みがある人でもいるんでしょーか
***
インターンが終わったこのタイミングでってことは、はてなも大企業病とか閉塞感とかあるんかなあ
Re:ぐぐれ (スコア:2, すばらしい洞察)
どんな人なの?という問いに対してマイナスモデを付けるより、
これこれこういう事をした人なんだよってコメントしてくれる人がいれば、
雑談が盛り上がって楽しいと思うんだけどな。
Re:ぐぐれ (スコア:2, すばらしい洞察)
どんな人なの?という問いに対してマイナスモデを付けるより、
そもそもそういう「問い」のコメントをすればいいのに
「俺様が知らないニンゲンのストーリーを立てるとは何事か」
みたいなコメントを1st postするから荒れるんじゃないか。
#「そういう意味で言ったんじゃない」とか言うかもしれないが
#人生の岐路の話で「あんた誰?」って質問をすること自体失礼だ
Re:ぐぐれ (スコア:1, すばらしい洞察)
ストーリー読もうぜ、って意味合いのコメントはついてるな。
必要な情報はタレコミ(ストーリー本文)に含まれていて、
それでも尚、読んでいない振りをしてわざわざ「知らない」宣言をする人は、
他の人を挑発したいだけで、知らないわけでも知りたいわけでもないので、
「これこれこういう事をした人なんだよってコメント」は
需要が無いと思うんだ。
Re:ぐぐれ (スコア:2, すばらしい洞察)
> インターンが終わったこのタイミングでってことは、はてなも大企業病とか閉塞感とかあるんかなあ
ここ最近「はてな」の会社のスタンスを大きく見直そうとしている状況が
jkondo社長の日記からは垣間見られますし、
その一方で7月には技術の中核メンバであるsecondlife氏も退職してますね。
そのあたりから勘ぐると、今回のnaoya氏の退職は個人的な理由というよりも、
「はてな」という会社の方針変更と技術者のスタンスのギャップにありそうに見えます。
特にnaoya氏やsecondlife氏は、入社以来従来の家族的な開発現場の中核にいたメンバですから、
そのあたりの方針変更に耐えられなかったのかなぁ。
CTOという立場や近藤社長との関係もあるでしょうし、喧嘩別れでないからこそ
そのあたりについては言及せず、今回のような淡白な書き方になってしまったのでは。
Re:ぐぐれ (スコア:1, すばらしい洞察)
なんか違和感が。
その分野で優秀な人がはてなブックマークを知ってなきゃおかしいかもしれないけれど、
そのディレクターの名前を知っている必要は無いでしょ。ゲイツとかジョブスとかクラスの著名人じゃないんだから。
> アンテナ立ってる優秀な人ならチェックしてるんで知らないって事は殆ど無いんだが。
それは優秀な人ではなくて、単なるフォロワー。
Re:ぐぐれ (スコア:1, すばらしい洞察)
はてなを技術的に優れてると思ってる人はいるんかいな?
そういう意味で、エンジニアのitojunと同列で語るのには無理がある。
誰かは知らないけど「楽天のCTO」とかと同列でしょう。
Re同感 (スコア:0)
サーバー積めばなんとかなるような系で、ぼやぼやしてる
人間を妙に持ち上げすぎだと思うのです。
日本はスクリプトキディがハッカー扱いというお寒い状況で
いとじゅん氏と、この手のぼやぼやした人間を同列扱いしちゃう
ちょっと困った技術水準にあると思うのです
頭の弱いコンサルタントとか、口だけエンジニアの為にスラッシュドットが
垂れ込みを厳選しているのか、そんなタレコミしか入らないよう育てて来たのか
よう分かりませんが、平和だなって思う。
Re: (スコア:0)
編集子がスラドの方向性に合わせて取捨選択してくれるだろうと思って、厳選せずにタレ込んだら、みんな採用されちゃって怖くなりました。
Re: (スコア:0)
昔は結構取捨選択されてたけど、最近はさっぱりだね。
内容もほとんどそのまま。どの程度までタレコミの手を抜いたら編集で補ってくれるか試したことがあったけど…がっかりした記憶がある。
Re: (スコア:0)
以前、カッとしてある企業に対して物凄く攻撃的で煽り感満載のタレコミをしたことがある。ちょっとしてからあれはネタは良かったかもしれないが、タレコミは駄目だったから却下されて然るべきだなと反省していた。そうこうしていると、かなり穏やかでなるべく中立になるように書き直されて掲載されたので感心し感謝した。編集者はmhatta氏だったと思う。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
彼が技術者としてあるいは他の面で偉大だったかどうかと、
彼が多くの人に知られているかどうかは基本的には無関係。
訃報の記事もそうだけど、タレコむ人は当然その人をよく知ってるわけだ。
でも、特定の分野でだけ有名な人を誰でも知ってて当然みたいに書くから
なんだそれ、そんなやつしらねーよって反応になるんだよ。
Re: (スコア:0)
知らなかった。
こういうツリーができてるからコメントしちゃったけど、知らないなら知らないで大抵はスルーするわな。