アカウント名:
パスワード:
インストーラを起動してレジストリに登録して・・・というアプリは入れない。「圧縮ファイル展開」だけで使えるアプリで済ます。こうしておくと、バイナリ置き場をコピーするだけで引越しが完了する。
ブラウザ・メーラはportableappsから持ってくる。エディタはxyzzyとかvimとか使っとけ。端末はputtyのごった煮。それでも"インストール作業"が必要なものは残るけど、1つか2つ、せいぜい5つくらい。これならメモを残しておけばおk。
> インストーラを起動してレジストリに登録して・・・というアプリは入れない。 > 「圧縮ファイル展開」だけで使えるアプリで済ます。 インストーラを起動して・・・「ファイル移動」のみで使えるアプリを使う様にしています。 「レジストリに登録」がありそうなのは wine 上で実行。 portableapps だと、起動画像がうるさいので、こちらは最後の手段。 # portableapps のアプリはかなりの数、起動画像の追加以外に手が入っていない気がする
Windows ユーザですが、レジストリのどのキーにデータを書いてるかを明記していて、どこをバックアップしたり削除したりすればいいかを明記しているアプリってあまり見かけない気がします。
レジストリ操作には普通 regedit を使いますが、本や Web の解説記事でいちいち読者を脅すような表現が多いために、怖いもの近寄っちゃいけないものという刷り込みが昂じて、レジストリを使うアプリまで忌避しているのではないかと愚考します。すべてにアクセスできる regedit は fool proof の観点からはいかがなものかと思わざるを得ない仕様ですのでいたしかたないかと。
近年は、アンインストールのための情報以外は Explorer でアクセス可能な AppData 以下に置くというのが流行です。Microsoft の開発ガイドラインだとどう書かれているのですかね。
>#レジストリは一切使用せず,バイナリと同じディレクトリのiniファイルに設定を保存するのがベスト
zipを手動で展開するようなソフトならそれでいいがインストーラがProgram Files以下にインストールするようなソフトは、イマドキのOS(Vista以降)ではProgram Files以下には書き込めないのでまずい実際はユーザフォルダのどっかにあるVirtualStoreに保存されるので余計ややこしくなる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
「インストール作業とか(笑)」 (スコア:2)
インストーラを起動してレジストリに登録して・・・というアプリは入れない。
「圧縮ファイル展開」だけで使えるアプリで済ます。
こうしておくと、バイナリ置き場をコピーするだけで引越しが完了する。
ブラウザ・メーラはportableappsから持ってくる。
エディタはxyzzyとかvimとか使っとけ。
端末はputtyのごった煮。
それでも"インストール作業"が必要なものは残るけど、1つか2つ、せいぜい5つくらい。
これならメモを残しておけばおk。
Re: (スコア:0)
だからDOSの頃のようなフリーソフトやシェアウェアの便利ツールのたぐいはまったく使わなくなりました
中には一つのexeファイルをコピーするだけでちゃんと動くように配慮して作られたソフトもありますが,残念ながらそれは少数派
これからは個人レベルでもマシン,OSを選ばずwebブラウザ一つで何でも出来るcloudな時代に期待するしかないんですかね?
#それでもベンダー間の移行,万が一に備えたバックアップに苦労しなきゃならんのか
Re: (スコア:0)
> インストーラを起動してレジストリに登録して・・・というアプリは入れない。
> 「圧縮ファイル展開」だけで使えるアプリで済ます。
インストーラを起動して・・・「ファイル移動」のみで使えるアプリを使う様にしています。 「レジストリに登録」がありそうなのは wine 上で実行。
portableapps だと、起動画像がうるさいので、こちらは最後の手段。
# portableapps のアプリはかなりの数、起動画像の追加以外に手が入っていない気がする
Re: (スコア:0)
レジストリの使い方を知らないだけじゃない? アプリ作者と利用者の両方が。
Re: (スコア:0)
Windows ユーザですが、レジストリのどのキーにデータを書いてるかを明記していて、
どこをバックアップしたり削除したりすればいいかを明記しているアプリってあまり見かけない気がします。
レジストリ操作には普通 regedit を使いますが、本や Web の解説記事でいちいち読者を脅すような表現が多いために、
怖いもの近寄っちゃいけないものという刷り込みが昂じて、レジストリを使うアプリまで忌避しているのではないかと愚考します。
すべてにアクセスできる regedit は fool proof の観点からはいかがなものかと思わざるを得ない仕様ですのでいたしかたないかと。
近年は、アンインストールのための情報以外は Explorer でアクセス可能な AppData 以下に置くというのが流行です。
Microsoft の開発ガイドラインだとどう書かれているのですかね。
Re: (スコア:0)
> どこをバックアップしたり削除したりすればいいかを明記しているアプリってあまり見かけない気がします。
実は明記する必要がないんです。理由は後述。
> レジストリ操作には普通 regedit を使いますが、本や Web の解説記事でいちいち読者を脅すような表現が多いために、
> 怖いもの近寄っちゃいけないものという刷り込みが昂じて、レジストリを使うアプリまで忌避しているのではないかと愚考します。
> すべてにアクセスできる regedit は fool proof の観点からはいかがなも
Re: (スコア:0)
そんな面倒くさいシステムは誰も使わないし,使う気にもならないから自然に廃れる
インストールしたプログラムとは別のところに保存された設定情報を移し替えるなんて発想は素人には理解できないし,そんな作業は強制されたってうまく出来るはずがありません
#レジストリは一切使用せず,バイナリと同じディレクトリのiniファイルに設定を保存するのがベスト
#なおかつ起動時にiniファイルが無くても,その都度デフォルト設定のiniファイルを新規に生成するようにする
Re:「インストール作業とか(笑)」 (スコア:1)
>#レジストリは一切使用せず,バイナリと同じディレクトリのiniファイルに設定を保存するのがベスト
zipを手動で展開するようなソフトならそれでいいが
インストーラがProgram Files以下にインストールするようなソフトは、イマドキのOS(Vista以降)ではProgram Files以下には書き込めないのでまずい
実際はユーザフォルダのどっかにあるVirtualStoreに保存されるので余計ややこしくなる
Re: (スコア:0)
MS-DOS時代のやりかたに固執し、Windowsアプリの作り方を学ぼうとしない困ったアプリ作者いますね。
> インストールしたプログラムとは別のところに保存された設定情報を移し替えるなんて発想は素人には理解できないし,そんな作業は強制されたってうまく出来るはずがありません
むしろ素人ほど素直に「ファイルと設定の転送ウィザード」を使うと思いますが?
> #レジストリは一切使用せず,バイナリと同じディレクトリのiniファイルに設定を保存するのがベスト
インストールせずにファイル群を適当な場所に置いて直接実行し、他のユーザーと共有しないなら、それも悪くはないが。
--
注意、ここで話題になっているのは、インストールしたアプリの設定の移行の話だからね。
Re: (スコア:0)